近くで「削ろう会」が開催されたので見学に行きました。
妻の伯父さんと息子さんが参加しました。
会場は木の香りでいっぱいです。
中でも伯父さん達が率いる愛媛県チームは
大鉋をたくさん持ち込まれていました。
こんなに大きいです。
巾は尺(30cm)ほどあります。
非常に重たいです…^^;
中にはカーボンを巻いた大鉋や
アクリルで作られた大鉋
カエデ材の大鉋などなど
鉋を見ているだけでも楽しめます。
さて、我らが青鳳工房チームもなかなかの出来栄えだったようです(^^)v
鉋屑は物凄く薄く薄く綿のように軽かったです。
初めてこんなに薄い削い鉋屑を見ました。
会場では鍛冶屋の白鷹幸伯さんや大工の阿保昭則さんなどの
現代の名工の方達とお話できる機会もありました。
本当にいい勉強になりました。