『どえりゃーえぇ!』とおっしゃっていただけました

岐阜県岐阜市の神武舘・神山道場へ稽古をお願いに伺いました。
先月、剣道場の床工事が完成してから数回稽古されたそうですが、
神山館長さん(朝日大学剣道部監督)には
『どえりゃーえぇ!』とお褒めのお言葉を頂きました。
朝日大学の生徒さんの中にも「今までで一番感触の良い床です。」とも
おっしゃて頂きました。
神山館長は、
これまでの剣道人生で3件も剣道場を建築に携わってこられたそうです。
その中でも今回の道場床
「最高に調子がえぇ!剣道が上手になった気がする」とも
言っていただけました。
数件の道場建築に携わり全国の剣道場でも稽古をされてきた
神山先生にこう言っていただけると嬉しいです。
私も実際に稽古させて頂いた感触は最高に良かったと思います。
色々と怪我の多い自身の事も考慮して作り上げてきた剣道場床です。
剣士の皆様にぜひ一度、
剣道場専用の床を体感していただければと思います。
年内に発売予定の「剣道日本」では
岐阜県岐阜市・神武舘神山道場さんが紹介される予定です。
岐阜県神武舘神山道場3

岐阜県神武舘神山道場1

剣道では皆さんにこてんぱんにヤラれちゃいましたが、
100kg+αな私も“どーん!”と踏込んでも
足腰に負担が掛かり難くなっています。
岐阜県神武舘神山道場5

岐阜県神武舘神山道場4

岐阜県神武舘神山道場8

kodama_234x60_120625_ani_v1

FaceBook 剣道場新築床工事の様子はこちら

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

 

無垢フローリング施工例

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)