バナーが完成しました

投稿日:2012年06月25日

バナーが完成しました。

kodama_234x60_120625_ani_v1

kodama_468x60_120622_ani_v4
デザインは剣道の大先輩の息子さんにお願いしました。
ダウンロードは下記よりお願いします。
リンク-_-剣道場建築_01

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

百々桧の産地へ

投稿日:2012年06月19日

百々桧の育つ山へ行ってきました。
来るたびに都心近くにこんな桧があるんだぁと感心します。
都心に近いといってもガンガン山道を登っていきます。
百々桧原木5
そこにはこんな木があるんです。画像をぜひ拡大してみてください。
明治30年代に植林された桧です。植林から100年以上も経っているんですよ。
手入れもまめに入っていたために素晴らしい材料になっております。
百々桧原木3
桧材の産地としては、木曽、吉野、東濃などが有名ですが、
こちらの桧材も全く引けをとりません。
百々桧原木4
最近では、有名な社寺建築や誰もが知っている歴史建築物にも採用されています。
ブランドよりもしっかりと品物を見ていただける方にはこの桧の素晴らしさが伝わります。
百々桧原木1
この近辺は、三椏(ミツマタ)の群生地でもあります。画像では背が低い長い葉がついています。
2・3月が一番花が咲いて綺麗です。今年も来る時期が遅かったです・・・^^;
百々桧原木2
気まぐれ喫茶は今日も閉店。
時間が悪いのか、曜日が悪いのか今のところ1回しか入店できていない。
でも、コーヒーが美味しかった記憶がある・・・
百々桧原木6
マイナスイオンをたくさん充填して帰るべしです。
山に行く度に色々とやりたいことが思い浮かびます。

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

東海大学の武道場を見学させていただきました。

投稿日:2012年06月18日

今日は、大学の教授のにご紹介頂き東海大学の武道場を見学させていただきました。
素晴らしい武道館です。
門からして雰囲気があります。
東海大学武道場門
武道館までの階段ですが、TVで見たことのある柔道選手が歩いていたりとか・・・デカっ!
建物も屋根の形などかなり凝った造りになっていました。
東海大学剣道場2
剣道場は、仕上げ材はカバの集成材にオイルとウレタンの混合品が塗布されていました。
すごく平滑な仕上げです。床の構造は東京武道館の大道場とほぼ同じでした。
剣道部の稽古が始まればこの広さでも窮屈なくらい部員がいるそうです。
その数約150人です。すんごい稽古が行われているんだろうなぁ。
東海大学剣道場
ご紹介して頂いた先生に『どうぞやってみてください』と渡された木刀とバレーボール。
これでドリブルをしたりボールを伐る(打つ)動作をしてみたりと初めて見る動作ばかりです。
剣道授業
よくよく考えてみると今まで「剣道の授業」って受けたことなかったです。
2回しか竹刀を握った事がない生徒がここまでできるんだぁ・・・と思いました。
色んな指導方法があるもんなんですね。
教わる方も色々だからそうなのかもしれないけど、
指導法を編み出す先生方がすごく賢くないとできないですね。
あぁ賢くなりたい・・・(+_+)

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

9months Co.

投稿日:2012年06月16日

お施主さまに設計士さんや工務店さんを紹介して欲しいと言われたりもします。
なかなかご紹介できる方も限られています。
紹介しても他所で材料を購入される方もいますしね。。。
無垢フローリングや自然素材に慣れている
設計士さんや工務店さんを探すのもなかなか難しいのでしょう。
横浜近隣でご紹介させていただける設計事務所さんは唯一つです。
9months.co
9months Co.
楽しくセンス良く夢を叶えてくれると思います。
『設計士さんに依頼すると色々と高価な気がする・・・』
私もそのうちの一人ですが相談してみる価値は十分あると思います。

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)


無垢フローリング施工例一覧(木魂-kodama-)

無垢フローリング施工例専門サイト

無垢フローリング施工例一覧(ブログ)

 

bnr_sekourei_350x90

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

稽古会

投稿日:2012年06月10日

以前剣道場の床を施工させていただいた学校で初めて稽古させていただきました。
全く太刀打ちできない先生方達との稽古ですがとってもキツク楽しく勉強になりました。
安田学園稽古2
稽古の後にこれだけ笑顔が溢れています。
安田学園稽古1
何がそんなに楽しいのでしょうね?
自分でも分からん。分からないことだらけです・・・
ひょっとしたらそれが面白いのかもしれません(^^)
安田学園稽古3
この日のために体重を落とそうと思ったのが5月12日です。
着々と体重が減り-4kgとなりましたがまだまだ達磨さんみたいです。
もうちょい絞って岩瀬鉾太郎先生みたくなりたいですね。
もう少し頑張ってダイエットしてみます^^;

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/