シベリアンウォルナット・V溝加工 スムースグレード

投稿日:2012年02月12日

シベリアンウォールナットフローリングに新しいラインナップが加わりました。
150ミリ幅のUNIタイプです。
1820mmの長さに対して1箇所または2箇所のつなぎ目しかありません。
しかも、つなぎ目にV溝加工を施している為に
見た目はUNIタイプではなく乱尺タイプに見えるのです!
価格も1枚物と比べると断然お買い求めやすくなっております。
画像ではこの商品のお買い得感が半分もお伝えできません。
ぜひ、無垢フローリングショールームゆらぎへご確認にいらしてください。

SW-36 スムースグレード OIL&WAX塗装品
150幅・V溝・スムース・OIL

SW-38 スムースグレード  無塗装品
150幅・V溝・スムース・無塗装

サイズ:1820x150x15mm
グレード:スムース(赤味と白味が入り小さな節が入ります。若干の色むらが入ります。)
入り数:6枚入(1.638平米)

SW-36:OIL&WAX塗装品     +
8,852円/㎡
14,500円/ケース

SW-38:無塗装品
6,777円/㎡
11,100円/ケース

※税込・送料別
※価格は、予告なく変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

防具の洗濯

投稿日:2012年02月11日

昨夜、防具が洗濯できる事を初めて知りました。。。
六本木に集った剣士五人
ディープで芯の振れない専門家達です。
それぞれしっかりと日々努力されているので
話す内容に深みがあり聞き入ってしまいました。
私が年齢的に真ん中でしたが、
防具が洗えると言う事を知らないのはどうやら私だけ・・・(-_-;)
道場の床も怪我して当り前だと思っていた時の事を思い出し、
剣道の防具が臭いのが当り前と思っていた自身を反省。
体の動きは鈍いが行動はそこそこ早い私です。
と、言う事で早速防具を持って五反田へ!
お店が閉まってるやん(T_T)
何事も焦っちゃいけませんね。
先に営業日を調べるべし!

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

中学校の剣道場床工事

投稿日:2012年02月10日

中学校の剣道場床工事が始まります。
材木屋の利点を最大限に発揮するべく計画進行中!!
こちらが今回使用する木材です。
剣道場床材2

剣道場床材1

剣道場床材3
しっかりと計画的に乾燥された杉材です。
約500枚の検品が昨日終わりました。
本当に1枚1枚を確認していきます。
特に色あいです。ただ単に色を合わせているだけではないですよ。
とても面倒な作業です。
が、、、仕上りと稽古をよくする箇所を考えての事です。
剣道場床は、木材が一番重要だと言えますが、
その他にもクッションや木材の加工や仕上げなどが住宅とは違って特殊です。
一度、稽古していただければ一踏で違いが分ります。
どなた様もよくよく工夫して設計施工していかなくてはいけません。

kodama_234x60_120625_ani_v1

FaceBook 剣道場新築床工事の様子はこちら

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全400種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

どんぐりフローリング サイズ:1820・1212・910×100×15mm

投稿日:2012年02月08日

どんぐり2

どんぐりフローリング施工例7

どんぐり1

どんぐりフローリング施工例9

どんぐり3
山からどんぐりの実が届きました。
えぇ~どんぐりのフローリング???
んんーーんどうせ栗でしょ・・・とも言われましたがどんぐりです。
どんぐりだったら・・・クリだったら・・・どうなのか分りませんがどんぐりです。
どちらが良いか悪いかはお施主様が判断することです。
本当にスダジイとマテバシイです。
どんぐりフローリングは、無垢フローリングショールームゆらぎに常設展示しております。
ぜひ、ご予約の上ご来場ください。

どんぐりフローリング
サイズ:1820・1212・910×100×15mm
等 級:小節
価 格:7,937円/㎡~

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ジャーマンメイプル無垢フローリング施工例・GM-14

投稿日:2012年02月07日

ポレスター長津田にて
ジャーマンメイプルフローリングシカモアGM-14
をご採用いただきました。
ジャーマンメイプル3

ジャーマンメイプル2

ジャーマンメイプル1

ジャーマンメイプル4

ジャーマンメイプルフローリングシカモアGM-14
サイズ:1820x130x15㎜
入り数:7枚/1.656㎡
タイプ:UNI・スムース
塗 装 : オイルワックス

カエデフローリング 
メープルフローリング 
ジャーマンメイプル施工例
ジャーマンメイプルメイプルフローリング
ジャーマンメイプル商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/