桧柾目フローリング

投稿日:2013年01月22日

桧柾目フローリング2

桧柾目フローリング3

桧柾目フローリング4

桧柾目フローリング5

桧柾目フローリング6

桧柾目フローリング7

桧柾目フローリング1
最近では、和室が少なくなったせいか、杉も桧もなかなか柾目の良さを際立たせてくれる箇所が見当たらなくなってきました。
柾目は、木材の良さを象徴する木目だも言えます。綺麗な柾目を求めると、どんな樹種でもかなりの樹齢の高い丸太が必要になってきます。日本全国を見ても、桧の60年生丸太はあっても100年近くとなるとなかなか手に入りません。そんな樹齢の高い丸太も需要が無ければ悲しいばかりですが、販売する方としてももっともっと木材の良さを引き出し、使い勝手を含めたご提案をし、木材の良さや価値を一般のお施主様に伝えていかなくてはいけません。

和室は、柾目の文化だと言われておりました。長押、廻り縁、障子、竿縁、天井板など柾目材が多用されていました。見た目にも落ち着きのある柾目は、日本の和室文化には欠かせない良材だったと言えます。和室が少なくなったとはいえ、近代住宅には直線・ラインを基調とした住宅を
設計される設計士さんもたくさんいらっしゃいます。直線的な木目の桧柾目フローリングは、そんな近代建築にも落ち着いた表情で溶け込んでくれることでしょう。

桧柾目フローリングは、超仕上げ(カンナ)で仕上げていますので、通常のフローリングと比べて足触りも一味異なります。足に吸い付くようなピタッとした感触が桧柾目フローリングの特徴の一つでもあります。『桧や国産材はどうも和風っぽくなりやすい』と思い込んでる設計士さんもお施主様もぜひ無垢フローリングショールームゆらぎにて桧柾目フローリングをご自身の足で体感していただければと思います。

桧柾目フローリング
・1820x105x15mm
・柾目節無
・エンドマッチ加工
・超仕上げ
・価格:31,686円/㎡(税込み・送料別)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

阿波桧無垢フローリング・AH-22施工例

投稿日:2013年01月20日

AH-22-1

AH-22-2

AH-22-3

AH-22-4

AH-22-5

AH-22-6

阿波桧フローリングAH-22
サイズ:1920x80x15mm
等 級:節有
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:3.38平米/ケース・22枚入
塗 装:自然オイルワックス
価 格:14,000円/ケース(送料別)
㎡単価:4,142円/平米
*価格は予告無く変更する場合がございます。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

阿波桧無垢フローリング・AH-21施工例 東京都武蔵野市

投稿日:2012年12月23日

東京都武蔵野市にて阿波桧フローリングAH-21をご採用頂きました。
阿波桧AH21-4 東京都武蔵野市jpg

阿波桧AH21-2 東京都武蔵野市

阿波桧AH-21-1 東京都武蔵野市width=

阿波桧AH21-3 東京都武蔵野市

阿波桧フローリングAH-21
サイズ:1920x95x15mm
等 級:節有
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:3.28平米/ケース・18枚入
塗 装:自然オイルワックス
価 格:14,900円/ケース(送料別)
㎡単価:4,543円/平米
*価格は予告無く変更する場合がございます。

桧フローリング 阿波桧フローリング 阿波桧フローリング施工例 阿波桧フローリング商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

阿波桧無垢フローリング・AH-21施工例 東京都大田区

投稿日:2012年12月20日

東京都大田区にて阿波桧フローリングAH-21をご採用頂きました。
阿波桧AH21-7 東京都大田区

阿波桧AH21-3 東京都大田区

阿波桧AH21-6 東京都大田区

阿波桧AH21-5 東京都大田区

無垢フローリング施工例

阿波桧AH21-4 東京都大田区

阿波桧AH21-2 東京都大田区

阿波桧AH21-1 東京都大田区

阿波桧フローリングAH-21
サイズ:1920x95x15mm
等 級:節有
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:3.28平米/ケース・18枚入
塗 装:自然オイルワックス
価 格:14,900円/ケース(送料別)
㎡単価:4,543円/平米
*価格は予告無く変更する場合がございます。

桧フローリング 阿波桧フローリング 阿波桧フローリング施工例 阿波桧フローリング商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

阿波桧無垢フローリング・AH-18施工例 東京都渋谷区

投稿日:2011年12月16日

東京都渋谷区にて阿波桧フローリングAH-18をご採用頂きました。
阿波桧AH18-3 東京都品川区

阿波桧AH18-4 東京都品川区

阿波桧AH18-2 東京都品川区

阿波桧AH18-5 東京都品川区

阿波桧AH18-1 東京都品川区

阿波桧フローリングAH-18
サイズ:1920x108x15mm
等 級:上小無節
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:1枚物
入り数:3.32平米/ケース
塗 装:自然オイルワックス塗装
価 格:40,300円/ケース(送料別)
㎡単価:12,139円/平米
*価格は予告無く変更する場合がございます。

桧フローリング 阿波桧フローリング 阿波桧フローリング施工例 阿波桧フローリング商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/