お客様の声が届きました。 阿波桧フローリング 品番:AH-21

投稿日:2014年04月21日

ご採用いただいた無垢フローリング  阿波桧フローリングAH-21
Oさまアンケート
◎まずは率直な感想をお願いいたします。
ショールームでお話を聞き購入に至りました。
説明も丁寧で分かりやすく、メールでの連絡も迅速にいただけました。

 無垢フローリング専門店「木魂」ホームページについて
参考になった

◎ 無垢フローリングショールーム ゆらぎ について
参考になった・・・色々な気を実際に目で見て触れるので。

◎ 木材コンシェルジュ前田英樹について
「説明がわかりやすい」

◎ 他社と比較されましたか?
YES

◎ 数あるフローリング店の中で、どうして当社をお選びいただけたのですか?
商品の質・値段・木材コンシェルジュの説明

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

バーンウッドチェスナット無垢フローリング 乱尺(300~1500)x120x15mm

投稿日:2014年04月19日

バーンウッドチェスナットフローリング・Barn Wood chestnut Flooring
栗フローリングの表面に凹凸加工を施し、かなり粗くしあげております。
今までの一般住宅用のフラットなフローリングとは全く異なりますが、迫力のあるワイルドな表情に仕上げたいお施主様にはお勧めいたします。
割れ、シミ、斑点等が必ず入る商品になりますが、人工乾燥済みの商品です。

バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (2)
バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (3)
バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (4)
バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (6)
バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (5)
バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (7)
バーンウッドチェスナットフローリングbarn wood chestnut (8)

 

バーンウッドチェスナットフローリングは、
無垢フローリングショールームゆらぎにて常設展示しております。

バーンウッドチェスナットフローリング
サイズ:乱尺(300~1500)x120x15mm
仕上げ:ラフ(土足向き)
塗装:無塗装
入数:1.728㎡
価格:18,900円/ケース・10,938円/㎡(税込・送料別)
※タンニンによるシミ、黒シミ、斑点が含まれます。
※5mm程度の段差、 節、欠け節、辺材白太、黒っぽい材(色ムラ)等
※土足向きで素足での使用には不向きです。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

バーンウッドチオークフローリング・180㎜幅 Barn Wood Oak Flooring

投稿日:2014年04月15日

バーンウッドオークフローリング・Barn Wood Oak Flooring

オークフローリングの表面に凹凸加工を施し、
かなり粗くしあげております。
今までの一般住宅用のフラットなフローリングとは全く異なりますが、
迫力のあるワイルドな表情に仕上げたいお施主様にはお勧めいたします。
割れ、シミ、斑点等が必ず入る商品になりますが、
人工乾燥済みの商品です。
バーンウッドオークフローリ
バーンウッドオーク2
バーンウッドオーク7
バーンウッドオーク3
バーンウッドオーク8
バーンウッドオーク4
バーンウッドオーク9
バーンウッドオーク5
バーンウッドオーク6
バーンウッドオークフローリングは、
無垢フローリングショールームゆらぎにて常設展示しております。

バーンウッドオークフローリング
サイズ:乱尺(300~1500)x180x20mm
仕上げ:ラフ(土足向き)
塗装:無塗装
入数:1.62㎡
価格:23,500円/ケース・14,506円/㎡(税込・送料別)
※シミ、黒シミ、斑点が含まれます。
※5mm程度の段差、 節、欠け節、辺材白太、黒っぽい材(色ムラ)等
※土足向きで素足での使用には不向きです。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

サザンブラック120幅・OPC(1枚物)が入荷しました!

投稿日:2014年04月15日

サザンブラック
その黒さが魅力のサザンブラックフローリング
120mm幅のOPC(1枚物)が入荷しました!
1枚物は、木目に伸びがあるためにお部屋に奥行感が増すと言われております。
たくさん入荷するものではないですが、ぜひ濃い色で幅広・1枚物をお探しの方は是非!!
サザンブラックフローリング
サイズ:1820x120x15mm
グレード:スムース
塗装:無塗装(オイル塗装も承ります)
価格:10,800円/㎡(税込・送料別)

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

ジャギットチェスナットに1枚物が追加されます。

投稿日:2014年04月11日

ジャギットチェスナットに1枚物が追加されます。
ジャギットチェスナットは、フローリングの表面にブラッシング加工(浮造り)を施し、栗(チェスナット)本来の木目を際立たせ、独特の足触りを実現した無垢フローリングです。
追加される商品は、長さは910mmで全て長さの揃った1枚物です。
幅は従来通り120mm幅となります。

JC-03(1枚物・無塗装品)
JC-03

 

JC-04(1枚物・オイル塗装品)
JC-04

ジャギットチェスナット無垢フローリング
サイズ:910x120x15mm
仕上げ:ブラッシング・浮き造り加工
グレード:スムース
ケース入数:8枚入り(0.874㎡)

価格:
JC-03・無塗装品    :9,450円/ケース(10,812円/㎡)
JC-04・オイル塗装品 :12,000円/ケース(13,730円/㎡)

無垢フローリングショールームゆらぎでは現物を展示しております。
ご自身の足で踏み心地を体感していただくことが可能です。
ぜひ、ご予約のうえご来場ください。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/