お客様の声が届きました! シルキーメイプル無垢フローリング・SM-06

投稿日:2009年12月14日

柳瀬さんアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
シルキーメイプルSM-06
○まずは率直な感想をお願いします。
過日はありがとうございました。
踏みごこちは『何かフワッとしていて、しかも中はしっかりとつまっている』
感覚があり、マンションなので階下への音も気にしていたのですが心配なさそうです!ながめているだけでも気持ちよく、無垢フローリングにして本当に良かったです!(^^)V

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
↓出されたおかしが全部おいしかった(^^)
最高! ・ 参考になった ・ わかりにくい(場所)
正直言って無垢フローリングと号じゃんフローリングの違いがよく分からなかったのですが説明を聞いてよく理解できました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい ・ 少し(笑)太りすぎ ・ 話しやすい
こちらが分らない部分もていねいに説明していただき、とてもよかったです。
二度もショールームにおうかがいしてすいませんでした…

3.他社と比較されましたか? … YES

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
たくさんの木の種類、価格帯があったことや、施工前に来ていただいて実際の現場を
見ていただく等、とても信頼できると思ったからです。(^^)
※要望:ショールームにかざってあるフローリングについて木の種類が分る様に
なっていればいいなぁと思いました!!

お客様のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この度は、無垢フローリングの施工までご依頼いただき誠にありがとうございました。
ショールームで二度にわたって長時間のお打合せをしていただきとても助かりました。
やはり1枚物は見栄えがいいですね!
ラフグレードですので色むらや節が付いていますがそれも良い味が出ていますよね。
お施主様がご自信で塗装や塗壁を仕上げられるということでこちらも非常に楽しみです。
集合住宅では、音の問題も気になるところですが、
こちらではサウンドプルーフを使用して解決しました。
サウンドプルーフは、LL45対応直貼りフロアーのフワフワした踏み心地とは
全く違うしっかりとした床に仕上がります。
奥さまのブログにお邪魔して工事の進み具合を見るのが楽しみです。
ご要望頂きました件については、何か対応策を練ろうと思います。
この度は、貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! カントリーバーチ(COB-01)

投稿日:2009年11月30日

藤山洋一さんアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
カントリーバーチCOB-01)
○まずは率直な感想をお願いします。
床暖房対応のムクのフローリングにして本当に良かったと思っています。
床暖を入れてからも裸足で歩きまわっていますが、木の感触が足の裏に
心地よく、大変満足しています。当初は無塗装のものを購入し、自分で塗装
するつもりでしたが、今から考えると塗装済みのものを購入して良かったと
思っています。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい ・ おもしろい
アイロンを使ったデモはとてもインパクトがありました。
3.他社と比較されましたか? … No 一期一会です
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
訪問可能な所にショールームがあるので訪問し、前田さんの説明
がとても良かったので決めました。

リビング&キッチン

 

 

 

 

リビング&キッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロフトから階下を眺める

 

 

 

 

リビング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部

 

 

 

 

カントリーバーチをご購入いただきありがとうございました。
お施主様と工務店様には大変長い間お待ちいただいた後の納品でした。
お施主様はもちろんの事、施工店のブレイスさまにも好評でした。
その理由は、表情はもちろんですが、その寸法安定性と加工精度の高さが好評です。
この部分は、施工する側にとっては非常に重要な部分でもあります。
また、スイス漆喰のカルクウォールとの組み合わせもとっても自然です。
外壁・内壁共にスイス漆喰・カルクウォールでした。
実は、私の実家も内外壁ともスイス漆喰のカルクウォールです。
外の空気も美味しいですが、家の中も非常に綺麗な感じを受けました。
無垢フローリングも漆喰も長い間使って頂ける自然素材です。
これからどんどんご家族と一緒に調和されていかれる事でしょうね。

施工店:ブレイス
八ヶ岳山麓の小淵沢でログハウス,ティンバーフレーム,ポスト&ビーム等
自然素材の木の家で健康住宅,別荘建築をしています。
TEL:0551-36-5744

カントリーバーチフローリング・床暖房対応品
サイズ:1820x120×15mm
(1820mmx4枚/400~1200mmx3枚分)
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:乱尺含むOPC(1枚物)
入り数:1.529㎡
塗 装:自然オイルワックス塗装仕上
価 格:15,000円/ケース(送料別)
㎡単価:9,810円/㎡
*価格は予告無く変更する場合がございます。

フローリングをご検討中の方はぜひ、無垢フローリングショールームゆらぎまで是非、ご見学にいらしてください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ご採用頂いた無垢フローリング アンバーメイプル AM-01

投稿日:2009年11月15日

HMさまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
アンバーメイプル AM-01
○まずは率直な感想をお願いします。
アンバーメイプルの色が、香りが気に入りました。でも香りが強すぎるのではと少し
心配していました。出来上がってみればそれ程でもなく、大変満足です。
床暖房は気持ち良く、ソファを置かずゴロニャンすることにしました。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高  長い階段の先にこんなショールームがあるとは思いませんでした。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい ・ 太りすぎ
時間を忘れて長居をさせて頂きました。居心地の良い所でした。
3.他社と比較されましたか? … Yes
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
美しく、とても感じの良い奥様のご接待を受けて…

アンバーメイプルフローリング(AM-01)施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この度は、アンバーメイプルフローリングをご採用いただき誠にありがとうございます。
先日、完成後にお邪魔させていただきました。
非常に落ち着いた色あいでお施主様も大満足していただきました。
西日にゆらりゆらりと揺れるメイプル特有の杢目は最高です。
私が見ている限りでは全く飽きる事の無い雰囲気です。
静かな場所、落ち着きのあるお部屋でゆっくりとお気に入りの音楽を聴きながら
過す時間は至福の時ですね。
その瞬間に少しでもアンバーメイプルがお役に立てているようでうれしい限りです。
アンバーメイプルフローリング(AM-01)施工例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻を大褒めしていただき嬉しい限りです。
このアンケートを頂いてからは、更に磨きを掛けなければ!と張り切っております。
妻がお客様にお出しするお茶は必ず同じお店の同じお茶です。
同じお店の同じお茶でも違いがあるそうです…
お茶のいれ方でも相当違いが出るそうです(・・?
ショールームではほんの少しの時間だけですがご満足いただけて幸いです。
この度は、たくさんフローリングをご購入いただいた上に、
アンケートや撮影にご協力いただき本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
美術館巡りは妻と一緒に行こうと思います(^^)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ノルディックパイン・ 南部本栗・ 木曽桧

投稿日:2009年11月13日

Tさまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
ノルディックパイン・NP-05
南部本栗NK-05
木曽桧KH-04
○まずは率直な感想をお願いします。
・南部本栗、木曽桧は非常に満足しています。
・パインも満足していますが、節の他にスジ?が思ったより多く、
リビングは栗にしておいてよかったと思いました。我が家はパインと
きれいな部分を廊下やWCなど、スジの部分は寝室などに使っております。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい ・ 話しやすい
誠実な方だと感じました。
3.他社と比較されましたか? … Yes  ○○○家、○○○営など
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
ショールームで実物を見ながら丁寧な説明があったから。

この度は、たくさんのフローリングをご採用いただき誠にありがとうございます。
南部本栗と木曽桧にご満足いただいてとてもうれしく思います。
ノルディックパインはちょっとご想像通りとは行かなかった様で残念です。
フローリングに関しては、全体的にご満足いただけたようでとてもうれしく思います。
それぞれの樹種で経年変化が違ってくるはずです。
じっくりと色艶が出てくるのを楽しんでください。
この度は、お買い上げいただき本当にありがとうございました。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! シベリアンウォルナットフローリング(SW-11)

投稿日:2009年11月10日

増田さまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
シベリアンウォルナットSW-11)
○まずは率直な感想をお願いします。
それほど広くないショールームながら、木材を見ていると
あっという間に時間が過ぎていました。
ショールームに行って木の特徴や良さ、短所なども説明
していただき絶対無垢フローリングにしようと思いました。
実際すごく気に入っています!インテリアにもマッチしていて
雰囲気も最高です。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい
3.他社と比較されましたか? … Yes  取り寄せのみ
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
・説明が丁寧でわかりやすかった。
・予算が少ないことを伝えると色々提案してくれてとても良心的に感じました。
・シベリアンウォルナットの色味、木目、質感に一目ボレしたので。

この度は、シベリアンウォルナットSW-11)をご採用いただき誠にありがとうございました。
シベリアンウォルナットの茶色い中にも
ほんのりピンクがかった表情はありそうでなかなか無い表情だったりします。
とても優しさのある色あいですね。
お手持ちの家具の色あいなどもご参考にされたことが良かったのでしょう!
ショールームでのある意味一方的とも思えるご説明に賛同いただき感謝いたします。
無垢フローリングは、お家の中で一番人の肌に触れている部分だけに、
木の種類やサイズ、価格などでを選ばれるのは少々もったいない気がします。
ではどこを見て選べば良いのでしょうか?
ショールームにご来場いただければ、長所短所含めて長々とお話させていただきます。
お気に入りのフローリング選びにお役に立てて光栄です。
これから何十年と時間を掛けて素晴らしい色・艶に育っていくことでしょう。
少々お時間は掛かりますが、凹みや傷も含めてご家族色に染め上げて行ってください。
この度は、お買い上げいただき誠にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/