床暖房対応パインフローリング\(^o^)/

投稿日:2006年01月19日

ノルディックパインレッドパイン床暖房対応フローリング

大変長らくお待たせいたしました。
ついにパインフローリングの床暖房対応商品が発売されます!
幅も広い(135㍉)レッドパインフローリングですのでお部屋をよりワイドに演出してくれます。
節の状態もしっかりしており綺麗な節が顔を覗かせています。
表面の仕上げは無塗装品とLYE(ライ)&OIL&WAX仕上げの2種類をご用意しております。
LYE(ライ)&OIL&WAX仕上げの床材は赤松をアルカリ性の液で洗ってあります。
これをライ処理と言います。
ライ処理した赤松は経年による心材部分の赤褐色化を押さえ白木の風合いを保ちます。
無塗装品・LYE(ライ)&OIL&WAX仕上げ両方とも
木材の質感を落とすことなく暖かな床暖房が体感できます。
ていねいに乾燥させたので木材の品質を落とすことなく含水率を下げています。
こちらのレッドパイン床暖房対応フローリング
ガス会社の厳しい基準をパスした厳選された商品です。

レッドパイン床暖房対応フローリング
サイズ:3830x135x20㍉
入り数:6枚入/3.1023㎡
加 工:本実加工・エンドマッチ付・1枚物
塗装仕上:LYE(ライ)&OIL&WAX仕上げ
価 格:価格についてはお問い合わせください。

レッドパイン床暖房対応フローリング
サイズ:3830x135x20㍉
入り数:6枚入/3.1023㎡
加 工:本実加工・エンドマッチ付・1枚物
塗装仕上:無塗装品
価 格:価格についてはお問い合わせください。

これからどんどん新商品が追加されます(^_^)v
どうぞお楽しみに\(^o^)/

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

樺(カバ)バーチ幅広フローリング

投稿日:2006年01月14日

カバ幅広カバ幅広カバ幅広

 

 

 

カバ幅広

 

 

 

 

 

樺(カバ)・バーチ幅広フローリングが入荷します。
最近、特にたくさんのお問い合わせをいただいております
幅広フローリングの取り扱い品を増やしていきます。
今回の商品は特に厳選された材料を使っております。
この色・艶は本物だけが出せるものです!
今までの90ミリ幅では木目が流れてしまい、
せっかくの綺麗な木目をお届けするのが難しかったのです。
こちらの樺(カバ)・バーチ幅広フローリングは幅が120ミリもあるので
樺(カバ)・バーチの綺麗な木目をハッキリと映し出してくれます。
厳選された材料で造られた最高級の綺麗なピンク色をした木目をお届け致します。

 

樺(カバ)・バーチ幅広フローリング
サイズ:15x120x300~1600㍉(乱尺)
ジョイントのない1枚物です
無塗装品・エンドマッチ加工付き

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

家具屋さん

投稿日:2006年01月10日

先日、新年のご挨拶回りに芦屋のisdesign(イズデザイン)さんへ行ってきました。
isdesign(イズデザイン)さんのショールームの床材には
カエデフローリングが貼られています。
とっても良い感じに仕上っていました(^_^)

is1is2is3

 

 

 

 

 

もともとは家具専門でご商売をされていたそうですが、インテリアのデザインもお客様に好評で最近ではリフォーム工事も請けていらっしゃるそうです。
生活空間を提案できる事はとても強みがありますよね。

is4

 

 

 

 

 

この様なオーダーの椅子等を手掛けていらっしゃいます。
オンリーワンの家具ってとても欲しいと思いました。
名刺1

 

 

 

 

これってなんだか解ります?
実は名刺入れなんですよ(^_^)
家具は手が出なかったので名刺入れを購入させてもらいました。
名刺2

 

 

 

センっていう木から造った名刺入れ。
木目が揃って綺麗でしょう。
なんと!1枚の木から造ってあるのでこんなに綺麗な木目が出るんですよ(^^♪
ヒトメボレして買っちゃいました(^^)
名刺3

 

 

 

 

 

元々白い木なんで使い込んでいくうちに色が濃くなり良い味が出るはずです。
1年くらい経ったらまたブログで紹介しようと思います。
それまでぶろぐ続けられっかな(-_-;)
頑張りまーす(^O^)/

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

リッツ・カールトンに思う

投稿日:2006年01月07日

リッツ・カールトンでは流行や場所に左右されずに、常に良質
のサービスを提供し続けようとするために、全員が「クレド」
(信条)の基づいて行動されている。

「クレド」はリッツ・カールトンの基本的な信念であり、時代
が流れても、あるいは国や地域が変わってもブレルことは無い。
クレドの中にとてもひかれる言葉があります。
“We Are Ladies And Gentlman
Serving Ladies And Gentlman”
紳士淑女にお仕えする我々も紳士淑女です。
この一文は、従業員はお客様と同じ紳士淑女であり、同じ目線
、同じ感性で働くべきだという意味だそうです。
今までは、従業員はお客様にへりくだってサービスを提供する
事が当たり前とされて来ました。しかし、これではお客様との
コミュニケーションが取れず、人間対人間の信頼関係を築く事
は難しくなります。心が通ったサービスを提供するにはお客様
と従業員が同じ目線で尊敬し合う事が必要不可欠となります。
この事により従業員も紳士淑女というプライドを持つ事となり
、立ち振る舞いや教養だけでなく、精神的な部分でも成熟した
人格者となる努力も必要となりどんどん成長して行きます。
さて、私達の業界はいかがでしょうか?
上記のようなことを気に掛けておられるような方はかなり少
ない様に思います。
住宅業界の常識は他業種の方からすれば超非常識だと言う事に
早く気付かなければ。早く気付いて脱け出さなければ!
私たちのモットーは
“We Are Ladies And Gentlman
Serving Ladies And Gentlman”
私たちはサービスのプロフェッショナルとして、お客さ
まや従業員を尊敬し、品位を持って接します。
素晴しい信条ですね。
これくらいの気持ちで接客できれば最高です。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

投稿日:
カテゴリー: 未分類

今日は大掃除です!

投稿日:2005年12月29日

今日は大掃除でした。
今年1年たくさんの方に支えて頂きました事を本当に感謝いたします。
京都の材木屋さんには可能性とフロンティアスピリッツを教えていただき。
愛知の商社の方には中国貿易のイロハを教えていただき。
世界一の自動車会社の開発の方には勝者のあり方を教えていただき。
茨木の不動産屋さんには心の大きさを教えていただき。
剣道の師匠には引き際の大切さを教えていただき。
地場建材問屋の方には誠実さを教えていただき。
花園の小料理屋の方には思いやりの大切さを教えていただき。
交野の工務店の監督さんには諦めない心を教えていただき。
川西の工務店の社長に勉強の大切さを教えていただき。
ボクシングの世界チャンピオンには謙虚さを見せ付けられ。
この他にもたくさんたくさん教えていただきました。
このような愛情をたくさん受けて1年間様々なイベントや仕組み造りを進める事ができました。
やはり大切なのは「心」でしょうか。
何も解らず教えて頂かなければホントなーんにもできない私です。
日々、アンテナを張り巡らして謙虚な姿勢で教えていただく。
後は行動に移すかは本人次第ですものね。
今年1年間は405名の方と名刺を交換させていただきました。
昨年と比較して約半分の数字です。
営業をサボっているのが丸見えです(@_@)
来年度の意気込みは年が明けてから発表したいと思います。
本当に皆さま今年1年間たくさんの愛情をありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/