剣道場の床材検品

自然乾燥材は使い込むと足触り・色・艶にかなりの違いが出ます。
稽古前に必ず雑巾掛けをする剣道場ならなお更です。
人工乾燥木材を使う理由は、
形状変化(割れ・反り・曲り)が少ないという事ですが、
剣道の稽古のし易さとは別問題です。
あまりにもきつい人工乾燥は避けたいものです。
乾燥させずに道場に使うと隙間や割れが発生する原因となります。
なかには、乾燥材を使わずに施工してほとんどの板に隙間や割れが発生しても
「木だからしかたがない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
それは、木が悪いのではございません。扱う人間が悪いのです。
木は、計画的に製材・乾燥・養生・加工を施して使用しなくてはいけません。
素人が扱うものでは無いのです。
剣道場床用材2

 

 

 

 

剣道場の建設に伴う材料の検品に行きました。
剣道場は、体育館の床とは全くの別物です。
仕上げ材も下地材も体育館とは異なります。
体育館の仕様で稽古をすると故障者が多く見られます。
それは体育館がシューズを履いてスポーツ行うことを
念頭において作られるからです。
剣道は素足で稽古する武道ですから用途が異なるという事です。
剣道場用として様々な部材や下地材が紹介されていますが、
カタログや写真で見るよりも
実際に稽古する人に試してもらう事が重要です。
少しづつでも安心・安全な道場造りを広めていければと思います。

合法木材NAVI-(社)全国木材組合連合会でも
剣道場(武道場)専用床材を紹介しております。
国産材100%使用の剣道場床材のご案内
剣道場の床にこだわった専門サイト : 剣道場床建築工房

 

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全400種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)