ドイツ人建築家 カールベンクス

投稿日:2020年11月26日
カールさんとティーナさんの古民家村だより - カールさんとティーナさんの古民家村だより - NHK - www.nhk.jp

ドイツ人建築家 カールベンクスさんがNHKに登場です。

かなり以前からたくさんの物件に
弊社無垢フローリングをご採用頂いております。

新木場の無垢フローリングショールームに尋ねて来られ
熱心に無垢フローリングへの思いを語って頂きました。

背が高く手のひらの大きさにびっくりしました。
空手、剣道、居合と武道も大好き!
とっても当たりが軟らかい方です。

たぶん素敵な番組になっているのだと思います。
放送が楽しみです!

カールさんとティーナさんの古民家村だより - カールさんとティーナさんの古民家村だより - NHK - www.nhk.jp
カールさんとティーナさんの古民家村だより – NHK – www.nhk.jp

 

カールさんとティーナさんの古民家村だより - カールさんとティーナさんの古民家村だより - NHK - www.nhk.jp
カールさんとティーナさんの古民家村だより – NHK – www.nhk.jp

放送予定

カールさんとティーナさんの古民家村だより
[NHKBSプレミアム] 2020年11月28日 午後6:00 ~ 午後7:30 (90分)
「奇跡の集落」と呼ばれる新潟の古民家村。
カールさんとティーナさん夫妻のセンスあふれる暮らしと、
カールさんの再生古民家にひかれ移り住んできた人々。
ひと夏の物語。

カールベンクスアンドアソシエイト有限会社

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

剣道用マットの特許証が届きました

投稿日:2020年11月15日
剣道場用マット特許証

剣道場用マット特許証

時間が掛かりましたが剣道用マットの特許証が届きました。

より良い稽古環境を提案できるように努めます。

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

東京木材問屋協同組合の看板

投稿日:2020年06月15日
東京木材問屋協同組合の看板
東京木材問屋協同組合の看板

東京木材問屋協同組合に加入させていただきました。

新木場の材木商ならほとんど持っておられるこの看板も
大阪からの御上りさんにはなかなか厳しい道のりでした。

創業13年目にしてやっと東京の材木屋として認められたのかな…
10年ほど前、組合加入の申し込みに伺った時には全くの門前払いでした。

少しづつ、少しづつ紙のような薄い実績と
仕入先やお客様への信用を積み重ねて来られて良かったです。

本当に様々な方々に支えられてきた結果だとしみじみ感じております。

ありがとうございます。

嘘みたいな本当の話ですが
木材業界がより良くなるように微力ながら頑張っていこうと思います。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

愛媛県産・栗の渋皮煮が無垢フローリングショールームのお茶菓子でした

投稿日:2019年10月31日

今月、無垢フローリングショールームゆらぎにご来場いただいたお客様には
自家製の愛媛県産・栗の渋皮煮をお茶菓子としてご提供させて頂きました。

『これって自家製ですよね?』と言う声を頂いた時はとてもうれしいです。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

いつもは長い原木ばかりなのに???

投稿日:2019年10月30日

こちらの製材所には、いつも太い丸太がゴロゴロあったはずなのに?

杉が多いようだけど、樹種はバラバラですね。
何故だと思います?

そう。
ボイラー行きです。

そんなに木を燃やすと儲かるんだぁ…と思った次第です。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/