無垢フローリングの養生について…

無垢フローリングを養生する際、
養生シートなど固定する養生テープを
直接フローリングに貼り付けてはいけません。

合板フロアー感覚で直接貼り付けると、
養生テープを剥がす際に無垢フローリングの
表面塗装がはがれたり、毛羽立ちが起きたり、
テープの糊が残って汚れが付着するなど
無垢フローリングにとってはつらい状況となります。

↓塗装の剥がれ
養生テープによる塗装の剥離

 

 

 

 

無垢フローリングの養生方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな工事も同じでしょうが、施工には慣れた方にお任せする事が良いでしょう。
また、慣れているからと言って施工説明書に記載されている事項を
「面倒だから」「今までしたことが無い」「手間が掛かりすぎる」「読むのが面倒だ」
などで守らず施工すると、必ず不都合が起こる要因となります。
無垢フローリングは合板フロアーとは違う事をよくご理解頂かなければいけません。

無垢フローリングは隙間ができるって聞きますが…

無垢フローリングは、生活していくうちに隙間ができたり、
反り返ったりすると聞きますが大丈夫でしょうか?
よく受ける質問です。
隙間に関しては、100%出てきます。
と言うよりも、本来無垢フローリングを施工する際には、
フローリング間にスペーサーをはさむなどして隙間を作って施工します。
無垢フローリングの施工方法

 

 

 

無垢フローリングの施工方法

 

 

 

 

無垢フローリングの施工方法

 

 

 

 

無垢フローリングを施工する際の注意点の1つとして
「フローリング同士を詰めて施工しない。」という事が挙げられます。
詰めすぎを防止するために無垢フローリング同士の間にスペーサーを噛まします。
無垢フローリングを採用いただく際には、隙間を空けて施工する物であるという事を
お施主様に事前説明をよくよくしておかないといけません。
ちなみに突き詰め過ぎて施工すると…  *弊社商品ではございません。

無垢フローリングの突き上げ

 

 

 

 

無垢フローリングの突き上げ

 

 

 

 

無垢フローリングが空気中の水分を吸収し、膨張して床が盛り上がってしまいます。
隙間が出来るのを嫌がって詰めすぎた結果でしょうか?
隙と突き上げではどちらが生活に支障が出るのでしょうか?
ここまで盛り上がってしまうとつまずいたりもしますし気味が悪いですね。
やはり無垢材は製品になっても生きていますので、ある程度の変化は必ず起こします。
無垢材を使うにあたっては事前説明が非常に重要となります。

追記:無垢フローリングの突き上げに関して…

無垢フローリング施行方法

先日、少しだけ自分でフローリングを施工してみました。
ゆっくりですが丁寧な施工を心掛けました。
自分なりに気を付けて施工した箇所は…
無垢フローリングの施行

 

 

 

施工するフローリングにもよると思うのですが、電動ドリルで下穴を開けました。
いきなりビスを打つと凸部に割れが入る事を懸念しての作業です。

無垢フローリングの施行

 

 

 

 

使用したビスは、太さが2.6mmで長さは32㎜です。
最後の食い込みが良くなるようにフレキ付きの物を選びました。
フレキとはビス頭下部分の斜めに入っているラインの事です。
ビス頭がよく入り込みます。
無垢フローリングの施行

 

 

 

 

無垢フローリングの施行

 

 

 

 

フローリングの間には厚紙を入れて隙間をなるべく均一にしました。
フローリングの隙間を気にする方は無垢フローリングはお勧めできません。
そもそも無垢フローリングを施工する再には必ず隙間を空けて施工します。
こんな感じで施工しました。
手間が掛かるといえば掛かります。
手間代を出せば手間を掛けてくれる?
依頼主もどの様な施工方法を希望するのかを大工さんに伝えれるように
それなりの勉強が必要なのかもしれません。

フローリングの施工方法

無垢フローリングの養生について…

無垢フローリングの養生方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢フローリングを施工するに当たっては色々と
気をつけなければならない場面がございます。

養生もその内の1つではないでしょうか。
そもそも養生とは建築途中ですでに仕上がった部分や部材が傷んだり傷ついたり、
汚れたりするのを防ぐ為、カバーやシート等を用いて保護することを言います。
養生の際にとても良く使われるのが養生シール(緑・青・ピンク等)です。
養生シールは養生シートを固定する物で粘着力も様々有ります。
この養生テープは使用説明に
「直接仕上げ床材には貼り付けないで下さい。」
と明記されています。
明記されているにも関わらず直接仕上げ面に貼られる職人さんが多く見られます。

その理由は…
“そんなに小さな字を誰が読むの?”
“直接貼り付けないんだったらどうやって使うの?”
“そんな方法じゃぁ時間がいくらあっても足りんわ!”
等々的外れなご意見がほとんどです。
もっとも以前は桧縁甲板などが良く使われていたので、直接無垢フローリング
養生テープを貼ってはいけない事を職人さんは知っていました。
現在、ほとんどの職人さんは合板フロアーを施工されることの方が
多いのではないでしょうか。

合板フロアーは表面の塗装がしっかりとしている為にそう簡単には剥がれません。
うっかり合板フロアーと同じように養生テープを無垢フローリングに貼ると
毛羽立ちが起きたり、塗装が剥げたり、跡が残ったりします。
この毛羽立ちや塗装剥がれを商品品質が悪いだのなんだかんだで
責任を擦り着けられる事もしばしば…(-_-;)
無垢フローリングの養生をされる際には画像の様に
直接養生テープを貼らない様にして下さい。

面倒かもしれませんが、これも無垢フローリングの施工の一部分です。
施工は慣れた職人さんにお願い知るのが一番だと思います。

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全300種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!

住友林業さん無垢フローリングの施工

神奈川県鎌倉市の住友林業さんの分譲地に
無垢フローリングの確認に行きました。

こちらの住宅には当社の国産無垢フローリングがたくさん使われています。
南部本栗 ・ 剣栂 ・ 南部唐松
侍浜松 ・ 伊予杉 などなど
たくさんの国産無垢フローリングが施工されます。
ちょうど伺ったときは南部本栗フローリングの施工の真っ最中でした。

無垢フローリングの施工方法

 

 

 

無垢フローリングの施工方法

 

 

 

無垢フローリングの施工方法

 

 

 

各箇所には小さな紙のような物が突き刺さっています。
無垢フローリングを施工する際の注意点の1つとして
「フローリング同士を詰めて施工しない。」という事が挙げられます。

詰めすぎを防止するために
無垢フローリング同士の間にスペーサーを噛まします。

このスペサーの隙間でさえ
クレームにされるお施主様も居られると言うのだから
お施主様への事前説明はよくよくしておかないといけません。

さすが住友林業は無垢フローリング施工に
慣れていらっしゃいますね。

ちなみに突き詰め過ぎて施工すると…
*弊社商品ではございません。

無垢フローリングの突き上げ

 

 

 

無垢フローリングの突き上げ

 

 

 

無垢フローリングが空気中の水分を吸収し、
膨張して床が盛り上がってしまいます。

隙が出来るのを嫌がって詰めすぎた結果でしょうか?
隙と突き上げではどちらが生活に支障が出るのでしょうか?

ここまで盛り上がってしまうと
つまずいたりもしますし気味が悪いですね。
やはり無垢材は製品になっても生きていますので、
ある程度の変化は必ず起こします。
無垢材を使うにあたっては事前説明が非常に重要となります。

追記
下の画像は故意に無垢フローリングによる突き上げ
起こす実験動画を撮影しました。

 

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)


無垢フローリング施工例一覧(木魂-kodama-)

無垢フローリング施工例専門サイト

無垢フローリング施工例一覧(ブログ)

人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!

bnr_sekourei_350x90