少し近隣をパトロールしてみました。
色々あるもんですが素晴らしい杢が出ている木がありました。
栃(トチ)の縮み杢です。
「縮みといえば栃」「栃といえば縮み」というくらい、栃が有名です。以前より、一寸(約3cm)の間にたくさんの縮みが入る事で良材とされてきました。鉋で仕上げると更に綺麗な表情を見せてくれるのでしょうね。
こちらはタモの玉杢です。玉杢は最も知られた杢の一つです。この派生種ともいうべき杢はたくさんありますが、通常それらをひっくるめて広い意味で玉杢という言い方をしています。どちらかと言えば軟らかい材に多く見られるようです。同心円が幾重にも描かれ大柄に広がる華やかなものと、小さい玉が点々と散らばる上品なものに大別されます。バランスの良く範囲の広いものは極めて希少で、杢のなかでも最高のものとされます。この他にもたくさん見てきましたが特にこの2つは素晴らしいと思いました。目の保養に楽しいひと時でした(^^)