お客様の声が届きました! ノルディックパインフローリング(NP-01・NP-06)

投稿日:2009年11月09日

伊澤様アンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
ノルディックパインフローリング(NP-01・NP-06)
○まずは率直な感想をお願いします。
とても満足しています。
キズがつこうが、多少よごれようが気になることはありません。
また今度は、1階も張りなおしたいと思います。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい ・ 話しやすい  ・ たよりになります
3.他社と比較されましたか? … Yes  HP上のみですが
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
各社HPを見て、一番信頼できそうでした。
ありがとうございました。

この度は、ノルディックパインフローリングをお買い上げいただき誠にありがとうございました。
今回は、少しセルフビルドにもチャレンジされたんですね。
施工などに関して的確な質問を投げかけてくださるので、
私としてもかなりご説明がしやすかったです。
ご自分の家に興味をもたれることは非常に良いことです。
日本のお施主様は、なんでも業者任せのところが多いです。
今回ご採用いただいた伊澤様の様に、自分の家にどんな材料がどの様に
使われているのかを知ることは非常に大切なことだと思います。
自分の家を知っていると、次回のリフォーム時にも設計士や施工業者にも
的確なリフォーム相談を持ちかけられるでしょう。
自分の家を造ったりリフォームしたりするにあたっては、
お施主様以上に真剣になって考えてくれる人や業者は少ないでしょう。
いやいや、いないと思ったほうが無難だと思います。
しかし、お施主様が業者に気持ちよく仕事をしてもらう様には出来ると思います。
この度もお客様にたくさんお勉強をさせていただきました。
本当にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! アンバーメイプルフローリング(AM-01)

投稿日:2009年11月07日

遠藤様アンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
アンバーメイプルAM-01)
○まずは率直な感想をお願いします。
とにかく満足しています。杢目の美しさ、色あい等
帰宅時に玄関を開けたとき仄かに薫るメイプルの甘い香りは
何ともいえない幸せを感じます。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった  実際に敷き込んだ様子、雰囲気がよく判った

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
太りすぎ    前田氏にお目にかかった途端、最初に出された和菓子に納得した
3.他社と比較されましたか? … No  Webでの比較のみ
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
いくつかショールームを巡るつもりでしたが、最初に伺った「木魂」さん
のアンバーメイプルが大変気に入り、他には行きませんでした。
「五感」「ゆらぎ」「木魂」名前も神秘的で興味を持ちました。

この度は、アンバーメイプルAM-01)フローリングをご購入いただき誠にありがとうございました。
アンバーメイプルの一番の特徴である「杢目」を気に入っていただけてうれしい限りです。
ご購入していただいた中にも、様々な杢目が有るかと思います。
その杢目は、絶対に2つとこの世の中には存在しません。本当のオンリーワンです。
遠藤さまだけの為に大自然が100年以上前から用意していた「杢目」と言っても
過言ではないのです。
陽の当たりかたや増減によっても見せる表情は様々です。
これから段々と色あいは変わっていきますが、その“ゆらゆら”と見せる
杢目の表情は永遠です。
どうぞ長い間、大切に使いこんでください。
この度は、アンケートをお送りいただき誠にありがとうございました。
前田英樹

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました!・ヨーロピアンアッシュ・アンバーメイプル ・シルキーメイプル

投稿日:2009年10月15日

お客様の声 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
ヨーロピアンアッシュ(EA-04)
アンバーメイプル(AM-01)
シルキーメイプル(SM-13)
○まずは率直な感想をお願いします。
①3種類の違ったテイストで楽しめて大満足です。
②無垢の良さはもちろんですが、今後はコーディネィトのアドバイスもしていただけると
選びやすいと思います。
③メンテについて教えていただく機会がなかったので今度メールで教えてください。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!   小さいけれどしっかりしている穴場のようでした。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
最高! おもしろい  話しやすい
大変信頼できる印象でした。
3.他社と比較されましたか? … No
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
建築士の方がHPで良さそうだからと紹介してくれた。
事前には時間厳守で!と言われ少々不安でしたが行ってみて理由が分りました。

 

たくさんの樹種をお買い上げいただきありがとうございます。
ヨーロピアンアッシュとアンバーメイプルは1枚物の幅広で高級感が漂いますね。
それぞれ特徴ある杢を十分に表現できます。
また、シルキーメイプルSM-13はUNIですがつなぎ目にV溝があるタイプです。
表面からは乱尺タイプに見えるためお買い得感は抜群にあります!
床材選びは、相当吟味して選ばないと20年後には相当な出費が…
なんて事にならないように長く使える本物をお勧めします。
これからも少しばかり手間を掛けていただいて、
どんどん自分色にしていってください。
この度は、ありがとうございました。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! シルキーメイプル・SM-22

投稿日:2009年09月01日

有紀天香さまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いた無垢フローリング
シルキーメイプルSM-22
○まずは率直な感想をお願いします。
私は関西人ですので、コンシェ前田氏とは話し易く、
楽しく商品選びが出来ました。部屋も素敵に出来上がり
御客様(特に女子!)に大好評。初めて来た方にも「何だか
落ち着くね」と言わせるフローリングマジックに感激です!!
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
自分の足でふみしめて、手で触れて、囲まれて直感的な商品選びが出来ました。
2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
太りすぎ・おもしろい
3.他社と比較されましたか? … Yes(ネットで色々見ましたが覚えてない位)
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
御茶請けの豆菓子が最高に美味しかったから+コンシェ前田の木に対する
愛情が満ちあふれていたから。
リフォーム請負しましたリフォーム請負しました

 

 

 

マンションリフォーム工事を請負させて頂いたお客様からアンケートが届きました。
ほとんどのマンションが、合板フロアーを使用されていますがマンションにも
無垢フローリングは使用できます。
マンションに無垢フローリングが使用できない理由の一つに各管理組合が
定める防音規定というものがございます。
ほとんどの場合、規約にはLL:45相当の床材を使用する事が記載されています。
もちろん無垢フローリング単体では防音性能が低く使用不可能ですが、
やり方によってはマンションにも無垢フローリングが使えます。
その一つは、マンション用無垢フローリング下地材サウンドプルーフ2を使用することです。
単体では防音規定に対応しない無垢フローリングの下地にサウンドプルーフ2を使用することで
十分な防音効果をもたらします。
コンクリートに囲まれているマンションだからこそ、表面材には無垢フローリングや
漆喰などの自然素材を多用して快適な住空間にしたいものですね。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ・ヨーロピアンアッシュ・シベリアンウォルナット

投稿日:2009年08月24日

清水さまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
・ヨーロピアンアッシュEA-06)
・シベリアンウォルナットSW-18
・アッシュカウンター材
○まずは率直な感想をお願いします。
家を建てるにあたって、色々な資材を吟味して選択しましたが
フローリングに関しては、大正解に辿り着くことが出来たと
思っています。特に1Fは幅広・1枚ものを採用する事が
出来て、大変満足しています。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!   無垢材に囲まれ、本当に心地よい空間でした。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
おもしろい  よく笑う楽しい方という印象です。
また、対応が大変親切で誠実さが伝わってきました。
3.他社と比較されましたか? … Yes(多数5~6社?)
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
商品の確かさ、価格、直感

 

お買い上げありがとうございます。
こちらのお宅はお施主様が壁材や床材を大工さんと協力して建てられたそうです。
なんとお施主様は、壁下地のプラスターボードも施工されるこだわり様です。
漆喰の白壁に、「木のクイーン」と評さるほどはっきりとした美しい杢目が
特徴的なアッシュフローリングはバッチリ映えます。
洗面カウンターも同材のアッシュで仕上げられています。
アッシュでもやはり1枚物の幅広は高級感が漂いますね。
ヨーロピアンアッシュの特徴でもある素晴らしい杢を十分に表現できます。
これからどんどんとご家族色に染めて行って下さい。
最初は綺麗なのは当然ですが、どんどん味わい深くなっていく住宅が良いですね。
住宅作りに当たっては、部材も相当吟味して選ばないと20年後には相当な出費が…
なんて事にならないように長く使える本物をお勧めします。
この先も楽しみが満載ですよね!
この度は、お買い上げ誠にありがとうございました。

S邸・静岡県御殿場市

 

 

 

 

 

 

 

S邸・静岡県御殿場市

 

 

 

 

S邸・静岡県御殿場市

 

 

 

 

 

 

 

 

S邸・静岡県御殿場市

 

 

 

 

 

 

 

 

S邸・静岡県御殿場市

 

 

 

 

 

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/