木材性質一覧表

投稿日:2018年01月10日

無垢フローリング専門店木魂のサイトに
木材性質一覧表をUPしました。
mokuzaiseishitsuichiranhyou
木材の基本中の基本の数値が記載されています。
木を比較する際に是非ご活用ください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

投稿日:
カテゴリー: 木材

硬さで選ぶおすすめの無垢フローリング

投稿日:2018年01月09日

無垢フローリングをご検討いただく中で
硬さに重きを置いてご検討いただくお施主様もいらっしゃいます。

木材の硬さは、比重に比例しますので
比重が高い樹種が硬い木材、低いものが軟らかい木材となります。

一般的には、針葉樹が柔らかく、広葉樹が硬いと言われていますが
針葉樹でも硬めのカラマツ(ラーチ)もあれば
広葉樹でも柔らかい桐や朴などもあるので一概には言えません。

木材性質一覧表で見てみると、
サクラより硬いヒノキがあったり
クロマツより柔らかいケヤキがあったりと
一概に数値で表すのは難しいようです。

ここでの気乾比重の表記は、平均値となっています。

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

マンション用 遮音等級L45対応(ΔLL(Ⅰ)-4 )の挽き板直貼りフローリング

投稿日:2017年12月27日
パドック150㎜・塗装品

2018年2月からマンション用 遮音等級L45対応(ΔLL(Ⅰ)-4 )の
挽き板直貼りフローリングの販売を開始します。

「無垢の素材感」「遮音性能」「床暖房対応」を併せ持つ
マンション用L45対応「無垢材挽き板」化粧直貼りフローリングです。
総厚12㎜で表面には2㎜厚の無垢材挽き板を使用しています。

表面の挽き板樹種は、
パドック、ブラックウォールナット、チーク、ブラックチェリー
オーク、バーチ、ブナ、イタヤカエデの8樹種に対応しております。

表面塗装に関しては、
無塗装、オイル塗装、特殊UV塗装、ガラス塗料に対応いたします。

床暖房にも対応いたします。

L45対応挽き板フローリング:パドック150㎜・塗装品
パドック 75㎜巾/150㎜巾
L45対応挽き板フローリング:ブラックウォールナット150mm・塗装品
ブラックウォールナット・75㎜巾/150㎜巾
L45対応挽き板フローリング:チーク150㎜・塗装品
チーク 75㎜巾/150㎜巾
L45対応挽き板フローリング:ブラックチェリー150㎜・塗装品
ブラックチェリー 75㎜巾/150㎜巾
L45対応挽き板フローリング:オーク・ナラ150㎜・塗装品
オーク 75㎜巾/90㎜巾/150㎜巾
L45対応挽き板フローリング:カバ(バーチ)150mm・塗装品
カバ(バーチ) 75㎜巾/90㎜巾/150㎜巾
L45対応挽き板フローリング:ブナ75㎜・塗装品
ブナ 75㎜巾
L45対応挽き板フローリング:イタヤカエデ75mm・塗装品
イタヤカエデ 75㎜巾

 

遮音試験結果グラフ
挽き板防音フローリングのご採用にあたって
床衝撃音低減性能の表示方法・ΔL等級の表示体系
見た目は同じ?突き板と挽き板と無垢板フローリングの違い


L45対応のマンション用直貼り無垢フローリングをお探しのお客様へ

・踏み心地が良くフカフカしない本物の無垢フローリングなら
木魂防音無垢フローリング

・厚さ12㎜でリフォームにも最適。床暖房対応で無垢床に限りなく近い
挽き板防音フローリング

・実物件データでLL40等級を実現。22㎜のマンション用防音遮音マット
サウンドプルーフ2

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

マンション用 遮音等級L45対応(ΔLL(Ⅰ)-4 )挽き板直貼りフローリング・イタヤカエデ

投稿日:2017年12月26日

イタヤカエデのマンション用 遮音等級L45対応(ΔLL(Ⅰ)-4 )の
挽き板直貼りフローリングの販売を開始します。

なんと言っても板屋楓(イタヤカエデ)は、その表情に惹かれます。
色あいもほんのりと優しいピンク色でお部屋を明るくしてくれます。

イタヤカエデの杢の表情は、ギターのネックやバイオリンの
裏板などに良く使われています。

あのモジャモジャとした表情は、
塗装などではなく自然が作り出した造形美なのです。

杢の種類には、鳥眼杢・縮み杢・虎斑・蟹杢など
様々な表情や呼び方があります。
その数は、細かい杢もあわせると100種類以上とも言われています。

板屋楓(イタヤカエデ)フローリングでは、
光りの加減で杢の模様や表情が変化して見る者を楽しませてくれます。

数十年使いこむにつれて若干ブラウン色に変色していきますが、
この模様はいつまでもオンリーワンであなたのお家にしか無いものです。

ぜひ、施工の前の仮並べ作業には立ち会っていただき、
気に入った杢は玄関やリビングに貼ってみるのはいかがでしょうか。

L45対応挽き板フローリング:イタヤカエデ75mm・塗装品
イタヤカエデ75mm・塗装品

L45対応挽き板フローリング:イタヤカエデ75mm・無塗装品
イタヤカエデ75mm・無塗装品

 

L45マンション用挽き板防音フローリング
樹種:イタヤカエデ
サイズ:909x75x12mm(10mm+2mm)
梱包入数:44枚(3.00㎡)

品番・価格
無塗装:  BHIK-01・27,400円/ケース(9,143円/㎡)
UV塗装:   BHIK-02・29,000円/ケース(9,653円/㎡)
オイル塗装:BHIK-03・35,200円/ケース(11,729円/㎡)
ガラス塗装:BHIK-04・40,900円/ケース(13,632円/㎡)

※上記価格は、税込・送料別になります。
※価格は予告無く変更する場合がございます。

L45マンション用挽き板防音フローリングは、
東京都新木場の無垢フローリングショールームゆらぎ
に常設展示がございます。

 

L45対応のマンション用無垢フローリングをお探しのお客様へ

・踏み心地が良くフカフカしない本物の無垢フローリングなら
木魂防音無垢フローリング

・厚さ12㎜でリフォームにも最適。床暖房対応で無垢床に限りなく近い
挽き板防音フローリング

・実物件データでLL40等級を実現。22㎜のマンション用防音遮音マット
サウンドプルーフ2

 

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

マンション用 遮音等級L45対応(ΔLL(Ⅰ)-4 )挽き板直貼りフローリング・ブナ

投稿日:2017年12月25日

ブナ(ビーチ)のマンション用 遮音等級L45対応(ΔLL(Ⅰ)-4 )の
挽き板直貼りフローリングの販売を開始します。

ヨーロッパでは古くから高級家具などに使用されてきました。
その木肌は、使い込むほどに
人に優しい非常に滑らかな足触りに変化していきます。

杓文字・銃床・洋傘手元などの感触を思い浮かべていただければ、
どれだけ滑らかな木肌になるか容易に想像できるかと思います。

ブナ(ビーチ)材は、その美しい肌目だけではなく、
弾力性に優れ加工がしやすい為にヨーロッパでは
木製玩具・木器にも多く使用されてきました。

ブナ(ビーチ)材は、
匂いを嗅いでなめると分かりますがほぼ無味無臭です。
ヨーロッパでは小さなお子様が遊ぶ積木などの材は、
決まってブナ(ビーチ)材が使われてきました。

ブナ(ビーチ)は、漢字で書くと木辺に無いと書いてブナと読みます。
もしかするとブナ(ビーチ)が無味無臭なので
漢字の元になったのかもしれません。

時が経ち、使い込まれるブナ(ビーチ)のほんのり赤く
滑らかな感触は、そこで生活される方だけが感じることができる
至福の居場所となるでしょう。

ブナ(ビーチ)フローリングはこの先何十年もの間、
きっと私たちに芳醇な至福の時間を与えてくれる事でしょう。

ブナ(ビーチ)直貼りL45

L45対応挽き板フローリング:ブナ75㎜・塗装品
ブナ75㎜・塗装品
L45対応挽き板フローリング:ブナ75㎜・無塗装
ブナ75㎜・無塗装

 

L45マンション用挽き板防音フローリング
樹種:ブナ(ビーチ)
サイズ:909x75x12mm(10mm+2mm)
梱包入数:44枚(3.00㎡)

品番・価格
無塗装:  BHRB-01・26,400円/ケース(8,788円/㎡)
UV塗装:   BHRB-02・27,900円/ケース(9,303円/㎡)
オイル塗装:BHRB-03・34,200円/ケース(11,383円/㎡)
ガラス塗装:BHRB-04・39,900円/ケース(13,286円/㎡)

※上記価格は、税込・送料別になります。
※価格は予告無く変更する場合がございます。

L45マンション用挽き板防音フローリングは、
東京都新木場の無垢フローリングショールームゆらぎ
に常設展示がございます。

 

L45対応のマンション用直貼り無垢フローリングをお探しのお客様へ

・踏み心地が良くフカフカしない本物の無垢フローリングなら
木魂防音無垢フローリング

・厚さ12㎜でリフォームにも最適。床暖房対応で無垢床に限りなく近い
挽き板防音フローリング

・実物件データでLL40等級を実現。22㎜のマンション用防音遮音マット
サウンドプルーフ2

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/