お客様の声が届きました!侍浜松フローリング SH-03

投稿日:2010年10月18日

三浦さん

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いた無垢フローリング:侍浜松 SH-03
○まずは率直な感想をお願いします。
3月に施工していただきました。産地直送の侍浜松…迅速なご対応
に感謝しております。2月までは家族以外の人は入れたくないような
茶の間でしたが、今では「ちょっと見てくださ~い」と言える、自まんのリビング☆に
なりました。今夏の酷暑も床はサラサラと気持ちよく、無垢フローリングにして
本当によかったと思いました。どうもありがとうございました!!
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった
みて、さわれる…何よりです!
2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・おもしろい
3.他社と比較されましたか?
NO
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
友人のすすめです。言葉どおりでした~!
侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

侍浜松フローリング 源平・柾目

 

 

 

 

 

アンケートをお送り頂き誠にありがとうございます。
本当に産地直送便でしたね^^;
バタバタでご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
素晴らしい茶の間になって本当によかったです。
この茶の間で親父さんの木の話を聞けたのはとても嬉しかったです。
どちらが材木屋なのか分らない程でしたね。
やはり遣り抜いて来た先輩には敵いませんよね。
ショールームにお越し頂いた時も最初から侍浜松の柾目を気に入っていただきました。
素人の方が“おっかしーなぁ…”と思っていましたが“やはり!”って感じでした。
木材の事を分って丁寧に長年使っていただけるお宅に施工された
侍浜松フローリングもきっと嬉しいことでしょう。
どうぞ大切に末永く使ってあげてください。
この度は、本当にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! シルキーメープルフローリング

投稿日:2010年09月27日

お施主様と設計のシーツ建築設計事務所さまからお客様の声を頂きました。
加圧スタジオリブ アンケート

 

 

 

 

 

 

○まずは率直な感想をお願いします。
とても素敵な素材でうれしく思っています。
お客さまもとても喜んでいただいています。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
模型を見ていただいた時に前田さんがすぐ「シルキーメイプル」を教えてくれた。
イメージにピッタリだったのでおどろきました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい

3.他社と比較されましたか?
NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
HPを拝見して、種類が多いので。
実際ショールームを拝見して、自分のイメージする空間にシルキーメイプル(ラフ)が
ピッタリ+コストが合うと思った。
SM-18・ホワイトオイル3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました!阿波桧フローリング:AH-02 、AH-06

投稿日:2010年09月14日

Kさんアンケート

 

 

 

 

 

 

ご採用いただいた無垢フローリング
阿波桧フローリングAH-02
阿波桧フローリングAH-06
○まずは率直な感想をお願いします。
家も完成し、求めていた床の仕上がりで出来ました。
今もとてもきれいで気に入っていますが、
経年変化も楽しんで行きたいと思っています。

1・無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!・わかりにくい場所

2・木材コンシェルジュ前田英樹について
おもしろい・話しやすい

3・他者と比較されましたか?  Yes

4・数あるフローリング店の中でどうして当社をお選びいただけたのですか?
低温水式床暖房が使用できる無垢フローリングだったから。
阿波桧フローリング AH02 上小無地 リビング1

 

 

 

 

阿波桧フローリング AH02 上小無地 玄関2

 

 

 

 

 

阿波桧フローリング AH06 節有 居室1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曽桧階段材2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曽桧階段材3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ジャーマンメイプルフローリング GM-23

投稿日:2010年08月21日

Kさまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いたフローリング
ジャーマンメイプルフローリング GM-23
ジャーマンメイプル UNI・V溝 GM-23

 

 

 

 

ジャーマンメイプル UNI・V溝 GM-23

 

 

 

 

大変きれいなフローリングになりました。
色々と親身にアドバイスいただいてありがとうございました。
思っていたのと同じかそれ以上に無垢フローリングは素敵でした。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
おもしろい 話しやすい

3.他社と比較されましたか? Yes

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
インターネットでぐうぜん見つけました。
ショールームもコンセプトもとても気に入りました。
これからも素敵なおうちを目指す人達のお役に立ち続けて下さい!!

 

たくさんの嬉しいお言葉を頂きありがとうございます。
これからも頑張って木材の良さを伝えていければと思います。
この度は、何度もショールームに起こし頂いたうえご購入頂きありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ブラックウォールナットBW-26

投稿日:2010年08月18日

Nさまアンケート

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いたフローリング
ブラックウォールナット BW-26
シベリアンウォルナット SW-21

○まずは率直な感想をお願い致します。
当初はハウスメーカー経由で無垢材をLDKのみに入れるつもりが、
前田さんとの出会いで、ほとんど全ての場所を無垢材でお願いすることができました。
おかげ様で自分達の希望通りの木に囲まれた安らぐ空間になりました。
まだ子供が小さいのですがつけられてしまったキズも含めて
大切にしていけたらと思っています。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!・参考になった
打合せに1組ずつゆっくり時間を取ってくださったので小さな子供がいても
ゆっくり積木で遊ばせてもらいながら落ち着いて話をすることができました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・おもしろい
施主の要望をていねいに聞いて下さいます。
うちは床材から脱線して建具の話で盛り上がりました。

3.他社と比較されましたか? No

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
説明を聞いた後、「これはどうでしょう?」とサンプルを並べていただいた際、
当時1才だった子供がそそくさと並べられた床材の所へ行き、
ごろんと気持ち良さそうに横になったのを見て決まりました。
また前田さんの人柄による所も大きいです。
ブラックウォールナット フローリング BW-26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックウォールナット フローリング BW-26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様の声をお送り頂き誠にありがとうございます。
全ての床を念願のウォルナットに出来ましたね。
やはり合板と無垢を同じ住宅に使うと、どうしても比べてしまいがちです。
もちろん皆さんは無垢材が良い事はご存知です。
ほとんどの方が、無垢材にしておけば良かったぁ…と聞きます。
同じウォルナットで樹種は違っても人に対する温かさや優しさは変わりません。
住宅内でメリハリを付ける事には大賛成です。
大満足な住宅になって本当に良かったですね。
建具も素晴らしいですね。
図面では見たことの無い間取りと建具の配置に少々迷いましたが、
完成したら土間、建具、リビングととても使い良さそうな間取りで驚きました。
これから床材も建具材もどんどんご家族色に染めていってください。
きっと何年経っても素晴らしい住宅である事間違いないでしょう。
この度は色々とご協力頂きありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/