カバ床暖房対応フローリング

投稿日:2005年11月12日

 

 

カバ床暖房対応フローリング①

 

 

 

カバ床暖房対応フローリング②

 

 

 

カバ床暖房対応フローリング③

 

 

 

カバ床暖房対応フローリング④

ブラウン

 

カバ床暖房対応フローリング⑤

クリアー

 

カバ床暖房対応フローリング
■1820x75x15mm
■24枚入/3.276㎡
■四方実付き
■塗装品
■節無し
■価格についてはお問い合わせください。

寒くなってきましたね(+_+)
床暖房が活躍する季節です(^_^)v
今回ご紹介させていただく床暖房対応無垢フローリングは
東邦ガスの推奨商品となっております。
カバのやさしい色合は老若男女問わずたくさんの方から好かれております。
クリアーと少しブラウンを塗った2色をご用意させていただきました。
お部屋の雰囲気に合わせてお選び下さい。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

焼き桐羽目板です

投稿日:2005年11月11日

焼き桐羽目板①

 

 

 

焼き桐羽目板②

 

 

 

焼き桐羽目板③

 

 

焼き桐羽目板
■1820x150x10㍉
■四方実付き
■節無し
■1枚物
■焼き+ブラシ仕上げ
■12枚入/3.276㎡/約1坪
■価格や納期に付いてはメールにてお問い合わせください。

先日紹介した焼き桐フローリングの羽目板番です。
結構フローリングにお問い合わせがありましたので
羽目板も画像付きで紹介させていただきます。
こちらも白と黒のコントラストが素晴しい表情を醸し出しています。
シックな和室なんかに使われてはいかがでしょうか。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

テーブル用材がたくさん入荷しました(^_^)v②

投稿日:2005年11月10日

桂①

 

 

 

 

桂②

 

 

 

桂③

 

 

 

 

桂④

 

 

 

 

 

桂⑤

 

 

 

 

 

桂⑥

 

 

 

 

 

桂⑦

 

 

 

桂⑧

 

 

 

 

 

桂(カツラ)耳付き板
■4000x470x60㍉
■末寸法:400㍉ 中径:470㍉ 元寸法:650㍉
(耳部を除いた表面で計っています。)
■乾燥材
■表面サンダー仕上げ
■東北産
■価格:80,000円(税込・送料別)

またまた出ました(+_+)
桂(カツラ)の耳付き板!
これもなかなか珍しいですよ(@_@)
この他に板屋カエデ・イチョウ・クリ)・地松・センが入荷しました!
これからどんどんご案内いたします。

※ 自然素材のためヤニ・曲がり・反り・割れ等は必ず生じますので、
ご理解の上ご購入ください。
※ 画像の数値はあくまでも参考です。
数値に若干の誤差があるかもしれません。
※ 画像で納得の上、ご購入ください。
画像をクリックすると大きく見ることができます(@_@)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

テーブル用材がたくさん入荷しました(^_^)v

投稿日:2005年11月09日

クリ①

 

 

 

 

クリ②

 

 

 

クリ③

 

 

 

クリ④

 

 

 

 

クリ⑤

 

 

 

 

 

クリ耳付き板
■1995x89x60㍉
■末寸法:770㍉ 1番広い所:890㍉ 元寸法:820㍉
(耳部を除いた表面で計っています。)
■乾燥材
■表面サンダー仕上げ
■東北産
■価格:95,000円(税込・送料別)

出ました(+_+)
国産クリの幅広耳付き板!
これは珍しいですよ(@_@)
この他に板屋カエデ・イチョウ・桂(カツラ)・地松・センが入荷しました!
これからどんどんご案内いたします。
※ 自然素材のためヤニ・曲がり・反り・割れ等は必ず生じますので、
ご理解の上ご購入ください。
※ 画像の数値はあくまでも参考です。
数値に若干の誤差があるかもしれません。
※ 画像で納得の上、ご購入ください。
画像をクリックすると大きく見ることができます(@_@)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

またまた焼いてみました(^O^)/

投稿日:2005年11月08日

焼き桐①焼き桐②焼き桐③

 

 

焼き桐フローリング
■1820x150x15㍉
■12枚入/3.275㎡/約1坪
■四方実付き
■1枚物
■節無し
■焼き+ブラシ仕上げ
■価格についてはお問い合わせください

桐のフローリングの表面をバーナーで焼きあげ、ブラッシングを施しました。
もともと桐は白い木なのでブラシをかけて白い部分を出すことにより
白と黒の素晴しいコントラストが表れました。
表面はブラッシングにより冬目だけを浮き立たせていますので
通常の桐フローリングより硬くなっております。
こちらの商品は羽目板もご用意できますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/