シルキーメープルとジャーマンメープルの使用感

投稿日:2010年07月24日

お客様がシルキーメープルフローリング
ジャーマンメープルフローリングの使用感を
ご自身のブログにて公開いただいております。
使用感

 

 

 

 

 

 

「この家で二度目の夏突入ですが、やはり無垢はいいです。
冷房に当たるより、南北の窓を開けて、
裸に近い格好で床に大の字にねっころがっている方が気持ちいいです。」
本当にこの時期は、さらさらで最高ですよね(^^♪

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

無垢フローリングからカビが・・・

投稿日:2010年07月16日

何もしていないのに無垢フローリングからカビが発生したそうです。
工務店様から送られてきた画像です。
カビ1

 

 

 

 

 

カビ2

 

 

 

 

 

 

「現場確認して対処してください。」
ひどいカビですが画像を見れば何が原因なのか大体判断がつきます。
原因の追究無しに対処しても同じことを繰り返すだけです。
何もしていない木からカビは生えてきません。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! 伊予杉フローリング IS-06

投稿日:2010年07月07日

H

 

 

 

 

 

 

 

始めて無垢フローリングショールームにお邪魔して、
木の香りと質感、空気の流れ温かさの空間に癒されました!
今回は治療院の床材の相談で訪れましたが
いつか我が家の床材を選ぶ為にまた前田様にお会いできるのを
楽しみにしています。ありがとうございました。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
決して広くない空間ですが「ゆらぎ」の名が
ぴったりのゆったりした空間でした。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・太りすぎ・おもしろい・話しやすい
無垢材についてとてもわかりやすく実験を交えて説明していただき自分が購入した
テーブルの塗りについても相談でき、とても楽しく選ぶ事ができました。

3.他社と比較されましたか? NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
工務店からの紹介です。
伊予杉IS06

 

 

 

 

 

伊予杉フローリング・IS-06
サイズ:3950x135x30㎜
等 級:節有
塗 装:OIL&WAX
入り数:6枚=3.2㎡
価 格:8,156円/㎡・26,100円/ケース(送料別)
※価格は予告なく変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

日刊木材新聞にイージーカントリーシリーズが紹介されました!

投稿日:2010年07月06日

木村社長が直ぐに送ってくれました。
いつも即行でありがとうございます。
日刊木材新聞2010年7月6日号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イージーカントリーフローリングEasy Country Flooring- 
Easy Country Flooring イージーカントリーフローリング VG

 

 

 

Easy Country Flooring イージーカントリーフローリング VS

 

 

 

Easy Country Flooring イージーカントリーフローリング HA

 

 

 

Easy Country Flooring イージーカントリーフローリング BH

 

 

 

Easy Country Flooring イージーカントリーフローリング UB

 

 

 

 

※商品の性質上、カットサンプルはご用意できません。
新木場・無垢フローリングショールームゆらぎには実物が展示しております。
ご予約の上、ご来場頂きますようにお願い致します。

イージーカントリーフローリングEasy Country Flooring- 
サイズ:1920x108x15mm
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:3.32㎡/16枚入
塗 装:ウレタンエイジング塗装
価 格:32,200円/ケース(送料別)
㎡単価:9,699円/㎡
※価格は予告無く変更する場合がございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ヴィンテージパインフローリング  -Easy Country Flooring-

投稿日:2010年06月21日

ヴィンテージパインのカラーバリエーションです。
これだけ揃えば、カフェ・雑貨店・セレクトショップ
美容院・ギャラリーなど様々なシーンに対応できると思います。

パイン ブラッシング 古材風

 

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

 

ヴィンテージ加工

 

 

 

 

 

価格や仕様については検討中です。
今しばらくお待ちください。

追記
イージーカントリーシリーズとして販売を開始いたしました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/