ダグラスファーフローリングをご検討中の方はお早めにご連絡をお願いします

投稿日:2010年10月26日

無垢フローリング専門サイト木魂でご案内した途端に
ダグラスファー(米松)フローリングのお問い合わせが殺到しました。
現在、バックオーダーを抱えている状況です。
ダグラスファー(米松)フローリングをご検討中の方は、
なるべくお早めにお問合せいただきますようにお願い致します。
ダグラスファー7

 

 

 

 

ダグラスファー1

 

 

 

 

ダグラスファー6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダグラスファー5

 

 

 

 

 

ダグラスファー2

 

 

 

 

 

ダグラスファー4

 

 

 

 

 

ダグラスファー8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダグラスファー3

 

 

 

 

 

 

幅が300mmもある無垢フローリングが
ショールームゆらぎに展示されています。
樹種は、ダグラスファーベイマツ,オレゴンパイン)で
樹齢は80年生以上です。

日本では「ベイマツ」とか、「オレゴンパイン」と呼ばれていますが、
ダグラスファーはマツ科とがさわら属だったりします。
オレゴンパインは、オレゴン州に多い+マツ科となったわけです。
スコッチウイスキーを醸造するときの発酵漕の材料として
ダグラスファーが使用されます。

まだまだオレゴン州には樹齢が高く、大きな樹が植わっている為、
計画的な植林・伐採を行うことで森林資源の保護にも役立っています。
オレゴン州のダグラスファーを使用して、
圧倒的な幅広フローリングを作り上げました。

長さも3,000mmあるのでお部屋をワイドにゆったりとした風合いを演出します。
無垢フローリングショールームゆらぎには、ダグラスファーフローリングを
常設展示しております。(要予約)
ぜひ、圧倒的な広さと木目の伸びをご確認にいらして下さい。

ダグラスファーフローリング
サイズ:3000x300x20mm
加 工:本実加工(エンドマッチ加工無)
スタイル:ラフ(節や色むらが入ります)
タイプ:OPC(1枚物)
入り数:3枚入り(2.7㎡)
塗 装:無塗装
価 格:43,000円/束(送料別)
平米単価:15,926円/㎡(送料別)
※抜け節は埋め木にて、節の割れはパテ補修しております。
※価格は予告無く変更する場合がございます。
※乾燥段階における小口割れはクレームの対象となりません。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

幅300ミリのダグラスファー(オレゴンパイン)フローリングが追加されました。

投稿日:2010年10月05日

ダグラスファー オレゴンパイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢フローリング専門サイト木魂
ダグラスファーオレゴンパイン)フローリングを追加しました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

幅広300mmのダグラスファーフローリング・米松フローリング

投稿日:2010年10月04日

ダグラスファー7

 

 

 

 

ダグラスファー1

 

 

 

 

ダグラスファー6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダグラスファー5

 

 

 

 

 

ダグラスファー2

 

 

 

 

 

ダグラスファー4

 

 

 

 

ダグラスファー8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダグラスファー3

 

 

 

 

 

幅が300mmもある無垢フローリングが
ショールームゆらぎに展示されています。
樹種は、ダグラスファー (ベイマツ,オレゴンパイン)で
樹齢は80年生以上です。
日本では「ベイマツ」とか、
「オレゴンパイン」と呼ばれていますが、
ダグラスファーはマツ科とがさわら属だったりします。
オレゴンパインは、オレゴン州に多い+マツ科となったわけです。
スコッチウイスキーを醸造するときの
発酵漕の材料としてダグラスファーが使用されます。
まだまだオレゴン州には樹齢が高く、大きな樹が植わっている為、
計画的な植林・伐採を行うことで森林資源の保護にも役立っています。
オレゴン州のダグラスファーを使用して、
圧倒的な幅広フローリングを作り上げました。
長さも3,000mmあるのでお部屋をワイドに
ゆったりとした風合いを演出します。
無垢フローリングショールームゆらぎには、
ダグラスファーフローリングを
常設展示しております。(要予約)
ぜひ、圧倒的な広さと木目の伸びをご確認にいらして下さい。

ダグラスファーフローリング
サイズ:3000x300x20mm
加 工:本実加工(エンドマッチ加工無)
スタイル:ラフ(節や色むらが入ります)
タイプ:OPC(1枚物)
入り数:3枚入り(2.7㎡)
塗 装:無塗装
価 格:43,000円/束(送料別)
平米単価:15,926円/㎡(送料別)
※抜け節は埋め木にて、節の割れはパテ補修しております。
※価格は予告無く変更する場合がございます。
※乾燥段階における小口割れはクレームの対象となりません。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

超ワイドなフローリングを販売します!

投稿日:2006年01月30日
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅 
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅

 

ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅  3
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅

 

ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅  4
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅

なんだ!こりゃ(@_@)
でででで、でかい!!
小さく見えるのは1820x90x15㍉の桧フローリングです。

 

ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅 5
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅 6
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅

今回は“超”が付くほど
幅広の無垢フローリングを紹介させていただきます!
今までのフローリングの3倍以上の幅を持つ
米松(ダグラスファー)のフローリングです。
これまでの幅広フローリングが約15cm以上とされていた中で、
このフローリングは圧倒的なその幅と厚みで他のフローリングを
寄せ付けないほどの存在感を醸し出しています。

 

 

 

ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅 7施工例
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅  米松8施工例2
ダグラスファーフローリング 米松フローリング 300㎜巾、30cm幅

加工精度も安定しており表面の加工や実加工、
節の補修も丁寧にされております。
米松(ダグラスファー)は北米大陸の西部に広く分布しています。
木目は鮮明で辺材は白、
心材は赤とはっきりと分かれているのが特徴です。
樹脂分が多く、ヤニツボが入る事がしばしばあります。

 

 

 

このフローリングならどんなに広いお部屋でも
対応できるのではないかと思います。
販売開始は2月1日の予定です。
お問い合わせお待ちいたしております!

ダグラスファー(米松)幅広フローリング
■2424(3030)x300x28㍉
■節有り(補修あり)
■表面サンダー仕上げ
■四方サネ付(エンドマッチ加工)
■価格はお問い合わせください。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

売り切り商品です(>_<)その③

投稿日:2005年11月03日

米松羽目板1米松羽目板2米松羽目板3

 

 

 

 

米松羽目板
■910x130x16㍉
■節あり
■無塗装品
■乾燥材
■本実加工
■A・B混合品
■12枚/1ケース(1.41㎡)

米松の腰壁材です。
厚みがあり面取りも大きく取っていますので
重厚感のある仕上がりになっています。
節も結構しっかりくっついています。

注意事項
画像を参考にA品とB品が混合されていることを
ご理解のうえでご購入ください。
自然素材のためヤニ・曲がり・反り等は必ず生じますので
ご理解の上ご購入ください。
ノークレームの商品となります。
今回の入荷数量は約400枚です。33ケース分です。
11月中旬の入荷予定です(^_^)
先行ご予約を承ります。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/