500種類以上もの無垢フローリングの中から、お好みの条件で簡単に絞込み検索!
一括検索全商品リスト(エクセルデータ)の使い方
※まず「kodama_shohin.zip」ファイルをダウンロードしていただき、解凍してお使い下さい。
解凍すると、「説明書.txt」「無垢フローリング_商品データ一式(最終更新日).xls」が入っています。
「説明書.txt」に、より詳しい使い方のご説明が掲載されていますので、ご覧下さい。
絞込み項目の解説

『カエデ(メイプル)』、『くるみ(ウォールナット)』、『ナラ(オーク)』・・・など木魂でお取り扱いしている21種類の樹種から、樹種ごとに絞り込んで比較・ご検討いただけます。

例えば、同じ『カエデ(メイプル)』という樹種の中でも、『シルキーメイプル』(ロシア産)、『板屋楓』(秋田県・岩手県・青森県の北東北産)などさまざまな産地・特徴をもつ44種類の商品がございます。すでにフローリングに使用したい商品が決まっているお客様は、まず商品名をお選び頂きさらに細かな仕様の違いをご確認下さい。

商品のm2(平米)単価を、A(5,000円未満)からJ(20,000円)までの10段階に分けています。
おおよそのご予算で絞込みができ、同程度の予算でどのような商品を選べるかご確認いただけます。

低温水式床暖房システムメーカーの検査をクリアしたフローリング材です。テストデータは、メール・FAXでお送りできますので、ご希望のお客様は見積もりご請求時に、お問い合わせください。(床暖房システムについては当社までお問い合わせください。 TEL:03-3522-4169)

幅120mm以上の無垢フローリング材を「幅広」としています。幅の広いフローリングは、視覚の効果で、空間が広く感じられます。木魂では、最大300mm幅の無垢フローリングをご提案しております。
300mm幅フローリング ダグラスファー 無垢フローリング
幅広 無垢フローリング

フローリング板の形状・仕様です。一枚物フローリングか、継ぎ目のあるフローリングかを記載しています。
1枚物 | |
---|---|
1枚物・乱尺 | 1枚物と400mm以上のフローリングが混在しています。短いものを入れることで、コストダウンを計っています。 |
乱尺 | 400mm以上のフローリング材です。原木の長さもまちまちなので、一番自然に近いフローリングの形といえるでしょう。 |
UNI | |
UNI・V溝 |

無垢フローリングの表情を等級
(グレード、スタイル)として分けています。
カーム | 節が非常に少なく木目がとおったトップグレードの商品です。 |
---|---|
スムース | 木の節を活かして、「木本来の雰囲気」を最大限引き出した風味豊かな無垢フローリングです。 |
ラフ | 自然素材が持つ、「木の表情」を残しつつ、スマートな表情を醸し出す無垢フローリングです。 |
板目 | 木取りの仕方による板表面の木目の模様をいいます。年輪(丸太)の接線方向に挽いたときに現れる山形模様の木目をいいます。 板目板はたくさん取れるので、柾目と比較して安価です。 |
柾目 | 木取りの仕方による板表面の木目の模様をいいます。 「柾目(まさめ)」は年輪に対して直角に挽いたものをいい、木目がまっすぐな縦縞ができたものをいいます。 またその縦縞が斜めに流れた模様を「追い柾(おいまさ)」と区別しています。木材はこれらの模様により価格が異なります。 |
節無 | 流通の中で用いられる見た目のランクです。節の無い最上級グレードです。 |
上小無節(じょうこむぶし) | 小指の先で隠れるくらいのごく小さな節があるものと、節の無い最上級グレードが混在した商品です。 |
上小節 | 日本農林規格(JAS)に規定される木材の等級の1項目、「美観」を示す役物基準の格付けです。 小指の先で隠れるくらいのごく小さな節があるものをいいます。 |
小節 | 小さな節や若干の色むらが入る落ち着いた表情。 日本農林規格(JAS)に規定される木材の等級の1項目、「美観」を示す役物基準の格付けによる、 親指の先で隠れるくらいの小さな節があるものをいいます。 |
節有 | 流通の中で用いられる見た目のランクです。節や色むらが入るナチュラルグレードです。 |
極柾渋有(ごくまさしぶあり) |
木取りの仕方による板表面の木目の模様をいいます。 「柾目(まさめ)」は年輪に対して直角に挽いたものをいい、木目がまっすぐな縦縞ができたものをいいます。 柾目の中から厳選し、極めて樹齢の高い木材から生産します。 ミネラルストリーク、アテ、カスリ、渋等が必ず入ります。 ![]() |
下地用 | 色味や加工に不備があり、仕上げ材には使えない商品です。畳下などにご使用ください。 |

7種類の塗装処理品と、無塗装品をご用意しております。
塗料の成分表も公開しておりますので、必要な方はご連絡ください。
無塗装 | 何も塗装を施していない状態のものです。 |
---|---|
ウレタン塗装 | F☆☆☆☆塗料を使用し、木の表面を硬い塗膜で覆う塗装です。一般的な合板フロアなどにも用いられます。 |
蜜蝋WAX |
国産蜜ロウ(無漂白)と、純正一番絞りゴマ油だけで出来ています。撥水効果が長持ちし、メンテナンスは1年に一度でOKです。 木の呼吸を妨げないために、木の持つ自然の風合いが生かされます。 |
表面無塗装 (他ウレタン) |
表面は無塗装で、ほかの5面にはウレタン塗装を施しています。湿気の吸放出が少なく、寸法安定性に優れています。 |
UV塗装 |
UVウレタン塗装のことです。UV照射することで、ウレタン塗料を短時間で硬化させた塗装です。 F☆☆☆☆塗料を使用し、木の表面を硬い塗膜で覆う塗装です。一般的な合板フロアなどにも用いられます。 |
自然OIL&WAX |
ほぼ植物などの自然素材から構成され、再生可能な木材資源が原料です。 有害化学品を含まず、環境と人に優しい塗料です。 従来のウレタン塗装などとは違って塗膜を作らず、木の呼吸を妨げないため、 木に浸透してよくなじみ木の持つ自然の風合いをいつまでも保ち続けます。 また、湿度がほぼ一定に保たれた快適な生活が実現します。 その反面、塗膜が無いため、水などの液体に対して弱い面もあります。従って定期的な正しいメンテナンスが必要となります。 |
エコウレタン |
通常のウレタン塗装より塗膜が若干柔らかい塗装になります。 床暖房使用時に、ウレタン塗装では硬すぎて無垢材の動きに塗膜が耐え切れずに塗装が割れる恐れがあります。 通常より含水率を落とした床暖房対応無垢フローリングは 優しく柔らかいエコウレタン塗料で6面とも塗装され伸縮による動きを抑えてくれる役目があります。 これにより無垢フローリングの床暖房使用時に起こりえる膨張による突き上げに大変効果をもたらします。 もちろん厚生労働省が定める14科学物質を含んだ原料は使用しておりません。 |
LYE&OIL&WAX |
桐油を主成分としたホワイトOILとLYE(ライ)と蜜蝋WAXを主成分としたワックスで塗装した製品で、 有機溶剤及び重金属を含まない天然原料から作られた"自然塗料"です。 通常、汚れ落としメンテナンスには、FAXEソープだけで十分です。油脂分を除去するような洗浄製品のご使用は避けてください。 |

国産、輸入がございます。
木魂で取り扱う無垢フローリングは、国産も輸入品もすべて合法木材です。

下記の解説をご覧下さい。 ※その他の項目は絞込み機能は付いていません。
長さ×巾×厚み(mm)
無垢フローリング板1枚のサイズです。
全商品のサイズバリエーションが一度にご覧いただけます。
備考
特筆すべき特徴があるものについては、備考欄に記載がございます。
●裏溝無・・・フローリングの裏面もフラットになっており、床兼天井材としても使用できます。
●薄い・・・12mmより薄いフローリングなので、リフォームなどに最適です。
●厚板・・・15mmより厚いフローリングです。
ケース入り数
無垢フローリング材のご購入は、ケース単位となります。1ケースに何枚の無垢フローリング材が入っているか、商品によって異なります。
ケース平米入り数
無垢フローリング材1枚分のサイズ(長さ×幅)×ケース入り数=ケース平米入り数
です。施工面積と照らし合わせて、何ケース必要になるかがわかります。
販売㎡単価
1㎡あたりの価格がわかります。初期設定では、この販売㎡単価の低いものから高いもの順に商品が並んでいます。
販売ケース単価
1ケースあたりの価格です。ご購入の際お支払いいただく代金は、販売ケース単価×ケース数(+送料)となります。
品番
該当する商品ページ箇所にリンクしています。クリックすると、お選びの商品の写真をご確認いただけます。サンプル、お見積もりも、そのページからご請求いただけます。
見積請求
FAX・メールによるお見積もり用の項目です。
FAXお見積もりをご利用のお客様は、ご検討いただいている商品を絞り込み、この欄に必要なケース数を入れて
プリントアウトしてください。その他の必要事項もご記入頂き、弊社宛にFAX(03-3522-4170)をお送り下さい。
メールお見積もりをご利用のお客様は、同じく必要事項をご入力の上、
メールアドレス kodama@muku-flooring.jp 宛にファイルを添付してお送り下さい。