西の方から「本桜の角材は無いですか?」と言うお話が北上中です。
なかなかあるけど無い。
なんのこっちゃ?と思われるかもしれません。
乾燥した材が無いようです。
あっても乾燥期間が3年前後だったりと少し心配です。
せめて5年以上は乾燥させたい大きさです。
と、言う事で新木場内にはありました。
10年以上乾燥させた本桜の角材が…
さすが日本一の木材集積地!! viva sinkiba!
陸奥本桜フローリングと合わせて框材など、色々な箇所で活躍してくれそうです。
素晴らしい色あいです。
毎度。
さすがは新木場、さすがは英樹さん。
なかなか本当の良材をお客様のニーズにそってお届けするのは難しいですね。
天然もののいいところでもあり、歯がゆいところでもあります。
またいつか本物の勉強会しましょう。
大阪の木君には、電話連絡済(^^)