框や柱などにも名栗なぐり加工が可能です

投稿日:2015年06月01日

ご好評をいただいております、名栗 なぐりフローリングですが、
敷台や框材、柱などにも同じような名栗 なぐり加工が施せます。
名栗なぐり加工框や柱 (1)

名栗なぐり加工框や柱 (2)

ご興味をお持ちのお客様は是非お問い合わせください。
※必ず部材詳細図が必要となります。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

なぐり加工フローリング・イングリッシュオークEO-44

投稿日:2014年07月18日

イングリッシュオークフローリングEO-44なぐり加工(うろこ雲)を施しました。
名栗なぐりフローリング (3)

名栗なぐりフローリング (1)

名栗なぐりフローリング (2)

無垢フローリング施工例

名栗なぐりフローリング (4)

名栗なぐりフローリング (5)

名栗なぐりフローリング (6)

無垢フローリング施工例

名栗なぐりフローリング (7)

名栗なぐりフローリング (8)

名栗なぐりフローリング (9)

イングリッシュオーク
品番:EO-44
サイズ:1820x150×15mm
等 級:スムース
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
※表面には別注でなぐり加工(うろこ雲)柄を施しております。

オークフローリング イングリッシュオークフローリング EO-41 オークフローリング商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

名栗(なぐり)フローリングの発注はお早めに

投稿日:2013年05月30日

ここ最近名栗(なぐり)フローリングのお問合せが急増しております。
なぐりのページ
名栗(なぐり)フローリングは、お施主さまに無垢フローリングとなぐりの柄をお選びいただいてからの加工となり納期には約3週間いただいております。

名栗(なぐり)フローリングをご希望の方は、なるべくお早めにお問合せ頂きますようにお願い致します。

無垢フローリングショールームゆらぎには、全ての加工見本が展示されております。
加工現物の見学をご希望の方は、ご予約の上ご来場下さい。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

名栗・なぐりのフローリング

投稿日:2012年06月08日

なぐり加工を施したフローリングってどんなところに使うの?
例えば畳周りなどにもよく使われます。
なぐり1

なぐり2
畳イ草の自然な目と無垢フローリングの木目と手作業による名栗のランダム具合
この3つが相まって落ち着いた中に“ポッ”何とも可愛い表情が醸し出されます。
とても完成が楽しみです。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

名栗・なぐりフローリングのページを公開しました

投稿日:2011年12月06日

なぐりのページ

名栗(なぐり)フローリングをアップしました。
お見積を希望される方は、どの無垢フローリング
どの様な加工を希望されるのかをお知らせ下さい。
無垢フローリングショールームゆらぎには、
全ての加工見本が展示されております。
加工現物の見学をご希望の方は、ご予約の上ご来場下さい。
名栗(なぐり)フローリング

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/