色が濃い目の広葉樹 アカシア無垢フローリングが入荷いたしました

アカシア無垢フローリング acacia flooring が入荷しました。
銘木広葉樹木材のブラックウォールナットサザンブラック
程ではございませんが着色無しの素地の色合いは
ナチュラルで濃い色合いの無垢フローリングになります。
インドネシアなど熱帯温帯地域で植林されている木材です。
現地には、広葉樹の植林木材として原材料も潤沢にあり
日本への入荷も順調です。

アカシア無垢フローリング  品番:ACA-01
UNIタイプ オスモオイル塗装
アカシアフローリング 90巾 UNI オスモオイル塗装
アカシアフローリング 90mm巾 UNI オスモオイル塗装

 

アカシア無垢フローリング   品番:ACA-02
UNIタイプ 無塗装品
アカシアフローリング 90巾 UNI  無塗装
アカシアフローリング 90mm巾 UNI  無塗装

 

アカシア無垢フローリングの原材料は、植林広葉樹のアカシアです。
熱帯温帯地域で植林から伐採まで計画的に整備された
植林木の原木を使用しております。
節有から節無しまでミックスグレードですので
木目が節だらけで表情が賑やかすぎることも無いかと思います。
色合いは濃淡があり、色の濃い箇所も白太部分も入ります。

植林広葉樹のアカシアは、産地などで様々な表情がございます。
各メーカーともアカシア無垢フローリングと言えども
表情は異なりますのでカットサンプルなどではなく
ショールーム等で現物サイズのご確認をお勧めいたします。

 

植林広葉樹木材のアカシア無垢フローリングには、
様々なタイプの無垢フローリングがご用意されております。
ラインナップは以下の様になります。
ぜひお施主様に合ったタイプをお探しください。

スタンダードな90mm幅のUNIタイプ
幅広の120mm幅の乱尺とUNIタイプ
ヘリンボーンフローリング です。
ぜひ、ショールームでお好みの表情をぜひ見つけてください。

 

アカシアフローリング
品番:ACA-01

サイズ:1820x90x15mm
タイプ:UNI加工
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:自然オイル&ワックス塗装仕上げ
ケース入数:10枚(1.638㎡入り)
ケース価格:12,400円(税・送料別)
平米単価 :  7,570円(税・送料別)

 

アカシアフローリング
品番:ACA-02

サイズ:1820x90x15mm
タイプ:UNI加工
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:無塗装
(オスモ、リボスなどの自然オイル塗料は別途塗装代が掛かります)
ケース入数:10枚(1.638㎡入り)
ケース価格:7,800円(税・送料別)
平米単価 :4,762円(税・送料別)

 

アカシアフローリング
品番:ACA-03

サイズ:1820x120x15mm
タイプ:UNI加工
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:自然オイル&ワックス塗装仕上げ
ケース入数:7枚(1.528㎡入り)
ケース価格:11,000円(税・送料別)
平米単価 :  7,195円(税・送料別)

 

アカシアフローリング
品番:ACA-04

サイズ:1820x120x15mm
タイプ:UNI加工
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:無塗装
ケース入数:7枚(1.528㎡入り)
ケース価格:10,100円(税・送料別)
平米単価 :  6,606円(税・送料別)

 

アカシアフローリング
品番:ACA-05

サイズ:乱尺x120x18mm
タイプ:乱尺
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:自然オイル&ワックス塗装仕上げ
ケース入数:複数枚(1.512㎡入り)
ケース価格:11,000円(税・送料別)
平米単価 :  7,195円(税・送料別)

 

アカシアフローリング
品番:ACA-06

サイズ:乱尺x120x18mm
タイプ:乱尺
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:無塗装
ケース入数:複数枚(1.512㎡入り)
ケース価格:10,100円(税・送料別)
平米単価 :  6,606円(税・送料別)

 

アカシアヘリンボーン
品番:ACAH-01

サイズ:420x60x15mm
タイプ:ヘリンボーン
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:自然オイル&ワックス塗装仕上げ
ケース入数:65枚(1.638㎡入り)
ケース価格:14,200円(税・送料別)
平米単価 :  8,669円(税・送料別)

 

アカシアヘリンボーン
品番:ACAH-02

サイズ:420x60x15mm
タイプ:ヘリンボーン
グレード:ラフグレード(色合いに濃淡があり節や白太も入ります)
塗装:無塗装
ケース入数:65枚(1.638㎡入り)
ケース価格:9,200円(税・送料別)
平米単価 :5,617円(税・送料別)

 

※基本的には無塗装品での出荷となります。
自然オイル&ワックス塗装(オスモ、リボス等)を
ご希望の際はお問い合わせください。
別途塗装代で承ります。

※サンプル請求は、直接メールかFAXにてご要望ください。

 

リングア、マホガニー、タガヤサン、サペリ、
ピーカン、花梨・カリン、メルバウ、アガチスなど
南洋植林木の広葉樹木材もどんどん入荷予定です。

※レッドシダー、ヘムロック、パイン、ヒノキ、杉など
針葉樹木材の羽目板・パネリングも取り扱いがございます。

 

アカシアについて

アカシアは、マメ科アカシア属の常緑樹の総称で、
非常に種類が多い事で知られており、
その数百種類以上にも及ぶと言われています。

広葉樹木材のアカシアの木は直径が1~1.5m程度に成長する樹種で、
原産地の北米では針葉樹木材のレッドシダーやパイン等と同様に
広葉樹木材としての評価が高く、開拓時代から
アッシュ、ヒッコリー、バーチ等と共に重要な広葉樹木材として扱われてきました。
同じ広葉樹のアカシア属でも種類や生育地域により木材性質、木味は異なります。

その木柄は広葉樹のウォールナットに似た濃く深みのある色合いを持ち、
材質的にも重厚で高級感が際立ちます。
心材は濃い茶色で、辺材(白太)は白色と、色の差がはっきりしています。
辺材、心材の境界は分かりやすい樹種の木材です。
木目は基本的に通直ですが、時として絡み合うことがあり、そ
れがアクセントとなって材としての魅力を高めています。

日本ではアカシアをニセアカシアと呼ぶ事もあり、
街路樹として植林植樹されている場合もあります。
アカシアの木は花が美しいなどの特徴を持っているので
観賞用の花木としても知られています。
本来のアカシアは日本にも生育していますが、温帯に適し
関東以北では植林しても育たないとされています。

木材としては、材質は硬く粘りがあり、衝撃力・曲げにも強く、
様々な用途にこたえる万能広葉樹とされています。
また、耐久性に優れ、シロアリに対する抵抗力を備え、
腐りにくいという特徴を持っています。

アカシアは重厚な広葉樹木材なのでノコギリやカンナでの加工は
やや困難ですが腐食や摩耗に非常に強く、
乾燥後の収縮が少ないという木材として優良な特徴をもっています。
また、衝撃や曲げにも強く、接着剤との相性も良いので
接着剤の使用も問題の無い木材です。

木材としてのアカシアは、
オーク、アッシュ、ヒッコリー、チェリー、バーチ等とともに
古来より広葉樹の中でも上質な銘木家具用木材として扱われてきました。
アメリカの開拓時代にはその強靭さを活かして
馬車の車輪や車軸の材料としても使用されており、
その後は電柱や支柱、枕木や木造船の木材料として
使用されていた時代もあったようです。
古代エジプトでは工具や家具用木材などに使われ、
大英博物館に保存されている
ファラオの椅子もアカシア材で作られています。

古代の人は、広葉樹のアカシアを「神の木」ととらえ、
旧約聖書に書かれている十戒を刻んだ石板を収納した「契約の箱」は、
アカシアの木で作られたと言われています。
また、聖書にはアカシアの木を燃やして
お香などとして使われていたことが数回語られています。
このようにアカシアは、古くから人々の生活に密着した銘木樹種と言えます。

広葉樹木材のアカシア無垢フローリングは
東京都江東区新木場の
無垢フローリングショールームゆらぎにて
常時展示しております。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)