木とビス どうやってビスを刺したのかわかりますか?

投稿日:2014年10月27日

木とビス どうやってビスを刺したのかわかりますか?

ビス頭にドライバーは入りません。
しかし、ビスはしっかりと木材に食い込んでいますね。
夏休みの自由研究ネタにいかがでしょうか?

木という素材の特徴をよく理解できる実験だと思います。

 

木とビス - 無垢フローリング木魂のブログ - www.muku-flooring.jp

不思議な木とビス 夏休みの自由研究

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

たまーに出ます。南部本栗フローリングの節有グレード

投稿日:2014年10月24日

南部本栗フローリングの節有グレードがたまーにできます。
元々は、節の無い商品を狙って製材しているので、節有材がたくさんできる訳ではないのですがそれなりにたまっていきます。

南部本栗フローリング・節有・乱尺x90mm幅
南部本栗フローリング節有&小節 (2)

南部本栗フローリング節有&小節 (1)

南部本栗フローリング節有&小節 (3)

南部本栗フローリング節有&小節 (4)

国産の無垢フローリングをご検討の方でどうじてもご予算が厳しい方は、
納期に十分を余裕(3か月以上)をもってご発注いただければご用意できるかもしれません。
価格等は、その都度お問い合わせください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ブラックウォールナットフローリング

投稿日:2014年10月23日

品薄が続いていたブラックウォールナットフローリング
乱尺タイプ(BW-32.BW-33BW-34)がたくさん入荷しました。
ブラックウォールナットフローリング (2)

ブラックウォールナットフローリング (1)

当社のブラックウォールナットフローリング
乱尺タイプ(BW-32.BW-33BW-34)は、1820の長さに対して必ず2枚組となっています。
ブラックウォールナット無垢フローリング1
その中でも1番短いフローリングは610mmです。
しかし、610mmとのお供は必ず一番長い1210mmとなります。
梱包時の長さは以下となり、必ず1820mmになります。
610+1210mm
710+1110mm
810+1010mm
910+910mm
この4パターンから箱に入っています。
ブラックウォールナット無垢フローリング2
UNIタイプよりもかなり落ち着いた感じに仕上がっている思います。
これが乱尺タイプに人気があるひとつの要因です。
ぜひ、無垢フローリングショールームゆらぎにて現物をご確認ください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

東北地方に別注品の南部本栗フローリングの打合せに来ています

投稿日:2014年10月21日

東北地方に別注品の南部本栗フローリングの打合せに来ています。
別注と言っても幅が広いとか長いとかそういうものではないんです。
南部本栗の丸太
南部本栗フローリング-(3)

南部本栗フローリングの原板を乾燥しているところ
南部本栗フローリング-(1)

南部本栗フローリングの原板を乾燥しているところ
南部本栗フローリング-(2)

寒いので早くお家に帰ろうと思います。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました イングリッシュオークフローリング・EO-21

投稿日:2014年10月20日

Hさまアンケート
ご採用いただいた無垢フローリング
イングリッシュオークフローリングEO-21

◎まずは率直な感想をお願いいたします。
リフォームを済ませて住み始めて約1ヵ月です。さらりとした足ざわりがとても
気持ちがいいです。工務店様からも品質にばらつきが少なく
施工がやりやすかったとの話を聞きました。ワックスの事など不安
でしたが蜜蝋ワックスは思ったより簡単に塗れました。
無垢にして良かったというのが家族全員の感想です。お世話になりました。

◎ 無垢フローリングショールーム ゆらぎ について
参考になった

◎ 木材コンシェルジュ前田英樹について
説明はわかりやすい

◎ 他社と比較されましたか?
Yes

イングリッシュオーク◎ 弊社で購入される決め手となったものは?
無垢フローリングは、種類も多く、品質にばらつきがあり不安だったが
前田さんとのお話で、無垢の良さを教えて頂き貴社のお願いする事にしました。
EO-21オークフローリング (4)
EO-21オークフローリング (3)
EO-21オークフローリング (2)
EO-21オークフローリング (1)
EO-21オークフローリング (15)
bnr_eo

EO-21オークフローリング (14)-1
EO-21オークフローリング (13)-1
EO-21オークフローリング (12)-1
EO-21オークフローリング (11)
EO-21オークフローリング (10)
bnr_eo_sekou

EO-21オークフローリング (9)
EO-21オークフローリング (8)
EO-21オークフローリング (7)
EO-21オークフローリング (6)
bnr_eo

EO-21オークフローリング (5)

イングリッシュオークフローリングEO-21
サイズ:1820x90x15mm
スタイル:カーム
仕 様:UNI
入り数:10枚入/1.638平米
価 格:16,000円/ケース
㎡価格:9,662円/㎡
※上記価格には、配送費は含まれておりません。
※価格は予告無く変更する場合がございます。

オークフローリング イングリッシュオークフローリング EO-21 オークフローリング商品一覧

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/