名刺入れが入荷しました

投稿日:2012年10月08日

木の名刺入れが入荷しました。
イチイ名刺入れ (1)
イチイ名刺入れ (2)
イチイ名刺入れ (3)
イチイ名刺入れ (4)
イチイ:11,000円

 

エンブイヤ名刺入れ-(1)
エンブイヤ名刺入れ-(3)
エンブイヤ名刺入れ-(4)
エンブイヤ:12,000円

 

クルミ名刺入れ-(1)
クルミ名刺入れ-(2)
クルミ名刺入れ-(3)
くるみ:7,500円

 

ケヤキ埋もれ木名刺入れ-(1)
ケヤキ埋もれ木名刺入れ-(2)
ケヤキ埋もれ木名刺入れ-(3)
ケヤキ埋もれ木:12,000円

 

ゼブラウッド名刺入れ-(2)
ゼブラウッド名刺入れ-(1)
ゼブラウッド名刺入れ-(4)
ゼブラウッド名刺入れ-(5)
ゼブラウッド:10,000円

 

タモ縮み杢名刺入れ-(1)
タモ縮み杢名刺入れ-(2)
タモ縮み杢名刺入れ-(3)
タモ縮み杢名刺入れ-(4)
タモ縮み杢名刺入れ-(5)
タモ縮み杢:12,000円

 

ニレ埋もれ木名刺入れ (1)
ニレ埋もれ木名刺入れ-(1)
ニレ埋もれ木名刺入れ-(2)
ニレ埋もれ木:12,000円

 

バーズアイメイプル名刺入れ (2)
バーズアイメイプル名刺入れ (3)
バーズアイメイプル名刺入れ-
バーズアイメイプル:要相談

 

ブビンガ名刺入れ-(2)
ブビンガ名刺入れ-(3)
ブビンガ名刺入れ-(4)
ブビンガ:8,000円

 

ローズウッド名刺入れ1-(1)
ローズウッド名刺入れ1-(2)
ローズウッド名刺入れ1-(3)
ローズウッド:10,000円

 

ローズウッド名刺入れ2-(2)
ローズウッド名刺入れ2-(3)
ローズウッド名刺入れ2
ローズウッド:10,000円

 

クリスマスに向けて在庫が少なくなる時期です。
気に入った杢があればお早めにお問合せください。

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

森の合板 オール桧の構造用合板

投稿日:2012年10月07日

東濃地方では当たり前のことなのか?桧の構造用合板があるんですね。。。
輸入針葉樹の合板よりも少しだけ高価だとお伺いしましたが、
設計や見積段階で仕様に入っていれば十分使える価格帯です。
どんどん良い品物が出てきますね。
森の合板

森の合板

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)


無垢フローリング施工例一覧(木魂-kodama-)

無垢フローリング施工例専門サイト

無垢フローリング施工例一覧(ブログ)

 

bnr_sekourei_350x90

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

東京都の個人宅で剣道場床工事がはじまります。

投稿日:2012年10月06日

東京都三鷹市で戸建て住宅内に剣道場床を施工します。
3坪ほどの大きさですが床と姿見(鏡)さえあれば
一人稽古も充実することでしょう。
道場主さんの意気込みが感じられます。
_剣道場床工事

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

現状、電話メールがつながり難くなっております。

投稿日:2012年10月01日

10月1日の早朝から台風の影響をうけて電話とメールがつながり難くなっております。本日中には復旧する見込みです。お問い合わせを頂いたお客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。復旧まで今しばらくお待ちいただきますようにお願いいたします。

10月1日19時に全て復旧いたしました。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。お問合せ頂いたお客様にはお詫び申し上げます。

株式会社 五感

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/