剣道場専用の床材も新木場ショールームで現物を見る事が可能です。

投稿日:2011年03月17日

無垢フローリングショールームゆらぎでは
剣道場専用の床材も展示しています。
剣道場の床材

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に足触りをご確認していただくことが可能です。
また、弾力性も確認できる小さいサンプルもご用意できます。

実際に剣道場床専用の板を敷いた武切房で実際にお稽古も可能です。

国産材100%使用の剣道場床材のご案内
合法木材NAVI-(社)全国木材組合連合会でも
剣道場(武道場)専用床材・品番:KDJ18KDJ30を紹介しております。

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

今回の地震により建築資材の製造・流通にもかなりの影響が出ています。
関東・東北にあるメーカーの工場は、ほとんど操業をストップしています。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました!テーダフローリング・TD-01

投稿日:2011年03月14日

お客様の声が届きました。
横山由紀子さんアンケート

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いた無垢フローリング:テーダフローリングTD-01
○まずは率直な感想をお願いします。
自分たちが納得いく床財がなかなか見つからなかったのですが、
KODAMAさんにわたし達がイメージするピッタリの床材を教えていただき本当に感謝しております。これからの経年変化が楽しみです。本当にありがとうございました。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
色んな床材を実際床に並べて見ることができたのでイメージがわかりやすかったです。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・話しやすい
まったく素人の私たちにもとても分かりやすく説明して頂き
安心してお任せする事ができました。

3.他社と比較されましたか?
NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
1軒目で決めたのですが、前田さんの誠実な対応にこちらでお願いしようと決めました。
テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーダ 無垢フローリング TD-01 施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もカッコいいお住まいです。
あれもこれも素晴らしいセンスの良さですね!

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

無垢フローリングショールーム“ゆらぎ”の営業を再開しております

投稿日:2011年03月13日

たくさんの方々からの応援を頂き、
無垢フローリングショールーム“ゆらぎ”の営業を再開しております。

しかし、新木場・浦安湾岸地域に限っては、
液状化現象によりかなり道路の損傷が激しくなっております。
マンホールや水道管が、
地中から人の背丈くらい飛び出している箇所もございます。
湾岸地域でも東雲・辰巳近辺は、液状化はあまり見られませんでした。
液状化現象

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、ご予約頂いた方で連絡がつかない方もおられます。
なるべくなら見学日時を変更していただいたほうが無難だと思います。
ご予約頂いた方は、もし可能でしたらご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

本日は臨時休業いたします

投稿日:2011年03月12日

無垢フローリングショールームゆらぎは、
東北地方太平洋地震の影響を受けて
本日休業させていただきます。

新木場内の道路は、
液状化による破損が激しいため歩行・走行には注意が必要です。
湾岸地域へ向かわれる方は、どうぞ慎重に行動して下さい。
新木場 液状化

 

 

 

 

 

無垢フローリングショールームゆらぎは、
明日には復旧する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

会社のマイデスクです。

埋もれて見えない…
地震後

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

東北地方太平洋地震の直後に出た地震雲?

投稿日:2011年03月11日

地震雲
地震雲

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの東北地方太平洋地震の直後に出ていた気味の悪い雲です。
地震雲(じしんくも)でしょうか。
新木場や浦安市など首都圏の湾岸地域は
液状化現象で道路が寸断されている箇所があります。
当社の被害は少なく済んでいます。
お問合せは電話ではなくメールにてお願いします。
東北地方の方々は辛いですがこれからしっかり頑張ってください。
私も神戸で震災に遭った経験をもとにできる限り支援します。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/