阿波桧無垢フローリング AH-22 節あり オイル塗装 をご採用いただきました

投稿日:2021年01月31日
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装

阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装 をご採用いただきました。

節有の優位点
・傷や汚れが目立ちにくいので子供部屋や洗面所に最適
・節があっても無くても、桧独特の香りや暖かさは同じ
・注文住宅レベルならば合板フロアーと同価格帯

阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装
阿波桧フローリング AH-22 節あり オイル塗装

 

阿波桧フローリングAH-22

サイズ:1920x80x15mm
等 級:節有
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:3.38平米/ケース・22枚入
塗 装:自然オイルワックス
価 格:15,500円/ケース(送料別)
㎡単価:4,586円/平米

*価格は予告無く変更する場合がございます。

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

無垢フローリングにも抗ウィルス性能を持った塗装が可能です

投稿日:2021年01月25日
抗ウィルス活性値の比較

お客様から頂いたご質問です。

Q:「無垢フローリングにも抗ウィルス性能を持った塗装が可能ですか?」

A:はい。抗ウィルス性能を持った塗装は可能です。

可能ですが、現状ではウレタン塗装仕上げのみとなります。

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により
上記のような質問が増えてまいりました。

そもそも木材は、抗ウィルス活性値が高く
ウィルスの不活性化に効果があると言われています。

以下は、新型コロナウィルス流行前にインフルエンザウィルスA型を
使って奈良県農林部がウィルスの不活性化について試験した結果です。

 

平成28年度「奈良の木で健康になる」実証事業
(奈良県農林部奈良の木ブランド課)

試験結果.4 ウイルスの不活化

【緒言】
日本では少子高齢化が進み、子供の健やかな成長と、高齢者の健康寿命の延伸が今まで以上に求められています。木材は健康に良いと言われますが、実証データは充分とは言えず、奈良県産材を用いた試験結果も見当たりません。そこで、奈良県農林部奈良の木ブランド課では、平成28年度に「奈良の木で健康になる」実証事業を実施し、奈良県産スギ材とヒノキ材が疾病予防につながる性質を有するかどうかを検証しました。

【実験方法】
(1)材料
奈良県吉野郡川上村の人工林で生育した約100年生と約70年生のスギとヒノキを使用しました。いずれも2016年に伐採されたもので、長さ3mの丸太のうち末の1.5m分を厚み20mmの板に製材し天然乾燥させました。試験には心材部分を使用しました。参考とするために、天然乾燥させた他県産のスギ材およびヒノキ材も使用しました。
(2)試験
ISO 18184(繊維製品の抗ウイルス性試験)を参考に実施しました。すなわち、スギ材
およびヒノキ材の木粉(1mmメッシュパス)0.4gをバイアル瓶に入れ、インフルエンザウイルスA型(H3N2)液0.2mlを接種し、25℃で2時間接触させました。SCDLP培地20mlを加え、木粉からウイルスを洗い出し、洗い出した液のウイルス感染価(感染力のあるウイルスの量)をプラーク法により測定しました。繰り返し数は3としました。比較のために、鉄粉またはポリプロピレン粉に接触させた場合および材料無添加の場合も試験をしました。
なお、本試験は、奈良県外の専門試験機関に依頼して実施しました。

【結果および考察】
下図に示すように、奈良県産のスギ材やヒノキ材に接触すると、感染力のあるインフルエンザウイルスの数が減少することが明らかになりました。

 

抗ウィルス活性値の比較

抗ウィルス活性値の比較

 

そもそも木材の調湿効果が高いことから、
抗ウィルス活性値が高いとしている訳ですが
木の表面を造膜する抗ウィルス性能を持ったウレタン塗装を施すことで
調湿効果は損なわれないのか?

私は疑問に思います。

参考:木材の調湿機能と塗装

 

 

また、無垢フローリングに抗ウィルス性能を持つウレタン塗装施すことで
無垢フローリング本来の特徴が失われてしまいます。
・夏はペタペタ、冬はヒヤッと冷たく感じます。
・抗ウィルスを覆ってしまうのでワックスは掛けられません。
・擦れあう度にどんどん塗装は剥がれていきます。
・メンテナンスがしし難くなります。
・結露しやすくカビが発生しやすくなります。

 

これってどうなんでしょうか…

 

無垢フローリングや挽き板フローリングで
無塗装やオイル塗装のランナップが無く
ウレタン塗装しか製造できない合板フロアメーカーが
御客の視点を逸らすためにセールストークとして発信し始めたのでは?

現状コロナ禍がこのままいつまでも続くとは思っておりません。
考えが甘いのかもしれませんが続いても数年くらいだと思います。
住宅の床材は数十年使う方がほとんどです。
床の抗ウィルス対策が気になるようでしたら
今は抗ウィルス対策のスプレーなどを使用してもいいのかなと思います。
「新しい生活様式」でどの様な形がスタンダードとなるのか
分かりませんが薬剤に頼りすぎるのもいかがなものかと思ってしまいます。
個人住宅では、できる限り自分自身で考えた
安心・安全な空間で生活したいですね。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

子供用一畳剣道場を作ってみました DIYでも作れるはずです

投稿日:2021年01月20日

無垢フローリング専門店木魂を運営しております株式会社五感では、全国の剣道場床の施工も請け負っております。東京都知事より建設業の許可を取得し法人として営業展開しております。

長引く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から、稽古ができないちびっ子剣士も大勢いるかと思います。素足での稽古感覚を少しでも失わない様に小さな剣道場を作ってみました。ただのDIY工作ですが、使い方によってはなかなか役立つかもしれません。

作り方は以下のPDFを参考にしてみてください。まだまだ工夫できるかもしれません。

材料代は、おおよそ10,000円くらいです。剣道場床オイル以外の材料はホームセンターで手に入ると思います。週末にDIYで作られてはいかがでしょうか。

 

子供用剣道練習床の作り方PDF版

子供用剣道練習床の作り方
子供用剣道練習床の作り方

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

剣道場床工事

投稿日:2021年01月15日

もうすぐ剣道場床工事が始まります。
現場の下見に伺いました。
只今、出番待ちです。

 

大きな梁と高い天井の大空間。
素敵な剣道場になると思います。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

剣栂(地栂)無垢フローリングをご採用頂きました。素晴らしい仕上がりです…

投稿日:2020年12月28日
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13

剣栂(地栂)フローリングをご採用頂きました。

栂材を見てたまにこんな会話があったりします。

これは桧材ですか?

違います。

松ですか??

違います。

唐松ですか?

フフッ 違います。

?????

なんて話があります。
もちろん素人さんの会話ですが…

ある地域に行けば栂は桧より格上の材だとされています。
何をもって格上とするのかは人それぞれ自己満足なので
鬱陶しければ放っておけばでいい話です。

その放っておいて欲しい人の中に実は私も入ります(笑)
なぜか関東方面ではそれほど引き合いが無い栂材です。
出荷されるほとんどが何故だか関西~九州地方です。
ちょっと暴れん坊な木だからなのかなぁ?
でも、それも仕立て次第だと思うしなぁ…

栂材の素晴らしい木目
表面の艶の出具合
どんどん赤くなる木肌
本当に素晴らしい木だと思います。
あくまでも個人の好みです。
いやいや素晴らしい。

剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.1 正面
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.2 吹き抜け
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.3 斜め画像
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.4 緑の壁
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.5 収納棚
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.6 木目のアップ
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.7 梁丸太
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.8 真俯瞰画像
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.9 スポットライト
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.10 朝の陽射し
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.11 キッチン
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.12 光と影
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.13 茶箪笥
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-03
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.14 正面斜め
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.15 茶箪笥俯瞰
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.16 リビング
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.17 大きな吹き抜け
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.18 迫力の木目
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.19 縦長斜め画像
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13 千葉県木更津市 No.20 大きな梁丸太と吹き抜け天井
剣栂(地栂)フローリング 品番:KT-13

 

剣栂フローリング
品番:KT-13
サイズ:1820x150x15mm
入数:7枚入り(1.638平米)
塗 装:オイルワックス仕上
価 格:¥28,006/平米(税込・送料別)
*価格は予告無く変更する場合がございます。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/