お客様の声が届きました ブラックウォールナット・BW-34

投稿日:2012年03月27日

金徹さまアンケート

ご採用頂いたフローリング : ブラックウォールナットBW-34

○まずは率直な感想をお願いします。
ショールームでのお話は大変参考になりました。
フローリングの肌触りというか足触りはとても
心地よく。冬でも素足で歩くと気持ち良いです。
大変満足しています。

1.無垢フローリングショールームゆらぎについて
最高・参考になった
前田さんの説明が良かったです。訪ねて良かったです。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい
自家用車(?)をみて車へのこだわりを感じました。

3.他社と比較されましたか?
Yes

4.弊社で購入される決め手となったのは?
信頼性を感じたから

ブラックウォルナット34-6

ブラックウォルナット34-7

ブラックウォルナット34-5

ブラックウォルナット34-4

ブラックウォルナット34-3

ブラックウォルナット34-2

ブラックウォルナット34-1

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました とても良いです!!!冬なのに素足でも少しの時間ならOK。

投稿日:2011年12月29日

Wさんアンケート

○まずは率直な感想をお願いします。
とても良いです!!!冬なのに素足でも少しの時間ならOK。
初めのoil&waxを塗る作業も父子で楽しく行い、思い入れ
のある素晴らしいフローリングとなりました。
♪とても気に入ったのでテーブルセットまで購入してしまいました。
ありがとうございましたq(^□^)p

1.無垢フローリング専門店「木魂」のホームページについて
集中して見てしまった

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい

3.他社と比較されましたか?
No

4.弊社で購入される決め手となったのは?
商品の質・木材コンシェルジュの説明・ショールーム・直感
テーダTD-01-9

テーダTD-01-10

テーダTD-01-6.

テーダフローリングTD-01
サイズ:2000x200x20mm
等 級:ラフ
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:2平米/ケース・5枚入
塗 装:無塗装(上記画像は、自然オイルワックス塗装です)
価 格:14,600円/ケース(送料別)
㎡単価:7,300円/平米
*価格は予告無く変更する場合がございます。

パインフローリング
テーダフローリング
テーダフローリング施工例
テーダフローリング商品一覧

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました ジャーマンメイプル・GM-13

投稿日:2011年11月28日

ご採用いただいたフローリングジャーマンメイプルGM-13
川辺さまアンケート
○まずは率直な感想をお願いします。
無垢と床暖房の両方を。と言う難しい相談にもかかわらず、
それを実現していただいた前田社長に感謝申し上げます。
やわらかくすべすべした床とても気に入っています。
子供と一緒になって床にゴロゴロ。
気持ちよくてそのまま寝てしまったり、
提供して頂いたジャーマンメイプル!
思い描いていた通りのものでした!

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
HPや小さなサンプル材では床いめーじが掴みにくい。
しかし「ゆらぎ」で大きなサンプルを確かめることで
床のイメージがつかめました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・話しやすい
社長に撮って頂いた写真、友人達に好評です。ありがとうございました!

3.他社と比較されましたか?
YES マ〇〇ン

4.数あるフローリング店の中で
どうじて当社をお選びいただけたのですか?
前田社長の熱意、気にかける想いに感動しました。
安心してお任せできると思いました。
GM-13-8

GM-13-5

GM-13-10

GM-13-3

GM-13-2

ジャーマンメイプルフローリング
シカモアフローリングGM-13

サイズ:1820x130x15㎜
入り数:7枚/1.656㎡
タイプ:UNI
塗装:自然オイルワックス塗装
価格:16,900円/ケース
㎡単価:10,205円/㎡
※上記金額には、送料は含まれておりません。
※価格は予告なく変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました シルキーメイプルフローリング:SM-01・SM-14

投稿日:2011年10月09日

ご採用いただいたフローリング
シルキーメイプルフローリングSM-01SM-14
新保俊光さまアンケート
○まずは率直な感想をお願いします。
イメージどおりの床に仕上がりました。
自然と総でしたが発す威力があり汚れもつきにくいようです。
足触りは気持ちよく、床暖房をすると合板と比べてとても
ほんのりとした暖かさで感激です。
メンテナンスがちょっぴり不安かな・・・といったところです。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・太りすぎ・話しやすい

3.他社と比較されましたか?
YES  数社

4.数あるフローリング店の中で
どうじて当社をお選びいただけたのですか?
ホームページの情報が詳細で樹種も多く、いろいろ検討できた。
情報がopenで安心して購入できた。
ショールームで実物を見て大変美しく、
価格もリーズナブルでとても気に入った。
SM-01-13

SM-01-12

SM-01-4

SM-01-2

アコヤデッキ4

SM-01-1
ご採用いただいたフローリング
シルキーメイプルフローリングSM-01SM-14

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ザ・ストレートグレイン・ 阿波桧・ イングリッシュオーク

投稿日:2011年08月19日

ご採用いただいたフローリング
ザ・ストレートグレインフローリング SG-10
阿波桧フローリング          AH-22
イングリッシュオークフローリング  EO-39 
丸さんアンケート
○まずは率直な感想をお願いします。
しんきょを構えるにあたり、マンションの売却、土地の購入、建築家探し、
施工会社探しと不動産や建築関連の会社の姿勢や商売のやり方が
顧客中心でなさすぎるグレーな業界であることを嫌という程見てきました。
でも良くさがせば真逆の会社もあり、正に五感さん、
前田さんとの出会いに感謝です。
イメージ通りのフローリングで幸せです!

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
良い木とか悪い木とか、グレードA.B.Cでもなく“私”にとって“我が家にとって”
フィットするものという視点で選択できて良かった。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい
木が大好き、客の役に立ちたい、本物を追及しているというオーラが
プンプンとにおう方でとても信頼できる。

3.他社と比較されましたか?
YES  設計士おすすめ、他

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
会社・人・商品について“信頼”できると直感した。
イングリッシュオークフローリング1

イングリッシュオークフローリング3

ザ・ストレートグレインフローリング2

ザ・ストレートグレインフローリング8
この度は、当社の無垢フローリング
たくさんご採用いただきありがとうございます。
素晴らしい住宅にご採用いただいてとても光栄です。
家中のそれぞれのラインが整った住宅は見ていて安心できます。
きっと構造まで含めてバランスよく設計されているのでしょう。
見た感じは少しこじんまりしたお家に見えますが、
天井が高すぎず、窓が大きいのですごく開放感があり広々としていました。
そこに柾目で落ち着いた表情のザ・ストレートグレインフローリングが
全くラインを崩す事なくシラッと納まっています。最高です。
2階のオーク材も少し工夫が施されている物をご採用いただきましたので
数ランクは高級感が増しましたね。
この工夫は、見た人にしか分りませんが、結構仕上りに違いがあるのです。
設計も素晴らしいと思いましたし、それぞれの建材にも拘りを感じました。
やはり、住宅造りはじっくり時間を掛けて計画するべきだと思いました。
住み替えの場合は、時間もお金になるので厳しいのはよく分ります。
でも、色んな物を見たり検討したりする時間は本当に大切です。
各所に思いのこもった住宅は、見ていて温かい気持ちになれます。
ご採用いただき誠にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/