木は狂うの?

木が割れる、反る、縮む。
これらは木が乾燥している度合いによって生じる現象なのです。
木は一つの塊のように見えますが、実は細かな細胞によって形成されています。
木は年輪に沿って繊維方向、接線方向、年輪の方向の3方向に分けたとき、
それぞれにおいて木の収縮する度合いが異なります。

本日実験中

ウッドロングエコという商品をご存知ですか?
この商品特徴は
①1度塗りで60年も材木がもつらしい。
②200円~300円/㎡程度のコストで経済的です。
③粉末状の製品を水に溶き、塗るか浸すだけです。

素人の方でも簡単に使用できます。
等々自然素材でこれだけの効果が得られる商品は珍しいですよね。

ニューヨーク・スタインウェイって知ってます?

知り合いの方に招待されて桧フローリングを貼ったお宅へお邪魔しました。
2年目と言う事もあってかなり良い艶が出てきていました。
飴色に変わり始めたフローリングはとてもよい味を醸し出していました。
よくある質問で無垢のフローリングは透いたりしませんか?
と聞かれることがあります。
もちろん100%透くのですがどの程度かと言うと難しいので
下の画像を参考にしていただければと思います。

TI.CO芦屋の家

 

 

 

これからもっと艶が出て味の在る
フローリングになって行くのでしょうね(^^♪
(画像が暗くてスミマセン^^;クリックで大きくなります)
こちらのお宅にお邪魔して色々とお話させて頂いているうちに
奥様がお茶を出して下さりました。
そのお茶碗は優しい色が特徴的な
山口県萩市が産地の萩焼のお茶碗でした。
私の両親が山口県出身で昔から馴染みがあるのと
陶芸大好きな私にとってはとても楽しくお話が弾みました(^O^)
なんだかんだで長居してお家全体のフローリングを点検していると
物凄い堂々としたグランドピアノが現れました(@_@)
全く楽器に知識が無い私でも
その圧倒的な存在感は感じることができる位のピアノです。

 

スタインウェイ①

 

 

 

スタインウェイ②

 

 

 

 

スタインウェイ鍵盤

 

 

 

スタインウェイ③

 

 

 

スタインウェイ④

 

 

 

スタインウェイ⑤

 

 

 

奥さんからニューヨーク・スタインウェイ&サンズの
100年以上前のピアノだよって聞かされてびっくり!
100年以上経ってもこのクオリティーを保っているんですね。
ちなみにもう一台国産の既製品のピアノも見せていただきましたが
全くの別物って感じでした。
音も見た目もニューヨーク・スタインウェイ&サンズのピアノは
丸く柔らかい感じがしました。
(この表現が合っているのかどうかも解りませんが…^_^;)
奥さんはピアノを教えているそうです。
教え子さん達が今月の17日に奈良女子大学にて
コンサートを開催されるそうです。
奈良女子大学の奈良女子大学記念館は
重要文化財に指定されている建造物だそうです。
17日にはコンサートに行ってみたいと思っています。

今、ニューヨーク・スタインウェイ&サンズの事を調べて
またビックリ(+_+)
物凄いピアノなんですね!溜息が出ました…