普通はねぇ   いつの時代の?

「普通はねぇ建材なんてのは掛率販売なんだよぉ…」 ご丁寧に説明してくれる。
この業界に何年居られるのかは分かりませんが…
たった30年前はどうでしょう?
掛率販売と言われる販売方法は材木屋では主流ではありませんでした。
施主が材木屋に行って自分家の木材を自分で選び大工に施工を任せる。これ主流でした。
だから施主も見る目があった。真剣だったし言ってる事が正論だった。
小さい頃、なんでこんな農家のおっちゃんが家相や木材の事について知っているんだ?
と何度も思った事を思い出します。
家庭の躾や教育が学校勉強だけでなく生活中心に行われていたのでしょう。たぶん…
自分自身が生活するところだから真剣に考えるのは当然の事です。
施主以上に自分の家のことを考えてくれる人なんていないと思います。
今でも自分の目を信じて拘った商品を選ばれるお施主様は居られます。
お施主様は時間を割いてかなり真剣に選らばれます。
お施主様が選ばれた無垢フローリングをお施主様に黙ってに勝手に変更してしまう業者さん。
これがバレて全ての無垢フローリングを貼り変えました。
お施主様が選んだ材料を使わないのだから当り前の話ですが…
そして当社商品の搬入時に業者さんから「予算が無いんで…」と言われる。
そりゃあ貼り直すんだから当り前でしょう。
経費が掛かるのならきっちり経費を挙げればいい事です。
施工費だけじゃないでしょう。
当然のことながら、荷受・荷揚げ・管理などたくさん経費は掛かります。
どうして建材メーカーや材木・建材屋さんが工務店の経費まで設定しないといけないのでしょう?
大体、工務店の適正利益っていくらなのでしょう?
はっきりと明記する事で不透明さが払拭され信用をあげられている建築業者さんも居られます。
どうしてこの様な事になるのでしょうね。
建材業者(材木屋ではない)はカタログに載っている建材と同じように
無垢フローリングや木材を取り扱います。
ベニヤ板やプラスターボードとは違うんです。
取扱う商品は自分の目で見て、自分で選んで、責任を持って販売する。
この事を怠っている建材業者さんや建築業者はたくさんいます。
木材も無垢フローリングも同じ商品は絶対に存在しません。
人間もそうですよね。みんな顔も性格も違いますよね。
でも選別しなければならないとしたら…
性別・年齢・体格・出身地などなどが挙げられます。
これは聞けば誰でもわかる事です。
ここに性格・相性・綺麗・美しい・粗い・美味しいなどが加わったらどうなるでしょう?
これは個々の主観です。
お施主様が選ばれるのはもちろん主観も含めて商品を選ばれますよね。
この商品すり替えの不正がバレたら「同等品です。」「同じような商品です。」って必死です。
“主観”を“同等”と考えるなんてバカな事は無いでしょう。
現状、この業界はお施主様を甘く見すぎています。
まだこんな事をやっているのがこの業界なんです。
お施主様はいつまで経っても設計会社・施工会社から下請け会社まで
含めて目を光らせて完成を待たなければならないんでしょうかね(T_T)
椎茸栽培はじめました!
椎茸栽培始めました
椎茸が生えてくるそうです。
事務所で栽培しています。
現在、バケツで入浴中です。
生えたら焼いて食べてみます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)