北海道産タモ柾目フローリング 品番:DT-07 をご採用頂きました






北海道産タモ柾目フローリング
品 番:DT-07
サイズ:1820x120x15mm
入 数:7枚入り(1.5288平米)
塗 装:自然オイルワックス仕上
価 格:¥19,100(税込・送料別)
*価格は予告無く変更する場合がございます。
北海道産タモ柾目フローリング 品番:DT-07 は、
無垢フローリングショールームゆらぎで常設展示しております。
東京都江東区新木場より無垢フローリング専門店木魂-KODAMA-が無垢床板を全国販売しております。 無垢フローリングの優位性やお手入れ方法なども紹介していきたいと思います。
北海道産タモ柾目フローリング 品番:DT-07 をご採用頂きました
北海道産タモ柾目フローリング
品 番:DT-07
サイズ:1820x120x15mm
入 数:7枚入り(1.5288平米)
塗 装:自然オイルワックス仕上
価 格:¥19,100(税込・送料別)
*価格は予告無く変更する場合がございます。
北海道産タモ柾目フローリング 品番:DT-07 は、
無垢フローリングショールームゆらぎで常設展示しております。
執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)
前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。
また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。
FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。
株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/
日本の北海道産タモは、ヨーロッパにおいて木理や木味の良さから最高級材として評価されるほどです。
木目が均一で綺麗な北海道産タモフローリングを1枚物の柾目・幅広タイプや乱尺タイプなど様々な長さや幅のラインナップをご用意しております。
北海道産タモフローリングのなかでも最高級材である幅広・150㎜の柾目をリビングや玄関に採用し、価格を抑える事の出来る幅の狭い乱尺タイプを寝室に採用するなど、ご予算やお部屋の用途によって幅やグレードをお選びいただければと思います。
ちなみにJapaese ash・ジャパニーズアッシュは栓(セン)を指すこともある様です。
執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)
前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。
また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。
FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。
株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/