明日から夏季休暇です

明日、8月12日から18日まで夏季休暇をいただきます。
期間中にいただきました御見積依頼、サンプル請求依頼につきましても、
18日以降のご対応となります。

今年も当社の半期が過ぎ様としています。
たくさんのお客様との出会いがありました。
お施主様もたくさん来られましたし、同業の方も来られました。
お施主様は皆な真剣にご自宅の建築の事をお話されます。
建築会社さまは、「どれが良く売れているのか」をよく聞かれます。
同業者は、どんなシステムで販売しているのかを聞かれます。
元々、お施主様が真剣に木材を選べる場を提供しています。
そこに流行や当社の内容を聞きに来られても少々困ります。
当社の仕入先を興信所まで使って調べてきたり、
わざわざ少量の商品を買って調べて現地に電話を入れたり、
大切な仕入先を教えてもあーだこーだと理由をつけて飛ばしてみたり。
本当に節操が無い業者さんが多い。
ニコニコと寄ってきはサッと消える人が多い。
そんな業者さんの仲間だと思われるのも嫌ですね。
しっかり自分の進む道を見定めて行動しましょう。
そんな方々は放っておきます。この下半期、当社はかなり動き出します。
木材の可能性をもっともっと引き出すための活動を開始します。
これからの株式会社五感にどうぞご期待ください。

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全400種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!

ショールームのテーブルを綺麗にしました

夏季休暇前にショールームのテーブルを塗装し直しました。
before
塗装前1

 

 

 

 

 

サンダーが活躍します。
サンダー

 

 

 

 

 

まずは、80番手で汚れやワックスを落として
120番、180番と番手を上げます。
サンダーかけ

 

 

 

 

 

サンダーかけが終わったら綺麗に誇りを拭取ります。
水ぶき厳禁!
ホコリ拭取り

 

 

 

 

 

ホコリが取れたらビボスOIL塗装です。
スポンジでまんべんなく塗っていきます。
クノス塗装

 

 

 

 

5分ほど置いて残ったオイルを拭取ります。
染みこみに掛ける時間は、季節によってまちまちです。
オイル拭取り

 

 

 

 

完成です!
かなり綺麗にできました。とても満足な仕上がりです!
完成

 

 

 

 

 

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全400種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!

オイル塗装の実験をしてみました

様々な自然素材系のオイルが販売されていますが、
どれがどれ位の効果が有るのか3つで比較して見ました。
上から順番にA社・B社・C社の商品としましょう。

いざ!実験開始。
まずは、メイプル材にそれぞれ2回塗をしました。
1回塗って拭取り乾燥し、翌日にもう一回塗って拭取り乾燥しました。
A社:シャバシャバしていてオイルの伸びが良かったです。松脂のような臭いです。
B社:粘度はありますが伸びはあります。臭いは植物油のにおいです。
C社:粘度があり少し塗りにくい。これは臭いです。

仕上がり感は
A社:結構薄い感じがしました。
B社:塗膜も厚くしっかりとしたオイル塗装といった感じで素晴らしい仕上りです。
C社:すこしマットな感じがします。
塗装の施工時は実際に塗る人の事を考えなければいけないし、
仕上がりは使う人のことを考えなければいけません。
この事はどのメーカーが何処に重きを置いているのかがなんとなく分りました。
どれとも同じ樹種で、仕上げも同じ物を使っていますが、
毛羽立ち間が出てきたものもありました。
樹種は同じでも木は異なりますので同一条件とはいえないのでしょう。
ここでは毛羽立ちは置いておきます。
上からA・B・Cとしましょう。
実験開始!スタート

 

 

 

 

 

 

いざ!左から醤油・牛乳・ラー油・マヨネーズです。
只今大人気のラー油さんに期待します!
いざ4種盛り

 

 

 

 

 

それぞれ弾いていますね。
A社
ラッペン4種盛り

 

 

 

 

 

B社
クノス4種盛り

 

 

 

 

 

C社
オスモ4種盛り

 

 

 

 

 

期待のラー油君は!
A社
ラッペンラー油

 

 

 

 

B社
クノスラー油

 

 

 

 

C社
オスモラー油1

 

 

 

 

 

うーむ…
弾いているのかなぁ…
実験結果
A・B・C社ともにラー油くんには強かったです。
それぞれ染みになったのは牛乳でした。
実験結果

 

 

 

 

 

 

油分より水分に気をつけなければいけないですね。
今回の実験では、
申し訳ないけどそれほど性能に差は感じられませんでした。
どうしても選ぶ場合は、実際に触った感じや
メーカーの企業姿勢で判断していけばとおもいます。
安全な物なのか、価格は適正のなか、成分がわかるのか
木にとって良い物か、住環境にとってよい物か?などなど…
いろいろありますが
どれとも正しい使い方さえ守れば普通に使えるオイルです。
触った感じはそれぞれ違いますので
好みにもよりますが私は断然Bが良かったです。
しかし、違う木だったらこれまた感触が違ってくると思います。
それぞれで調べていくしかないですね。
こりゃ相当、奥が深ーい世界ですね。

ブラックチェリーが焼けましたよー

ブラックチェリーが焼けましたよー(^^)
アルミホイルにブラックチェリーを乗せてブラックチェリーのタルトを…ではなくブラックチェリーフローリングの焼けについての実験でした。
どんな木でも使っていくうちに色の変化は起こりえます。
木を選ぶ時にあまり色に神経質なまで拘りすぎないほうが良いのかもしれません。
↓半分だけアルミホイルを被せて約2週間窓際に置いておきました。
ブラックチェリーの日焼け実験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルミホイルはがしてみると・・・
←アルミホイルでラッピング : 何も掛けない常態→
ブラックチェリーの日焼け実験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、焼けちゃうもんですね。
環境によっても様々なので必ずこれだけ焼けるとは言えません。
フローリングの色を気にするよりも、その他の内装部材も同じように焼けていく部材、できればケミカル製品ではない物をお勧めします。
ケミカル部材は、焼けよりも表面の化粧材がはがれる事も考えられます。
その点、木材は染みが付いたり焼けたりはしますがはがれる事はありません。
万が一、角を傷つけてもそこからはがれてくるような事はありません。
住宅を建築する際には、何年その住宅で生活しなければいけないのか、その間はできるだけリフォームにお金が掛からないような部材選定をされているのか。
とっても重要な部分ですね。