陸奥本桜無垢フローリング施工例 HS-02

投稿日:2013年01月31日

陸奥本桜フローリングHS-02をご採用頂きました。
HS-02-5

HS-02-1

HS-02-4

HS-02-3

HS-02-6

HS-02-7

HS-02-8

HS-02-2

陸奥本桜フローリングHS-02
サイズ:乱尺x120x15mm
等 級:小節
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:乱尺
入り数:1.512平米/ケース
塗 装:自然オイルワックス
価 格:23,800円/ケース(送料別)
㎡単価:15,741円/平米
※価格は予告無く変更する場合がございます。

サクラフローリング
陸奥本桜フローリング
陸奥本桜フローリング商品一覧
陸奥本桜フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

桧柾目フローリングのページを公開しました

投稿日:2013年01月29日

桧柾目フローリングのページを公開しました。
桧柾目フローリング

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

超特急でお願いします!

投稿日:2013年01月28日

”たまー”にですが、『超特急で納品お願いします!』と言われます。
てんやわんやで頑張ってなるべく納期に間に合わせようとします。
超特急で
この”たまー”にの出来事が
毎回同じ人物であることに今頃気が付いた(-_-;)
それも注文の毎度毎度です。毎度毎度有難うございます!!
このままでは「夢の超特急で!」とも言われかねません。
塗装が乾くのにも限界があるので何とかして
『超特急』を廃止できるようにこちらで思案中です

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

廊下のコーナー部分での無垢フローリングの貼り方

投稿日:2013年01月25日

無垢フローリングを施工する際に
注意したい点の一つにコーナー部分があります。
図面上では、
なかなか床全ての貼り方向が記載されていることは稀であり、
記載されていても矢印→表記の物がほとんどです。
たまにお問合せいただくご質問の一つに
廊下のコーナー部分の貼り方がございます。
下の図ではコーナー部分が交互に交差して
ヘリンボーンのように施工されている図1と
廊下の延長線上にドン付きまで延ばして施工している
図2があります。

図1
廊下のコーナー部分1
図2
廊下のコーナー部分2
お家の大きさや廊下の長さ、
窓の位置など様々な要因でどちらが正解とはいえませんが、
いずれにしても完成後
「こんなふうになると思っていたのに・・・」とはなりたくないものです。
設計図だけでは見落としがちな部分ではありますが、
ぜひ確認していただければと思います。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました カントリーバーチ(COB-01)

投稿日:2013年01月24日

上田さんアンケート
○まずは率直な感想をお願いいたします。
無垢フローリングにして良かった!と座るたびに思います。
予算に限りのある中で、
何度も相談に乗っていただきとても感謝しております。
ワックスがけも楽しんでできました。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
たくさんの種類が展示されていて圧巻でした。行って良かったです。

2.木材コンシェルジュ前田英樹について
説明はわかりやすい
無垢フローリングに対する(主にメンテナンス)不安などを
しっかり解消してもらえた。

3.他社と比較されましたか?
YES(ウッドワン)

4.数あるフローリング店の中で
どうじて当社をお選びいただけたのですか?
前田さんの人柄&相談のしやすさ。
昨年の夏頃に頂いた直筆のハガキも“グッ”ときました!!

カントリーバーチフローリング
COB-01-2


COB-01-1


COB-01-4

 


阿波桧フローリング
AH-22-1


AH-22-3


AH-22-6


AH-22-4

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/