木魂防音無垢フローリング 品番:LLEO-02  イングリッシュオーク

投稿日:2019年07月30日
木魂防音無垢フローリングLLEO-02イングリッシュオーク

LL45対応マンション用木魂防音無垢フローリング 品番:LLEO-02
イングリッシュオーク を神成建築計画事務所様でご採用いただきました。

木魂防音無垢フローリングLLEO-02イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリングLLEO-02イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
木魂防音無垢フローリング LLEO-02 イングリッシュオーク
設計:
神成 建築計画事務所
262-0022 千葉県千葉市花見川区南花園
2-5-4 須山ビル403号
043-308-3901
mail@kannari-archi.com
https://kannari-archi.com/

 

木魂防音無垢フローリング 樹種:イングリッシュオーク
品番:LLEO-02・SSG
サイズ:1820x130x26mm
入数:7枚入り(1.656平米)
塗 装:SSG・ガラス塗装
価 格:¥21,500/平米(税込・送料別)
*価格は予告無く変更する場合がございます。

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

SSGガラス塗料について

投稿日:2018年01月18日

ガラス塗料と聞くと、冷たいイメージがわきますが全く異なります。
SSGガラス塗料は、無垢本来の自然な風合いと
優れた塗膜性能を併せ持った自然OILWAX塗装に非常に近い塗装です。

ガラス塗料の特徴

特徴①自然OILWAXと変わりのない風合い
木材の風合いを残す自然な仕上がり
非常に高い浸透性があるため、無垢の木材に塗膜を作らない
自然塗料の様な仕上がりになります。

特徴②非常に高い耐汚染性能
塗膜を作らないのにウレタン塗膜に優る
強力な耐薬品性・耐熱性・耐防汚性

特徴③メンテナンスが簡単!ワックスは必要なし。
日々のお手入れは乾いた雑巾やドライのクイックルワイパーです。
汚れが付着した場合は、中性洗剤でほとんどの汚れが落ちます。
マジックや絵の具などのひどい汚れは、塗料用シンナーラッカーシンナー等   の溶剤をミクロファイバーに含浸させ拭き取ってください。

ウレタン塗装は、塗膜に傷がついてしまうと
素人の方ではほぼ修繕は不可能です。
SSGガラス塗料なら素人の方でも簡単に塗布する事が可能です。

せっかく自然素材を使うのだから
塗装まで「自然素材系のオイルで仕上げたい!」と言うのも
当然だと思うのですが、
「メンテナンスは苦では無いけど時間がない…」
と言うようなお施主様にも最適だと思います。

ぜひ、SSGガラス塗料を施した無垢フローリングを
新木場の無垢フローリングショールームゆらぎでご確認ください。

 

無垢フローリングのお手入れ方法

 

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/