マンションの遮音等級L45に対応できる無垢フローリングを
様々な方面から比較してみました。
比較対象は、以下3商品です。何れもL45に対応します。
①木魂防音無垢フローリング
②遮音等級L45・床暖房対応『直貼り挽き板フローリング』
③L45遮音マット・サウンドプルーフ2
比較条件は、価格・床暖房対応・踏み心地・仕上樹種数
・L45対応管理組合提出用データ・厚さ・工期・施工難易度です。
まとめの一覧表(クリックで拡大します)

・価格
①LLIS-09:杉無垢フローリング・オイル塗装が9,800円/㎡で最安値
②BHSB-01:挽板カバフローリング・無塗装が8,700円/㎡で最安値
③MM-02:遮音マットサウンドプルーフ2は、5,860円/㎡※
※遮音マットのみの価格で別途無垢フローリング15㎜が必要です。
・床暖房対応
①不可
②可能
③可能(別途副資材が必要です。)
・踏み心地
①良い
②良くない。フカフカする。
③非常に良い
・仕上樹種数
①18樹種・160タイプ、きっと気に入ったフローリングが見つかるはず
②8樹種・15タイプ、ウォールナット、チェリー、パドック等から厳選
③無垢フローリング15㎜で樹種・幅などを選ばず。へリンボーンOK
・L45対応管理組合提出用データ
①あり
②あり
③あり
・厚さ
①26mm
②12mm
③遮音マット22mm+無垢フローリング15mm=総厚37mm
・工期
①直貼り工法で早い
②直貼り工法で早い
③遅い。遮音マット敷設後に無垢フローリングの施工
・施工難易度
①従来の直貼りフロアーとほぼ同等
②従来の直貼りフロアーと同等
③マット敷詰め後、釘・ボンド併用での無垢フローリング施工
まとめの一覧表(クリックで拡大します)

L45対応で直貼り物件の無垢フローリングのご採用には、
現場の状況や条件により使い分けて頂ければと思います。
以下のご要望に最適なL45対応無垢フローリングは?
1:絶対に本物の無垢フローリングを使いたい⇒①③
2:直貼りかつL45で床暖房を使用したい⇒②
3:踏み心地が良いフローリングにしたい⇒①③
4:現況の合板フロアからの貼り替えのみ⇒②
5:とにかく早く工事を終わらせたい⇒①②
①木魂防音無垢フローリング
②遮音等級L45・床暖房対応『直貼り挽き板フローリング』
③L45遮音マット・サウンドプルーフ2
L45対応のマンション用無垢フローリングをお探しのお客様へ
・踏み心地が良くフカフカしない本物の無垢フローリングなら
「木魂防音無垢フローリング」
・厚さ12㎜でリフォームにも最適。床暖房対応で無垢床に限りなく近い
「挽き板防音フローリング」
・実物件データでLL40等級を実現。22㎜のマンション用防音遮音マット
「サウンドプルーフ2」