玄関材も無垢フローリングと合わせたコーディネイトに。
無垢フローリングを貼る際にほぼ必要となるであろう玄関の框。特に上がり框(アガリカマチ)は玄関の顔とも言える非常に重要な部材となります。玄関は特に目立つ場所なだけに上がり框に凝りたい方も多くいらっしゃいます。
よく見かけるのは、玄関フローリングと同材の木材にされることが多いですが、中には大理石や御影石などの石材を採用される方もいらっしゃいます。
上がり框のそもそもの目的としては、主に住宅における玄関上がり口の両端にわたす木材(建材)でフローリング材や床材の切断面を隠すために取り付ける化粧用の横木になります。
建具の四周に使われる細長い木枠の木材も框と呼びますが当社では建具の框の取り扱いはございません。
上がり框の角はよく擦れる箇所なのでしっかりした物を選ばなければいけません。
框も趣味・趣向によって様々な材料やサイズ、仕上げをご希望の事だと思います。上がり框はもちろん、付け框もご用意しておりますし、取り扱い樹種のみでなく様々な樹種やサイズをご提案いたします。
また、マンションにも対応できる薄型30ミリの框(上がり框・付け框)、見切り材、リフォーム時の段差解消に使用するへの字見切りなども別注にて対応いたします。
ここで紹介していない框もお問い合わせいただければご希望の樹種やサイズ(長さ、幅、厚み)でお見積りいたします。
框材専用のお見積り依頼シートをダウンロードしてお見積りをご依頼ください。
自然オイルワックス塗装や液体ガラス塗装、ウレタン塗装など様々な塗料で無垢フローリングや床板の塗装に合わせた塗装が可能です。
お気に入りの框がきっと見つかるはずです。
玄関の上り口用の上がり框、付け框、式台(シキダイ)の他にも床の間の床框(トコカマチ)や地板(ジイタ)などの和室建材も別注対応可能です。
和室の縁側で戸や障子などの建具が収まる縁框(エンガマチ)もご用意が可能ですのでご相談ください。
お問合せはこちら
ブラックウォールナット
(アメリカンウォールナット)
ヨーロッパの三大銘木のひとつとして古くから愛されているブラックウォールナットの框。
しなやかで硬いクルミの框。木目が落ち着いているので玄関をおだやかに演出します。
落ち着きある木目と深みのあるダークな雰囲気を持つウォルナット・モカの框。
重厚で強度も高く衝撃吸収性に優れたヒッコリーの框。
「木のクイーン」と評さるほどはっきりとした美しい杢目が特徴的なアッシュ(タモ)の框。
「森のキング」と評され、丈夫で耐久性に優れる無垢オーク材(ナラ)の框。
ヨーロッパで近年確立された乾燥技術が醸し出す特異稀な表情が特徴のガルボオークの框。
木の肌が緻密で、時代にとらわれない滑らかな玄関を魅せるバーチ(カバ)の框。
魅惑的で味わい深い艶をつくり上げ、懐かしい玄関を演出するカントリーバーチの框。
ダイナミックな木目を持ち、力強い玄関を演出する南部本栗の框。
古来からの日本の代表的な高級材として、歴史的な住空間を演出する侍浜松(赤松)の框。
抜群の艶と力強い杢目が特徴的で希少性の高い木魂黒松の框。
落ち着いていて主張しない表情は見る人に落ち着きを与えるザ・ストレートグレインの框。
稀少価値が高く、「幻の樹木」とも呼ばれている国産栂(ツガ)の框。
さっぱりとした香りのサワラ材の框。その香りにはストレスを和らげる効果が有るといわれています。
「銘木中の3大銘木」の一つと言われる世界の最高級材のひとつ、チークの框。
「木の真珠」と評される程美しい玄関を演出する楓。絹のような足触りが心地よい框。
乳白色のツヤのある、独特な風合いを持った、ジャーマンメイプル(カエデ)の框。
琥珀色の美しさと深みで玄関を鮮やかに彩るアンバーメイプルの框。
表情豊かな杢(もく)を持ち、色あいもほんのりと優しいピンク色の板屋楓の框。
本桜とも言われる正真正銘の国産山桜。優しくて軟らかさが伝わってくる框。
時を経るほど深みを増す紅褐色と柔らかな木肌の上質感あふれる框。
近代的な内装にも、ノスタルジックな内装にも、柔軟に対応するノルディックパインの框。
森林認証材であり、大きな節、おおらかな木目が魅力のテーダの框。
大変希少な樹齢80年生以上のダグラスファー(ベイマツ,オレゴンパイン)の框。
緻密な木目と美しい黄金色で玄関を彩るノーザンラーチの框。
桧の中でも赤味のはっきりした阿波桧の框。優しく上品に玄関を彩ります。
ヨーロッパでは古くから高級家具などに使用されてきたロータスビーチの框
ほんのりとピンクがかった色合いと小さな斑点が魅力的なみちのくぶなの框
明るい木肌で優しい雰囲気を醸し出し、磨き上げると素晴らしい光沢を増すあさだの框
木目が詰り、日本的な落ち着いた雰囲気を醸し出すの国産杉の框
山陰地方の山奥で時間を掛けてゆっくり育った椎(しい)の木から作られるどんぐりの框
北東北産の楢を丁寧に乾燥・加工を施して作られる栗駒楢の框
高貴な香り、深まる臙脂色、様々な表情を見せる杢目を持つ国産ケヤキの框
使い込む程に増していく滑らかな足触りと軽く柔らかい材質の栓の木の框
非常に深みのある黒色で重厚感、奥深さ、力強さ、上品さを表現するサザンブラックの框
独特な赤紫色とほのかな香で、重厚で落ち着いた空間を演出するバーガンディーローズの框
柔らかな足触、緑色をした赤味が独特な魅力を持つ白朴の框
樹脂成分が多く、耐水性に富んだ性質を持ち、赤味が鮮やかな南部唐松の框