お客様の声が届きました! ノルディックパインフローリング(NP-06)

Kさまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いたフローリング:ノルディックパインフローリング(NP-06)
○まずは率直な感想をお願いします。
思っていた通り、気に入っています。温かみがあり落ち着きます。肌触りも大変
気持ちよいです。寒い日でももちろん素足です。
子供が小さいので多少、汚れや傷ができますが、向くということで気にして
いません。パインは節がいい味を出していると思います。
評判もよく、うれしく感じています。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった
多種類の無垢材が展示されていて、目でも楽しませていただきました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・話しやすい
ごていねいに説明して下さりありがとうございました。
3.他社と比較されましたか? … YES 無垢を扱っているお店はいろいろありますが…
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
“本物”を扱っていること。無垢材に対する想いが感じられること。

 

アンケートをお送り頂き誠にありがとうございます。
また、たくさんノルディックパインフローリングをご採用頂きありがとうございました。
ノルディックパインフローリングは、節がたくさんあるおかげで傷や凹みといったものがほとんど目立ちません。
お子様が居られるご家庭には、その暖かさも含めてもってこいですね。
これから時間をかけて黄色身と艶が出てくると共に、足触りも抜群に良くなってきます。
ゆっくりと時間をかけてご家族色に染めていってくださいね。
今回、K様邸で施工されたノルディックパインフローリングにおきましては、
499kgの炭素(C)を貯蔵(ストック)した事になります。
木は、光合成をする際に二酸化炭素を吸収して酸素を放出します。
まさに木が炭素(C)を貯蔵してくれていると言うことになります。
木は燃やさない限り、二酸化炭素を放出することはほとんどありません。
計画的に伐採された木を使うことは、地球温暖化防止にも一役買っている事になります。
無垢フローリングは、製造時におけるCO2排出量も他の床材料に比べてかなり低く抑えられているといわれております。
この度は、商品をご購入頂き、またお客様アンケートにもご協力頂きありがとうございました。
また、当社の啓蒙活動(C値ストック表示)にもご協力頂きありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)