お客様の声が届きました! カントリーバーチ(COB-01)

藤山洋一さんアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
カントリーバーチCOB-01)
○まずは率直な感想をお願いします。
床暖房対応のムクのフローリングにして本当に良かったと思っています。
床暖を入れてからも裸足で歩きまわっていますが、木の感触が足の裏に
心地よく、大変満足しています。当初は無塗装のものを購入し、自分で塗装
するつもりでしたが、今から考えると塗装済みのものを購入して良かったと
思っています。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい ・ おもしろい
アイロンを使ったデモはとてもインパクトがありました。
3.他社と比較されましたか? … No 一期一会です
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
訪問可能な所にショールームがあるので訪問し、前田さんの説明
がとても良かったので決めました。

リビング&キッチン

 

 

 

 

リビング&キッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロフトから階下を眺める

 

 

 

 

リビング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部

 

 

 

 

カントリーバーチをご購入いただきありがとうございました。
お施主様と工務店様には大変長い間お待ちいただいた後の納品でした。
お施主様はもちろんの事、施工店のブレイスさまにも好評でした。
その理由は、表情はもちろんですが、その寸法安定性と加工精度の高さが好評です。
この部分は、施工する側にとっては非常に重要な部分でもあります。
また、スイス漆喰のカルクウォールとの組み合わせもとっても自然です。
外壁・内壁共にスイス漆喰・カルクウォールでした。
実は、私の実家も内外壁ともスイス漆喰のカルクウォールです。
外の空気も美味しいですが、家の中も非常に綺麗な感じを受けました。
無垢フローリングも漆喰も長い間使って頂ける自然素材です。
これからどんどんご家族と一緒に調和されていかれる事でしょうね。

施工店:ブレイス
八ヶ岳山麓の小淵沢でログハウス,ティンバーフレーム,ポスト&ビーム等
自然素材の木の家で健康住宅,別荘建築をしています。
TEL:0551-36-5744

カントリーバーチフローリング・床暖房対応品
サイズ:1820x120×15mm
(1820mmx4枚/400~1200mmx3枚分)
加 工:本実加工(四方サネ付)
タイプ:乱尺含むOPC(1枚物)
入り数:1.529㎡
塗 装:自然オイルワックス塗装仕上
価 格:15,000円/ケース(送料別)
㎡単価:9,810円/㎡
*価格は予告無く変更する場合がございます。

フローリングをご検討中の方はぜひ、無垢フローリングショールームゆらぎまで是非、ご見学にいらしてください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)