今日のお茶菓子は…

投稿日:2010年05月28日

本日、ショールームへご来場いただいた
お客様へのお茶菓子はチーズケーキでした。
チーズケーキ

チーズケーキ

実際にはサイコロくらいの大きさでお出ししましたけど…^^;
当りかハズレかチーズケーキは私のお手製です。
本日は、妻の誕生日なので毎度毎度のチーズケーキでお祝いです。
少し黒いのはこがした訳ではなく黒糖を使ったからなのです。
黒糖を使う理由はですねぇ…  コレしかなかったのです。
我が家では、和菓子係は妻が、洋菓子係りは私と言うことになるようです。
妻には好評でしたのでコレで良しとします。おめでとう!

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

求肥(ぎゅうひ)

投稿日:2010年05月07日

今日は、妻が杏餅と胡桃餅を作ってくれたので
無垢フローリングショールームゆらぎ
ご来場いただいたお客様のお茶菓子にしました。

杏餅

 

 

 

 

杏餅 あんずもち

 

胡桃餅

 

 

 

 

胡桃餅 くるみもち

 

求肥(ぎゅうひ)大好きな私は大満足です(^^)v
非常に忙しい中、
まめに和菓子を作ってお茶を点ててくれる妻に感謝です。
月に1度くらいですが、
ショールームへご来場頂いたお客様には
妻の作った和菓子がお茶菓子として振舞われます。
今のところその度に好評です(^^)

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

桜餅

投稿日:2010年04月09日

今日は、妻が桜餅を作ったので無垢フローリングショールームゆらぎ
ご来場頂いたお客様へのお茶菓子にさせていただきました。
桜餅

 

 

 

 

私は全く知らなかったのですが、桜餅に関東風と関西風があるそうです。
ちなみにどん兵衛に関東風と関西風のがあるのは知っていたのですが…
どん兵衛のHPがこんなにも充実しているとは知りませんでした^^;
こちらが関東風の桜餅↓
桜餅

 

 

 

 

 

そしてこちらが関西風の桜餅です↓
桜餅

 

 

 

 

関西風はこし餡で関東風は粒餡になるそうです。
両方を食べてみました。
私は、粒餡が好きな事もあって関東風がとても美味しかったです。
関西風も手作りはさすがに美味しいです。
忙しい中、季節を感じさせてくれる和菓子を作ってくれる妻に感謝です。
お客様もとても喜んでいました(^^♪
月に1度位ですが、ショールームでは妻の手作り和菓子がお茶菓子として登場します。
その時は、お抹茶も用意できますので当たった方はラッキーです(^^)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/