今日は、iamwood 代表取締役スコット氏を招いて栂材のお勉強でした。
米栂と書いてベイツガと読む物だと決め付けていましたが、
コメツガと読む場合もあるようです。
なんでも決め付けて掛かってはいけないようです。
また、hemlockの学名にTsugaが入っているが、
日本の栂(つが)から付いたのかどうかは定かではないらしい…
アメリカ西海岸に生息するウエスタンヘムロックの学名は
Tsuga-heterophylla と言うそうです。
heteroは「異性愛の人」 phyllaは「植物」
学名からすると少し変わった性質の持ち主のようです。
難しいから面白い。
次の授業は「無垢は嘘をつけない。嘘をつくのは人間です」です。
次回のお勉強会の開催が待ち遠しいです。