侍浜松・柾目無垢フローリングをご採用いただきました。

侍浜松フローリング ・柾目節無(SH-01)をご採用いただきました。
源平(赤白)の柾目ですが、今となっては貴重な材となります。
赤松の構造材の需要が少なくなった今、こわで製材できる機会も少なくなっています。
侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

和室材の長押や廻り縁などには、柾目材がよく使われます。
落ち着いた感じに仕上がるからだといわれます。(その他要因もあります)
侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の木が織り出した柾の木目は、縦に伸びながら太さや巾は不均等です。
この自然な線は、“1/fゆらぎ”だと言われます。
“1/fゆらぎ”とは普遍で、身近なものでは生物の心拍の間隔や波の満ちひき、
ロウソクの炎の揺れ、畳表の目などがあげられます。
侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

その間隔が、この柾目の間隔とよく似ているそうです。
和室では、日本人だけでなくほとんどの人が落着いた感じを受けるのも
この影響からでしょう。
もちろん、今回ご採用いただいた侍浜松フローリング・柾目も同じ事が言えます。
侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

 

無垢フローリングショールームゆらぎにてお選びいただきました。
それにしてもよく木の事を知っておられて何処か粋なお施主様だなぁ…
と思って面談していましたが、それもその筈です。
お施主様は、浅草の桶屋さんでした。
桶屋一代江戸を復元する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「桶屋一代江戸を復元する」の著者でもある方です。
以前は、木場でプカプカ浮いている木曽桧を丸太から買っていたそうです。
この本の内容も面白い。「材木選びは、女を選ぶより難しい」と言う章があります。
迷わずココから読み始めましたが、内容は以前の江戸庶民の粋な生活が書かれており
とても面白かったです。
少し前に読んだ「若き友人たちへ 筑紫哲也著」の中で“風が吹けば桶屋が儲かる”と言う
落語の言い回しについて説明されています。ホンとかよと内心思っていましたが…
落語の中では洒落として使われていますが、
実際の本当の意味を直接桶屋さんから聞けた事はとても貴重でした。
もちろん桶屋さんに注文がくるのですが、落語とは全く違った解説になります。
落語のこじ付けではなく、日本の風土や四季を反映して言われたそうです。
その様な大先輩に当社のフローリングをご採用いただけてとても光栄です。
もっともっと粋なお話を伺えればと思います。また行きます!

ザ・ストレートグレイン無垢フローリングをご採用頂きました

ザ・ストレートグレイン・フローリング

 

 

 

 

 

ザ・ストレートグレイン・フローリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザ・ストレートグレイン・フローリング

 

 

 

 

 

ザ・ストレートグレイン・フローリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※壁材・天井材(羽目板)のご注文を別注にて承ります。

the straight grain flooring ザ・ストレートグレインフローリング
サイズ:1820×150x15mm
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:OPC(1枚物)
入り数:1.638㎡
塗 装:無塗装・超仕上げ
SG-02 極 柾  :14,957円/㎡ / 24,500円/ケース(送料別)
SG-05 極柾渋有:11,294円/㎡ / 18,500円/ケース(送料別)
*価格は予告無く変更する場合がございます。
*4m材にも対応いたします。
*自然オイルワックス塗装にも対応いたします。