日刊木材新聞に取り上げて頂きました

投稿日:2017年02月14日

 

日刊木材新聞記事20170214「タブフローリングの取扱い開始 五感」

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ミナ ペルホネン タンバリン柄 で 椅子のクッション

投稿日:2017年02月09日

先日の続きです。
だんな生地に貼りかえるかを検討してみました。
というか、すんなりパパっと決まり!
ミナペルホネンのタンバリン柄
思ったら即行動!
青山のショップにササッと出向き購入!
バラして縫ってタッカー止め。
とりあえず1脚は半日で完成です。

ミナ ペルホネン (2)
左)改修まえ   右)その後

ミナ ペルホネン (1)
次の日、同じ要領で両方とも貼り替え完了!

ミナ ペルホネン (5)

ミナ ペルホネン (4)

ミナ ペルホネン (3)
あっ! 前後逆に付けてるやんか!
〇の位置が揃ってない…
言わんかったら分からんかなぁ?
いやいや。今から付け直そうと思います(-_-;)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

椅子の修理

投稿日:2017年02月07日

ショールームで使用していた椅子に穴が空いた(T_T)
ショールームの椅子 (1)
だれも煙草は吸わないのに焼け焦げて穴が空いている。
まぁまぁ焦げる理由はいろいろあるものです…
ショールームの椅子 (2)
陶芸でろくろを廻していた時から使っている椅子なので
かれこれ20年は使っているはずです。
まだまだ使えるので座面を貼り替えてみようと思います。
剣道着の生地を使おうかなぁとも思いましたが
お客様の衣類に色移りしたら大変なので今回は別物でします。
さて、じっくり生地選びから楽しもうと思います。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

チリでの森林火災活動 ボーイング747-400

投稿日:2017年02月06日

わたしはチリの言葉は分かりませんが、たぶん
「うぉっしゃー!待っていたぜ!こっちだよー!」
みたいなことを言っているのだと思います。
製材所の近くにまで迫った森林火災の消火活動の様子です。

火消

同機を所有するグローバル・スーパータンカー・サービスは、
1日に7回出動して計500トンあまりの水を投下し、
次の出動までの補給をわずか12分弱で完了させるなどの
世界記録を打ち立てたと発表している。
ちなみにこの機体は2010年まで
日本航空で使用されていた機体を改造したものだそうです。
いやはや大迫力の消火活動です。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ニコン クールピクス P330 広角レンズ

投稿日:2017年02月02日

やってみるもんだなぁ… というお話です。
最近は、iphoneのカメラの性能がかなり上がった為に
出番の少ないコンパクトデジタルカメラのお話です。
木とは全く関係の無い話です。スミマセン…
ほぼいつも持ち歩いているコンパクトデジタルカメラがあります。
ニコン・クールピクス・P330というカメラです。
カメラの扱いが下手でも、レンズの性能が良いので
そこそこきれいに撮れるという事で購入しました。
評判通りなかなか綺麗に撮影できると思います。
ニコンP330広角レンズ (6)
でもでも使うにつれてどんどん要求が増してきます。
”もう少し広角にならないかなぁ” コレが一番です。
で、切ったり貼ったりの初めてのカメラDIY改修です。。。
ちなみに
これが
ニコンP330広角レンズ (1)

こんな感じになったり
ニコンP330広角レンズ (2)

これも
ニコンP330広角レンズ (8)

こんな感じになったりします。
ニコンP330広角レンズ (9)
いろんな場面でドキドキしながらも
とりあえず当初の要望通りになりました。
ちなみに私はカメラをいじるのは初めてです。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/