無垢フローリング実験室が完成しました

投稿日:2011年10月12日

無垢フローリング実験室が完成しました。

無垢フローリングの疑問を解
木材と無垢フローリングの啓蒙活動なり!

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

道場開きにお招きいただきました

投稿日:2011年10月11日

栃木県剣道場・福心舘の道場開きにお招きいただきました。
福富館長から、荒井先生、私の順でご挨拶させていただきました。
その後、神前に玉串、日本剣道形と模範稽古が奉納されました。
道場開き5

道場開き4

道場開き3

道場開き2

道場開き1
たくさんの地域の方に見守られた素晴らしい道場開きが行われました。
来場されていた年配のお客様の中には、「日本剣道形」を見て
感激のあまり涙を浮かべている方が居られたのにはびっくりです。
一般の方で、これだけ間近に刀を使っての
日本剣道形を見る機会も少ないのでしょう。
きっと、昔の事を思い返していただいていたのでしょう。
様々な形で思いは伝わるものだという事を実感しました。
私もいつか見る者に感動を与えられるような
日本剣道形が打てるようになりたいと思います。

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
500種類以上の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました シルキーメイプルフローリング:SM-01・SM-14

投稿日:2011年10月09日

ご採用いただいたフローリング
シルキーメイプルフローリングSM-01SM-14
新保俊光さまアンケート
○まずは率直な感想をお願いします。
イメージどおりの床に仕上がりました。
自然と総でしたが発す威力があり汚れもつきにくいようです。
足触りは気持ちよく、床暖房をすると合板と比べてとても
ほんのりとした暖かさで感激です。
メンテナンスがちょっぴり不安かな・・・といったところです。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・太りすぎ・話しやすい

3.他社と比較されましたか?
YES  数社

4.数あるフローリング店の中で
どうじて当社をお選びいただけたのですか?
ホームページの情報が詳細で樹種も多く、いろいろ検討できた。
情報がopenで安心して購入できた。
ショールームで実物を見て大変美しく、
価格もリーズナブルでとても気に入った。
SM-01-13

SM-01-12

SM-01-4

SM-01-2

アコヤデッキ4

SM-01-1
ご採用いただいたフローリング
シルキーメイプルフローリングSM-01SM-14

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

栃木県の剣道場が完成しました

投稿日:2011年10月07日

Architecture- Dojo
6月から始まった栃木県の剣道場工事が完了しました。
完成5

完成1

完成2

完成3

完成4
各地の道場が震災の為に被災したり節電の為に
使用できない状態となっています。
こちらの館長さんは、
倉庫を改装してたくさんの剣士に道場を開放されるということです。
災害復興が始まりだった為に当社もできる限りの協力をさせて頂きました。
予算が限られている中、十分な材料が揃わなかった面もございますが
完成後の感触はかなり良い感じです。
通常、私たちが提案させていただいている道場とは少し違いますが
各道場や学校の武道館などが
復興するまでの時間は十分稽古できると思います。
これからもたくさんの剣士達が安全に稽古ができるように
提案して行きたいと思います。

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
500種類以上の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧
無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

シルキーメープル無垢フローリング・SM-01 施工例

投稿日:2011年10月06日

シルキーメイプルフローリングSM-01 を
ご採用いただきました
SM-01-4

SM-01-5

SM-01-3

無垢フローリング施工例

SM-01-9

SM-01-7

SM-01-6

SM-01-14

SM-01-12

無垢フローリング施工例

SM-01-13

SM-01-11

SM-01-10

無垢フローリング施工例

SM-01-8

SM-01-2

SM-01-1

シルキーメイプルフローリングSM-01
サイズ:1820x130x15mm
仕 様:1枚物
塗 装:自然OIL&WAX
スタイル:カーム
入 数:7枚入=1.656㎡
価 格:28,300円/ケース
㎡価格:17,089円/㎡
※上記価格には、配送費は含まれておりません。
※価格は予告無く変更する場合がございます。

カエデフローリング 
メープルフローリング 
シルキーメイプル施工例
シルキーメイプルフローリング
シルキーメイプル商品一覧

bnr_sekourei_350x90

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/