建設業の許可 株式会社五感

株式会社五感建設業の許可
内装仕上げ施工技能士1級(木質系床仕上げ工事作業)との合わせ技で無垢フローリングをご提案いたします。
東京都で建設業の許可を申請、取得しようとしている方へ。
私は、何だかんだで建設業の許可をおろすのに5年くらい掛かったと思います。
結局、行政書士には1円も払わずに登録ができました。
タダとは言えませんが、今回の建設業許可の登録については
行政書士には1円も払っていません。
ふんだくられそうにはなりました。
では、どのようにして建設業の許可を登録したのか。

東京都で建設業の許可を申請、取得しようとしている方へ。
私は、何だかんだで建設業の許可をおろすのに5年くらい掛かったと思います。
結局、行政書士には1円も払わずに登録ができました。
タダとは言えませんが、今回の建設業許可の登録については
行政書士には1円も払っていません。
ふんだくられそうにはなりました。
では、どのようにして建設業の許可を登録したのか。
私の場合は、最初にインターネットで行政書士を検索しました。
たしか「建設業許可 東京」とかだったと思います。
建設業許可が得意だといううたい文句の行政書士と3人くらい面談し、
そのうちの一人に任せる事にしました。
このハゲがとっても曲者だった訳です。
もちろん事前に私たちが取得可能かどうかを確認しました。
前金制でおおよそ50万円くらいを支払いましたが、
結局何だかんだでその時は所得はできませんでした。
お金はどうなったかと言いますと、、、
「絶対に今回取得できるとは言っていません。」
「10年実績が溜まるまで待ちましょう」
なので返金いたしません。とのことでした。
こんなヤツホンマにおるんやぁ…と思いましたが、何とか返金に応じてくれました。
よくよくそのサイトを見てみると
ただただ、SEOに強いだけの行政書士でした。
今どきではなかなかありえませんが、
いわゆる〇〇〇〇〇.com的なサイトをいくつも持っていたのです。
一見、専門にやっているように見せかけてそういう訳では無いんですね。
多分、今後Googleさんが成敗する対象になることでしょう。
それでもたくさん広告費を払えば検索で上部に表示されるわけで…
いかがなものかなぁと思いつつ、自分の浅はかさに落ち込んでしまいました。
その後、行政書士なんか糞くらえ!と思っていました。
まぁ今でも〇〇〇〇〇.com的なハゲは許すつもりはないです。
結局、私が真面目に動いて約2ヶ月で許可がおりました。
では、どんなふうに取得したのか。
私の場合は、無料相談を利用しました。
東京都庁の建設業務課内には、行政書士の無料相談コーナーがあります。
そこに10回ほど詰めて通いました。
はじめが肝心で、自分でどんな風に許可を申請するかは考えなくてはいけません。
様々な条件が有りますが、ある程度自分たちでも理解できる内容です。
これかな?と思った方法を資料にして相談コーナーに行きます。
で、初回は大体無理な感じで言われちゃいます。
じゃぁどうすれば良いですか?を2.3回聞いていくんです。
そのうち針の穴の光が見えてきたらそこをガンガン掘り下げていく感じです。
1回であきらめるのではなく何回も行けば
自分が現状取得可能かどうかは見えてきます。
無料相談コーナーなので、それほど真剣に取り扱ってくれているとは思えませんが
忙しい時と暇な時の差が激しい人もいます。
10回ほど通いましたが、同じ人に当たったのは1回だけです。
それも、朝一行って夕方また行った時でした。
日が変わると、無料相談コーナーの行政書士さんも変わるので
その都度、1から説明が必要ですが自分の計画を何度も伝える事で自信も付きます。
相談コーナーの行政書士さんと建設業課の人でも文章解釈の相違があったりしますので
申請できるできないはすぐに諦めるのではなく、
自分を信じて係りの人を説得するつもりで頑張りましょう。
私は性格的に嫁さんや姪に「しつこい!」と
嫌な目で見られることもありますが、
こんなしつこさが役立つこともあるんですね。
とにかく自分で考えた取得計画を信じ、
1から10まで審査官に説明できるくらいにはなりましょう。
最終的には、行政書士より分かりやすい資料のまとめ方と言われるようになりました。
今回の建設業許可申請については、行政書士に依頼する必要はないと思いました。
行政書士に依頼しても結局のところ書類をまとめるのは自分だし、
依頼した行政書士は口だけでなかなか動こうともしないです。
ホームページで許可申請がいかにも難しいように記載し
信頼できる専門の行政書士に依頼しましょう!とPRしている奴が一番怪しい。ハゲ嫌い!
〇〇〇〇〇行政書士にご用心!とか、他の行政書士さんを批判や比較している
サイトや意味の無い創業〇〇年は本当にご用心だと思います。
建設業許可申請専門の行政書士なんかに頼むより
自分でしっかり動く方が良いのではないかと思いました。

2件のコメント

  1. 独学ですばらしいですね。
    セルフ建設業許可申請の指南役というのもビジネスになるかもしれませんよ。
    ハゲ撲滅にもつながりますしね・・・。

  2. 材木屋さんなら結構簡単に取得できるかもしれません。
    〇〇〇〇〇.comのハゲ氏は信用ならんです。まったく・・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)