お客様の声が届きました ブラックウォールナット・BW-34

投稿日:2012年03月27日

金徹さまアンケート

ご採用頂いたフローリング : ブラックウォールナットBW-34

○まずは率直な感想をお願いします。
ショールームでのお話は大変参考になりました。
フローリングの肌触りというか足触りはとても
心地よく。冬でも素足で歩くと気持ち良いです。
大変満足しています。

1.無垢フローリングショールームゆらぎについて
最高・参考になった
前田さんの説明が良かったです。訪ねて良かったです。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい
自家用車(?)をみて車へのこだわりを感じました。

3.他社と比較されましたか?
Yes

4.弊社で購入される決め手となったのは?
信頼性を感じたから

ブラックウォルナット34-6

ブラックウォルナット34-7

ブラックウォルナット34-5

ブラックウォルナット34-4

ブラックウォルナット34-3

ブラックウォルナット34-2

ブラックウォルナット34-1

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ブラックウォールナット無垢フローリング施工例・BW-34

投稿日:2012年02月22日

ブラックウォールナットフローリングBW-34をご採用いただきました
ブラックウォルナット34-1

ブラックウォルナット34-7

ブラックウォルナット34-6

ブラックウォルナット34-5

ブラックウォルナット34-4

ブラックウォルナット34-3

 

ブラックウォールナットフローリングBW-34
サイズ:乱尺(610㎜~)x130x15㎜
塗 装:オイルワックス塗装
スタイル:ラフ
入り数:約1.656㎡
㎡価格:12,802円(送料別)
※価格は予告無く変更する場合がございます。

 

ウォールナットフローリング くるみ ブラックウォールナットフローリング ブラックウォールナットフローリング商品一覧 ブラックウォールナット施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ブラックウォールナットフローリング 品番:BW-26をご採用いただきました 住友林業

投稿日:2011年03月10日

ブラックウォールナットフローリング
品番:BW-26をご採用いただきました。

ブラックウォールナットフローリング
品番:BW-26
設計施工:住友林業ホームエンジニアリング株式会社

ブラックウォールナットフローリングBW-26-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックウォールナットフローリングBW-26-7

 

 

 

 

 

ブラックウォールナットフローリングBW-26-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢フローリング施工例

ブラックウォールナットフローリングBW-26-5

 

 

 

 

 

ブラックウォールナットフローリングBW-26-4

 

 

 

 

 

ブラックウォールナットフローリングBW-26-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢フローリング施工例

ブラックウォールナットフローリングBW-26-2

 

 

 

 

 

 

ブラックウォールナットフローリングBW-26-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックウォールナットフローリング
品番:
BW-26
サイズ:乱尺(610㎜~)x150x18㎜
塗 装:オイルワックス塗装
スタイル:ラフ
入り数:約1.638㎡
㎡価格:15,018円(送料別)
※価格は予告無く変更する場合がございます。

フローリングをご検討中の方は
無垢フローリングショールームゆらぎまで
是非、ご見学にいらしてください。

 

ウォールナットフローリング くるみ ブラックウォールナットフローリング ブラックウォールナットフローリング商品一覧 ブラックウォールナット施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ブラックウォールナットフローリング・乱尺タイプ・FSC認証材

投稿日:2011年02月10日

ブラックウォールナットフローリング・乱尺タイプの例↓

BW-26BW-34
ブラックウォールナット フローリング BW-26

 

 

 

 

 

当社のブラックウォールナットフローリング
ブラックチェリーフローリングの乱尺タイプは、
1820mmの長さに対して必ず2ピースです。

この中でも一番短い物は610mmです。
610mmには必ず1210mmがお供になります。
その他には、
710mmと1110mm
810mmと1010mm
910mmと910mmなど1820㎜に対しては
必ず2ピースになっています。
最短でも610mmですし、610mmばかり
入っている訳ではございません。

ブラックウォールナットフローリング・乱尺タイプのラインナップは、
以下の6品番です。

BW-24BW-25BW-26BW-32BW-33BW-34
ちなみにブラックウォールナットフローリング・乱尺タイプは、
正規のFSC認証材 フローリングです。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました! ブラックウォールナットBW-26

投稿日:2010年08月18日

Nさまアンケート

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いたフローリング
ブラックウォールナット BW-26
シベリアンウォルナット SW-21

○まずは率直な感想をお願い致します。
当初はハウスメーカー経由で無垢材をLDKのみに入れるつもりが、
前田さんとの出会いで、ほとんど全ての場所を無垢材でお願いすることができました。
おかげ様で自分達の希望通りの木に囲まれた安らぐ空間になりました。
まだ子供が小さいのですがつけられてしまったキズも含めて
大切にしていけたらと思っています。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
最高!・参考になった
打合せに1組ずつゆっくり時間を取ってくださったので小さな子供がいても
ゆっくり積木で遊ばせてもらいながら落ち着いて話をすることができました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・おもしろい
施主の要望をていねいに聞いて下さいます。
うちは床材から脱線して建具の話で盛り上がりました。

3.他社と比較されましたか? No

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
説明を聞いた後、「これはどうでしょう?」とサンプルを並べていただいた際、
当時1才だった子供がそそくさと並べられた床材の所へ行き、
ごろんと気持ち良さそうに横になったのを見て決まりました。
また前田さんの人柄による所も大きいです。
ブラックウォールナット フローリング BW-26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックウォールナット フローリング BW-26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様の声をお送り頂き誠にありがとうございます。
全ての床を念願のウォルナットに出来ましたね。
やはり合板と無垢を同じ住宅に使うと、どうしても比べてしまいがちです。
もちろん皆さんは無垢材が良い事はご存知です。
ほとんどの方が、無垢材にしておけば良かったぁ…と聞きます。
同じウォルナットで樹種は違っても人に対する温かさや優しさは変わりません。
住宅内でメリハリを付ける事には大賛成です。
大満足な住宅になって本当に良かったですね。
建具も素晴らしいですね。
図面では見たことの無い間取りと建具の配置に少々迷いましたが、
完成したら土間、建具、リビングととても使い良さそうな間取りで驚きました。
これから床材も建具材もどんどんご家族色に染めていってください。
きっと何年経っても素晴らしい住宅である事間違いないでしょう。
この度は色々とご協力頂きありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/