東京都の個人宅で剣道場床工事がはじまりました・その2

投稿日:2012年10月14日

東京都三鷹市で戸建て住宅内に剣道場床を施工しています。
床下地が組みあがりました。
明日から剣道場床仕上げ材の施工に入ります。
個人住宅剣道場3

個人住宅剣道場4
画像は処理を施しております。ご希望の方は直接お申し付け下さい。

kodama_234x60_120625_ani_v1

FaceBook 剣道場新築床工事の様子はこちら

 

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

東京都の個人宅で剣道場床工事がはじまりました・その1

投稿日:2012年10月12日

東京都三鷹市で戸建て住宅内に剣道場床を施工しています。
まずはお掃除から開始です。
個人住宅剣道場2

個人住宅剣道場1
画像は処理を施しております。ご希望の方は直接お申し付け下さい。
下地を平滑にして剣道場専用の床下地を組んでいきます。

kodama_234x60_120625_ani_v1

FaceBook 剣道場新築床工事の様子はこちら

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ヘリンボーンフローリングの種類が増えました。

投稿日:2012年10月11日

国産材ヘリンボーン
ヘリンボーンフローリングのラインナップが増えました。
国産材が8種類も増えて色んな風合いが楽しめます
今回新たに加わったヘリンボーンはは、
あさだ板屋楓本欅南部本栗
出羽胡桃白朴陸奥本桜の8樹種です。
これらの国産材ヘリンボーンフローリングは、
無垢フローリングショールームゆらぎにて
約1畳分の大きさで現物をご確認いただけます。
ぜひ、ご予約の上無垢フローリングショールームゆらぎまで
ご来場ください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

お客様の声が届きました ブラックウォールナット:BW-32 シルキーメイプル:SM-13

投稿日:2012年10月10日

T様アンケート
ご採用頂いた無垢フローリング
ブラックウォールナットBW-32
シルキーメイプルSM-13

○まずは率直な感想をお願いいたします。
希望通りのフローリングがなかなか見つからず、あこがれていた
幅広フローリングという条件はあきらめようかと思っていたところ、
御社のサイトにたどりつき。あきらめずに探してよかったと思っています。
高額な商品であったため、1枚物→乱尺やUNI(V溝)タイプへ妥協した
りもしましたが、ブジに工事も終わり、満足しております。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
・参考になった
ネットの施工例だけでは知ることができない微妙な質感や色みの違いなど、
実際に本物を見ることができたのでとても参考になりました。

2.木材コンシェルジュ前田英樹について
・説明はわかりやすい
特に、ウレタン塗装と自然塗装との違いメリット、デメリットの説明はとてもわかりやすく参考になりました。

3.他社と比較されましたか?
YES

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
フローリング選びの際に、①無垢であること②床暖房対応であること
③10cm以上の幅広であること、この3点を条件として探してみたところ
条件を満たすフローリングを扱っている会社が他に見当たらなかったため。
あっても種類が非常に限られた物であった。
ブラックウォールナットBW-32
BW-32-2

BW-32-3jpg

BW-32-4jpg

 

シルキーメイプルSM-13
SM-13-1

SM-13-4

SM-13-7

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

名刺入れが入荷しました

投稿日:2012年10月08日

木の名刺入れが入荷しました。
イチイ名刺入れ (1)
イチイ名刺入れ (2)
イチイ名刺入れ (3)
イチイ名刺入れ (4)
イチイ:11,000円

 

エンブイヤ名刺入れ-(1)
エンブイヤ名刺入れ-(3)
エンブイヤ名刺入れ-(4)
エンブイヤ:12,000円

 

クルミ名刺入れ-(1)
クルミ名刺入れ-(2)
クルミ名刺入れ-(3)
くるみ:7,500円

 

ケヤキ埋もれ木名刺入れ-(1)
ケヤキ埋もれ木名刺入れ-(2)
ケヤキ埋もれ木名刺入れ-(3)
ケヤキ埋もれ木:12,000円

 

ゼブラウッド名刺入れ-(2)
ゼブラウッド名刺入れ-(1)
ゼブラウッド名刺入れ-(4)
ゼブラウッド名刺入れ-(5)
ゼブラウッド:10,000円

 

タモ縮み杢名刺入れ-(1)
タモ縮み杢名刺入れ-(2)
タモ縮み杢名刺入れ-(3)
タモ縮み杢名刺入れ-(4)
タモ縮み杢名刺入れ-(5)
タモ縮み杢:12,000円

 

ニレ埋もれ木名刺入れ (1)
ニレ埋もれ木名刺入れ-(1)
ニレ埋もれ木名刺入れ-(2)
ニレ埋もれ木:12,000円

 

バーズアイメイプル名刺入れ (2)
バーズアイメイプル名刺入れ (3)
バーズアイメイプル名刺入れ-
バーズアイメイプル:要相談

 

ブビンガ名刺入れ-(2)
ブビンガ名刺入れ-(3)
ブビンガ名刺入れ-(4)
ブビンガ:8,000円

 

ローズウッド名刺入れ1-(1)
ローズウッド名刺入れ1-(2)
ローズウッド名刺入れ1-(3)
ローズウッド:10,000円

 

ローズウッド名刺入れ2-(2)
ローズウッド名刺入れ2-(3)
ローズウッド名刺入れ2
ローズウッド:10,000円

 

クリスマスに向けて在庫が少なくなる時期です。
気に入った杢があればお早めにお問合せください。

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 東京都江東区新木場1-6-13 木のくに屋ビル4F 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/