木魂黒松フローリング

投稿日:2009年02月03日

今はもう幻か … 「黒松」
木魂黒松

 

 

 

以前は、西日本を中心とした海岸でよく見かけた黒松
現在ではそのどっしりとした姿をあまり見かけなくなくなりました。
その原因は松喰い虫だとも言われていますが
はっきりとした要因はわかりません。
黒松はみるみるうちに枯れていきます。
枯れるのを見ているのか…
伐採して商品にするべきなのか?
とにかく現場に行ってみました。
木魂黒松

 

 

 

 

 

 

 

有ります。
確かに黒松です。
木魂黒松

 

 

 

黒松は植林は一切無く全て自生となります。
まだ、建築材料に使える黒松はあります。
コレほとんど黒松です。
木魂黒松

 

 

 

フローリングに加工する原木は60年生以上のものが必要です。
画像がそのクラスの原木です。
周りを見渡すと既に枯れた木も見受けられます。
木魂黒松

 

 

 

これが原板です。
フローリング加工を施す前の板ですね。
製材・人工乾燥を施し、しっかり養生されます。

木魂黒松木魂黒松

 

 

 

モルダーなどの加工機を使ってフローリング材に仕上げます。
上記画像は長手方向に実(凹凸)を加工しているところです。
施工する時は、凸部にステープルを打ち付け固定します。

 

木魂黒松節有

 

 

 

↑木魂黒松フローリング・節有

 

木魂黒松節無

 

 

 

↑木魂黒松フローリング・節無

素晴らしい艶だと思いませんか。
木魂黒松フローリングは仕上げにも拘ります。
この艶を出すべく通常よりも3手間ほど掛けて仕上げています。

木魂黒松フローリング
サイズ:1950x105x15㎜
等 級:節無 または 節有
入り数:16枚入(3.276㎡)
品番
KM-1 節無 22,741円/㎡
KM-3 節有 15,873円/㎡

木魂黒松厚板フローリング
サイズ:1950x110x25㎜
等 級:節無 または 節有
入り数:16枚入(3.432㎡)
品番
KM-2 節無 26,952円/㎡
KM-4 節有 19,085円/㎡
*上記金額には施工費・配送費等は含まれておりません。
*上記価格は予告無く変更する場合がございます。


木魂黒松

 

 

 

 

艶の正体はこれです。そうです。鉋(カンナ)仕上げです。
削り屑の向こうが見えるくらいに木肌を薄く剃り落とします。
私にとっては懐かしい手法と、この香りがたまりません(^^)
国産・木魂黒松の力強い杢目と懐かしい香りを
皆様にお届けできるように挑戦します!

国産黒松無垢フローリング

黒松フローリング

 

 

 

 

 

 

 

 


黒松フローリング

 

 

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/