なぐりフローリング・その1

投稿日:2011年11月11日

名栗(なぐり)フローリング
なぐり無垢フローリング1

なぐり無垢フローリング2
シベリアンウォルナットフローリングに表面加工を施しました。
こちらの作業は、全て職人による手加工になります。
同じ文様を出すことが不可能です。
人の手による作業ですので優しい感じがするのでしょうね。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

どんぐりの無垢フローリング施工例

投稿日:2011年11月09日

どんぐりフローリングの施工例です。

どんぐりフローリング施工例2

どんぐりフローリング施工例6

どんぐりフローリング施工例9

どんぐりフローリング施工例8

どんぐりフローリング施工例7

どんぐりフローリング施工例5

どんぐりフローリング施工例4

どんぐりフローリング施工例3

どんぐりフローリング施工例1
どんぐりフローリングです。
間もなく皆さまにご案内させて頂きます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ガルボオーク無垢フローリング・GO-01をご採用いただきました

投稿日:2011年11月04日

ガルボオークフローリングGO-01をご採用いただきました
ガルボオークGO-01-6

ガルボオークGO-01-1

ガルボオークGO-01-2

ガルボオークGO-01-5

ガルボオークGO-01-3

ガルボオークGO-01-4

ガルボオークGO-01-8

ガルボオークGO-01-7

ガルボオークフローリングGO-01
サイズ:1820x120×15mm
(1820mmx4枚/400~1200mmx3枚分)
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:乱尺含むOPC(1枚物)
入り数:1.529㎡
塗 装:OIL&WAX仕上
価 格:18,000円/ケース(送料別)
㎡単価:11,772円/㎡
*価格は予告無く変更する場合がございます。

ナラフローリング  オークフローリング  ガルボオークフローリング施工例 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ブラックチェリーフローリング・BC-36

投稿日:2011年10月21日

ブラックチェリー無垢フローリング BC-36をご採用いただきました。
ブラックチェリーフローリングBC-36-9

ブラックチェリーフローリングBC-36-8

ブラックチェリーフローリングBC-36-5

ブラックチェリーフローリングBC-36-6

ブラックチェリーフローリングBC-36-2

無垢フローリング施工例

ブラックチェリーフローリングBC-36-3


ブラックチェリーフローリングBC-36-4


ブラックチェリーフローリングBC-36-7


ブラックチェリーフローリングBC-36-1


ブラックチェリーフローリングBC-36-11


無垢フローリング施工例

ブラックチェリーフローリングBC-36-10

 

ブラックチェリーフローリング BC-36

サイズ:乱尺x130x15mm
等 級:ラフ
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物(610㎜~)
入り数:1.656平米/ケース・14枚入
塗 装:自然OIL&WAX塗装
価 格:21,900円/ケース(送料別)
㎡単価:13,225円/平米
*価格は予告無く変更する場合がございます。

サクラフローリング
ブラックチェリーフローリング
ブラックチェリーフローリング施工例
ブラックチェリーフローリング商品一覧

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

伊予杉無垢フローリングをご採用いただきました

投稿日:2011年10月20日

伊予杉フローリング4

伊予杉フローリング2

伊予杉フローリング1

伊予杉フローリング3

伊予杉フローリング
サイズ:1920x95x15mm
加 工:本実加工(四方サネ付)
等 級:節有
タイプ:OPC(1枚物)
入り数:18枚入り(3.28㎡)
塗 装:無塗装(画像は現場にてOIL塗装を施しています)
価 格:3,201円/㎡(送料別)
*価格は予告無く変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/