南部本栗無垢フローリングをご採用いただきました

投稿日:2010年12月13日

タワーマンションの高層階に
南部本栗フローリングをご採用いただきました

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南部 本栗 無垢 フローリング 施工例

 

 

 

 

 

南部本栗フローリング
品 番:NK-04
サイズ:乱尺x120x15㎜
等 級:小節
塗 装:自然オイルワックス
クリフローリング
国産栗フローリング
南部本栗フローリング施工例
NK-12
南部本栗フローリング一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました!侍浜松フローリング SH-05

投稿日:2010年12月04日

お客様の声 Iさま

 

 

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いた無垢フローリング:侍浜松フローリング SH-05
○まずは率直な感想をお願いします。
この度は、大変ご親切にして頂き、ありがとうございました。
結婚して初めて二人で暮らす家に、
こんなにぜいたくな素材を使用することが
できて、とても嬉しいです。
お家に入った瞬間に漂う木の香りに幸せを
感じております。経年変化を楽しむ!と言っても、
日常生活の中で汚れたり、へこませてしまうと気になってしまい、
「がんばれ!」と心の中で話しかけながら
お手入れをしています。まさに「生きている!」床だと思います。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
畳1畳分の床板を並べて見せてくださるので分りやすかったです。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
おもしろい
本当に木が好きななのだなと思いました。
時間を掛けてていねいに説明して頂け私達のお家のことについて
真剣に考えてくださっているのだな、と思うと嬉しかったです。

3.他社と比較されましたか?
YES

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
前田さんの熱い想いがひしひしと伝わってきた為
前田さんのお人柄だったらたくさんの人が集ると思うので、
既に五感で購入した方々や
検討している方々を集めて、
産地ツアーやアフターケアーの教室などを開催してください!!

侍浜松フローリング・SH05

 

 

 

 

 

侍浜松フローリング・SH05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

侍浜松フローリング・SH05

 

 

 

 

 

侍浜松フローリング・SH05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

侍浜松フローリング・SH05

 

 

 

 

 

この度は、侍浜松フローリング SH-05
ご採用頂きありがとうございました。
先日、お伺いさせていただいた時のお家に入った瞬間の香りは
本当に素晴らしかったです。
だんだん木の香りは少なくなってはいきますが、
フィトンチッド効果は無くならないと言われております。
いつでもいつまでも過しやすい住宅環境は誰もが望まれますが、
建築業者さんはそこまで考えてくれない方も見られます。
建築業者は、凹みや割れ・ヤニなどの自然素材特有のによるクレームを
回避して合板などを使用するするよりも、
まずはお施主様が長年に渡り安全で快適に
過す方法を考えなくてはいけませんね。
これから少しづつでもメンテナンス講習会などを
開催できるようにがんばります。
この度は、色々とお世話になり誠にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

国産の本桜・陸奥本桜フローリング

投稿日:2009年01月29日
陸奥本桜
無塗装
陸奥本桜
オイル塗装

陸奥本桜

 

 

 

 

 

国産の本桜・陸奥本桜フローリングです。
国産の山桜フローリングが出来上がりました。
本桜とも言われる正真正銘の国産山桜です。

家具や楽器に多く使われてきました。
用途から見ても寸法安定性に優れた木材だという事が分かります。
この事からも低温式床暖房テストでも素晴らしい結果を出しております。
硬いけれども優しくって軟らかさが感じられます。
色合いもほんのりピンク色をしています。

今回の山桜フローリングの長さは450㍉以上900㍉以下の乱尺です。
家具用材からの選別になりますのであまり長い材は含まれません。
優しく落ち着いた色合いのフローリングをお求めの方には最適です。

陸奥本桜フローリング
無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」に常設展示しております。
90mm幅の商品は畳約一畳分の広さで
実際の風合いや足触り、踏み心地までご確認していただけます。

国産・山桜・陸奥本桜フローリング
サイズ:乱尺x90㍉または75㍉x15mm(450UP)
仕上げ:サンダー仕上
塗 装:無塗装品
加 工:本実・エンドマッチ加工(4方サネ付)
等 級:小節
価 格:75㍉幅・11,500円/㎡(送料別)
90㍉幅・13,000円/㎡(送料別)
*上記価格は予告無く変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

国産無垢フローリングの問い合わせが増えています

投稿日:2009年01月11日

国産無垢フローリングの問い合わせが増えています。

出羽胡桃(国産鬼胡桃・オニクルミ)フローリング

出羽胡桃(鬼胡桃・オニクルミ)出羽胡桃(鬼胡桃・オニクルミ)

 

 

 

出羽胡桃(鬼胡桃・オニクルミ)出羽胡桃(鬼胡桃・オニクルミ)

 

 

 

画像左上:節有・無塗装   画像右上:節有・OIL塗装
画像左下:小節・無塗装   画像右下:小節・OIL塗装

 

東北地方の厳しい環境でゆっくり育った正真正銘の出羽胡桃(鬼胡桃・オニクルミ)です。
東北パトロール!国産南部本栗と国産鬼胡桃(オニクルミ) その3で探し回った材料です。
茶系にほんのり桃色がかった木色は出羽胡桃(鬼胡桃・オニクルミ)の特徴です。
画像では少々分かり難いですがこの桃色は可愛らしくも感じられます。
北米のブラックウォールナットと比べると
表面は軟らかく温か味のある雰囲気です。
出羽胡桃(国産鬼胡桃・オニクルミ)幅広フローリング
無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」に常設展示しております。
150mm幅節有商品は畳約一畳分の広さで
実際の風合いや足触り、踏み心地までご確認していただけます。

出羽胡桃(国産鬼胡桃・オニクルミ)幅広フローリング
サイズ:乱尺x150x15mm(450UP)
仕上げ:サンダー仕上
塗 装:無塗装品
加 工:本実・エンドマッチ加工(4方サネ付)
等 級:節有(小節も対応可能)
価 格:節有・19,000円/㎡(送料別)
:小節・22,000円/㎡(送料別)

出羽胡桃(国産鬼胡桃・オニクルミ)フローリング
サイズ:乱尺x90x15mm(450UP)
仕上げ:サンダー仕上
塗 装:無塗装品
加 工:本実・エンドマッチ加工(4方サネ付)
等 級:節有(小節も対応可能)
価 格:節有・14,500円/㎡(送料別)
:小節・17,500円/㎡(送料別)
*上記価格は予告無く変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

剣栂(けんつが)フローリング・節無の画像を追加しました

投稿日:2008年11月07日

剣栂フローリングのページを更新しました。
剣栂フローリングの節無・無塗装品と節無・塗装品に画像を追加しました。
独特の荒々しく詰まった木目が人気です。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/