お客様の声が届きました ブラックウォールナット:BW-34

投稿日:2013年07月27日

岡安さまアンケート
ご採用頂いた無垢フローリング
ブラックウォールナットBW-34
○まずは率直な感想をお願いいたします。
工務店さんに提案してもらったフローリングが気に入らず、検索して五感さんのショールームにたどり着きました。値段が倍以上になっても床材は家具のようにすぐ替えることができないので、どうしても自分達が気に入った物が貼りたかったのですが、理想の表情のフローリングに出会えて大満足です。一度決めた品番が品切れになってしまい慌てましたが、代替品もすぐ提案してくださり、貼りあがった床は理想通りでした。どうもありがとうございます。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった

2.木材コンシェルジュ前田英樹について
説明はわかりやすい

3.他社と比較されましたか?
NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
無垢フローリングショールームでホームページ検索をすると五感さんだけしか出てこなかったから。
BW34-3

BW34-2

BW34-1

BW34-4

BW34-5

BW34-6

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました!ブラックウォールナットフローリング・BW-28

投稿日:2013年07月22日

山根様アンケート
ご採用いただいた無垢フローリング:ブラックウォールナットフローリングBW-28

○まずは率直な感想をお願いいたします。
とてもキレイで愛着を感じています!!
足ざわりもさわやかで。見た目も色がいろいろ、コントラストがあって
見ていてあきません。茶色の中にむらさきっぽい部分、黄色っぽい部分
があって、深みがあります。ブラックウォールナットを安く、しかも
好きな風合いのもので使用出来、大変うれしいです。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
行けませんでした!!(時間の都合がつかず)

2.木材コンシェルジュ前田英樹について
施工後始めてお会いしましたが、腰の低い大変素朴な印象の方でした。

3.他社と比較されましたか?
Yes(たくさん)

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
見栄えが全く違いました。木魂VS他社と言うくらい
他社のサンプルは似かよって平坦な印象でしたが
御社のサンプルは生命力の強さを感じると言って過言ではありません。
又、さわった時に木があたたかかったです。(真冬)
BW-28-4

BW-28-5

BW-28-6

BW-28-7

BW-28-2

BW-28-3

BW-28-8

BW-28-9

BW-28-1

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました リラヨガ・インスティテュート シルキーメイプルフローリング SM-14

投稿日:2013年04月23日

リラヨガアンケート

お名前/会社名: リラヨガ・インスティテュート
ご採用いただいたフローリング:シルキーメイプルフローリング SM-14

○まずは率直な感想をお願いいたします。
色合いの美しさ、肌触りの柔らかさ共に最高です。
冬の寒い時期でも無垢ならではの温かみがあり
生徒さん達からも大変好評です。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について

2.木材コンシェルジュ前田英樹について

3.他社と比較されましたか?
Yes

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
前田さんの木材に対する熱意を感じたから
SM-14-1

SM-14-3

SM-14-4

SM-14-5

SM-14-7

SM-14-8

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました イングリッシュオークフローリング・EO-36

投稿日:2013年03月02日

内山さんアンケート

ご採用いただいた無垢フローリング:
イングリッシュオークフローリングEO-36

○まずは率直な感想をお願いいたします。
KODAMAさん(前田さん)にお出会えてよかったです。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!
品揃えの多さに感心しました。
とてもゆったりと落ち着ける空間のショールームですね。

2.木材コンシェルジュ前田英樹について
説明はわかりやすい・話しやすい
大きくって頼りがいを感じます。

3.他社と比較されましたか?
Yes 沢山

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
ショールーム・サンプル品の取り寄せと数多く動きました。
KODAMAさんに伺ってようやく本物に出会えたと感じました。

EO-36-5

EO-36-4

EO-36-6

EO-36-14

EO36-1
お施主さまが取り寄せた無垢フローリングのカットサンプルです。
沢山の中からお選びいただきました。ありがとうございます。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました ジャーマンメープル シベリアンバーチ

投稿日:2013年02月16日

お客様の声が届きました。
秋濱さんアンケート

○まずは率直な感想をお願いいたします。
予算がタイトでしたのではじめは合板の予定でしたが
設計士さんのおすすめもあり、ショールームを体験すると
もう無垢床のトリコになりました!とてもあたりがやわらかく
すべすべしていてまさに“生きている”感じ、みつろうワックスを
かけると木が喜んでいる感じが伝わってきます。
これから一緒に生きていくことが楽しみです。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった
たくさんの種類がわりと大き目の面積で体験できる点

2.木材コンシェルジュ前田英樹について
説明はわかりやすい・太りすぎ・面白い・話しやすい
丁寧にご説明いただきありがとうございました。素敵な写真も感謝しております。

3.他社と比較されましたか?
NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
矢ヶ崎さんのご紹介でしたので、それにあまり沢山見たらわからなくなりそうで。

ジャーマンメイプルフローリング シカモアGM-19
GM-19-4

GM-19-7

GM-19-3

GM-19-2

GM-19-1

GM-19-11

 

シベリアンバーチフローリング SB-13
SB-21-1


SB-21-3


SB-21-2

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/