完成品よりも

投稿日:2010年06月30日

お客様が要望されるフローリングには様々な物があります。
樹種、大きさ、価格、色、暖かさ、柔らかさ、硬さ、長さ、など様々です。
最近特に要望が多いのは、少し古めかしくした感じです。
お手持ちの本や映画のワンシーンなど様々な画像を参考にお持ちいただきます。
とてもとても参考になりますのでありがたいと感謝しています。
しかし、今この現時点でその画像と近似した商品を求めるか、
その様な風合いが出てくるまで住み続けるかでまったくお勧めが違ってきます。

風合1

 

 

 

 

風合2

 

 

 

 

 

風合3

 

 

 

 

 

風合4

 

 

 

 

 

上記の住宅の画像は、100年以上も前に建てられた物です。
100年住み続けて出てきた風合いと、
塗装などによって近似した物を作るとでは大きな違いがあります。
前者では、
100年後には自分は死んでいるのでその時の風合いは見ることができない。
後者では、近似の物を見ることができても化けの皮が剥げていくのを見るだけ。
風合いはどこへやらと言う事にもなりかねません。
無駄のある家

 

 

 

 

 

「無駄のある家」…白洲正子
この一文はとても大好きです。
縁あって 白洲正子

 

 

 

白洲 正子 しらす まさこ、
1910年(明治43年)1月7日 – 1998年(平成10年)12月26日)は随筆家。
姉に近藤泰子、夫は戦後、吉田茂首相の側近としてGHQと渡り合い、従順ならざる唯一の日本人と言わしめた。白洲次郎。
拘りはとっても大切です。
しかし、表面だけに拘りすぎるとおかしな物事になっちゃいます。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

シルキーメープル無垢フローリング SM-13 をご採用頂きました

投稿日:2010年06月29日

シルキーメイプル 無垢 フローリング SM-13

 

 

 

 

 

シルキーメイプル 無垢 フローリング SM-13

 

 

 

 

 

シルキーメイプル 無垢 フローリング SM-13

 

 

 

 

 

シルキーメイプル 無垢 フローリング SM-13

 

 

 

 

 

 

 

<リビング部分>
シルキーメイプル 無垢 フローリング SM-13

 

 

 

 

 

シルキーメイプルフローリングSM-13
サイズ:1820x130x15mm
仕 様:UNI・V溝タイプ
塗 装:自然OIL&WAX
スタイル:カーム
入 数:7枚入=1.656㎡
価 格:18,200円/ケース
㎡価格:10,990円/㎡
※上記価格には、配送費は含まれておりません。
※価格は予告無く変更する場合がございます。

 

<キッチン部分>
シルキーメイプル 無垢 フローリング SM-18

 

 

 

 

 

シルキーメイプルフローリングSM-18
サイズ:1820x130x15mm
仕 様:UNI
塗 装:自然OIL&WAX
スタイル:ラフ
入 数:7枚入=1.656㎡
価 格:11,111円/ケース
㎡価格:6,710円/㎡
※上記価格には、配送費は含まれておりません。
※価格は予告無く変更する場合がございます。

 

カエデフローリング 
メープルフローリング 
シルキーメイプル施工例
シルキーメイプルフローリング
シルキーメイプル商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました!アジアンチェスナット(AC-03)

投稿日:2010年06月25日

増田さんアンケート

 

 

 

 

 

 

 

お名前/会社名:増田さま
ご採用頂いたフローリング:アジアンチェスナット(AC-03)
○まずは率直な感想をお願いします。
アジアンチェスナットの落ち着いた色合いが気に入って選びました。
予想通りとても良い感じに仕上がり、長く大切にしていきたいと
思えるお部屋になりました。
子供達と一緒に育てていきたいと思います。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった
実験混じりに説明してくださり、面白かったです。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
信頼できる。お任せできる方だと思いました。

3.他社と比較されましたか? ・・・ NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
無垢フローリングの検討を始めて最初の会社でした。
はじめはあまりのり気でなかった主人も含め「ここなら信頼できるし
やっぱり無垢は良いな」と強く感じたのでそのまま話をすすめました。
アジアンチェスナット AC-03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジアンチェスナット AC-03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この度は、アジアンチェスナットフローリングとサウンドプルーフ2を
ご購入いただき誠に有難うございました。
力強い木目はまさにアジアンチェスナットの最大の特徴です。
パッと見ただけでも無垢材だとわかる表情ですね。
マンションだからこそ無垢フローリングを採用したいという声はとても多いです。
サウンドプルーフから新しく薄型のサウンドプルーフ2になり採用が更に増えてきました。
合板フロアーではせいぜい30種類ほどからしか選べませんが、
サウンドプルーフ2をご採用いただくことでお気に入りの床材を
当社の扱うフローリングだけでも約400種類の中からお選びいただけます。
商品の選択幅も広がりますが、なんと言っても無垢フローリングの足触りは
合板フロアーとは比べ物にならないくらいさらさらとして気持ちがよいものです。
梅雨の時期は、特に差が感じられると思います。
これからどんどん良い色合いに経年変化をしていくことでしょう。
ぜひ、子供達と一緒に傷や色合いも含めてご家族色に染めていってください。
この度は、撮影にも快くご協力いただき誠に有難うございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

アジアンチェスナット無垢フローリング施工例 AC-03

投稿日:2010年06月22日

アジアンチェスナットフローリングの施工例
アジアンチェスナットフローリングは、力強い木目が特徴的な無垢フローリングです。
サウンドプルーフ2をご採用いただいたのでマンションの防音規定対策もバッチリです!
直貼りフロアーのようなフワフワ感もほとんど無く、防音材が仕込まれているとは
ほとんどの方が気付かないのではないでしょうか。
マンションにこそ無垢フローリングをご採用いただきサラッした床で梅雨時期を
快適に過していただければと思います。

アジアンチェスナット AC-03

アジアンチェスナット AC-03

アジアンチェスナット AC-03

アジアンチェスナット AC-03

アジアンチェスナット AC-03

アジアンチェスナットフローリングAC-03
サイズ:1820x90x15mm
加 工:本実加工(四方サネ付)
スタイル:ラフ(節や色むらが入ります)
タイプ:UNIタイプ
表 面:サンダー仕上げ
入り数:1.638㎡/10枚入
塗 装:OIL&WAX
価 格:9,900円/ケース(送料別)
㎡単価:6,044円/㎡
※価格は予告無く変更する場合がございます。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ヴィンテージパインフローリング  -Easy Country Flooring-

投稿日:2010年06月21日

ヴィンテージパインのカラーバリエーションです。
これだけ揃えば、カフェ・雑貨店・セレクトショップ
美容院・ギャラリーなど様々なシーンに対応できると思います。

パイン ブラッシング 古材風

 

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

 

価格や仕様については検討中です。
今しばらくお待ちください。

追記
イージーカントリーシリーズとして販売を開始いたしました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/